【 2009年5月23日号 】
Xeonのイベント開催、「16スレッド」をアピール
X68000筐体のデュアルXeon PCも展示
 Nehalem版Xeonをアピールする一般向けイベント「16Thread de Intel Xeon プロセッサーの宴」が、23日(土)に開催された。会場はカフェ ソラーレ リナックスカフェ秋葉原店(ブロックD2-[e2])、主催はIntel代理店の一つであるシネックス。

 セッションではプログラマ向けのC/C++用最適化システムの解説や仮想化環境の説明などが行われた。また、往年の独自PC「X68000」の筐体にデュアルXeonシステムを組み込んだT-ZONE. PC DIY SHOPオリジナルPCなども展示されている。


  
セッション編:
Xeon対応マザーや開発環境を紹介
  
 

●Intel 鈴木氏による解説
 Intel DX58SOがXeon対応に

 メインセッションとなったのはIntel 鈴木氏によるセッション。

 セッション内容は、機能などの解説やCore i7との違い、Xeon 3500番台/5500番台の違いなどがメインだったが、その後にIntelのCore i7向けマザーボード「DX58SO」でXeon 5500番台がサポートされたことを公開、パワーユーザー向けの選択肢としてアピールした。

□関連記事
【2008年11月15日】DX58S0(今週見つけた新製品)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20081115/ni_i_m3.html#dx58


「かつてないほど簡単に」

赤字の部分はシングルスレッド作成時には無視されるという

Windows以外にも対応

価格など
 また、その次のエクセルソフトによるセッションでは、間もなく発売されるIntel製のマルチスレッド最適化ソフト「Parallel Studio」を解説。

 謳い文句は「並列化はかつてないほど簡単に」で、デバッグしやすいよう当初はシングルスレッドで開発、その後最小限の変更で並列化できるという開発工程や、並列化度合いをグラフィカルに把握、容易に改良できる機能などが紹介された。

 このソフトの対応言語はC/C++で、マイクロソフトの開発環境、Visual Studio上で動作する。


 このほか、会場では仮想化機能である「Hyper-V」を活用した仮想化OSの活用法や、「Nehalemの機能をフル活用できる」というSUSE Linuxの最新版「SUSE Liinux Enterprise 11」に関するセッションも行われている。



次ページ→:展示編:X68000筺体のデュアルXeon PCが展示

□16Thread de Intel Xeon プロセッサーの宴(シネックス)
http://www.synnex.co.jp/news/event-campaign/xeonevent_090514.html

□関連記事
【2009年4月11日】サーバイベントに神様&改造バカが乱入、Core i5/i3の話題出る
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090411/etc_intelev0.html
【2009年4月4日】「Nehalem-EP」採用のXeon発売、CPU2個で16スレッド
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090404/etc_intel.html

Intel Xeon

※特記無き価格データは税込み価格(税率=5%)です。