|  | 【 2011年4月7日 】 | 
| スマートフォンと一体化、「携帯ゲーム機」になるゲームパッドが登場 | 
- ※(4/8更新)写真を追加。  スマートフォンと一体化、まるで携帯ゲーム機のようなルックスになるユニークなBluetoothゲームパッドが登場した。 英iControlPad Limitedの「iControlPad」で、実売価格は7,980〜8,980円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 対応スマートフォンはiPhone 3/3GS/4やOptimus S、Nexus S1といったAndroidスマートフォン、Blackberry Touchなど。 
 ●付属クランプでスマートフォンと一体化
 ゲームパッドをサポートするAndroidアプリで利用可能
 この製品はスマートフォン一体化用クランプを備えたBluetooth接続のゲームパッド。        「Bluetoothのゲームパッド」という点でもなかなか珍しいが、さらにユニークなのがスマートフォンを一体化できる固定クランプを備える点。これを使うことで、上部にスマートフォン(横向き)、下部にコントローラといった形の「携帯ゲーム機」を実現でき、まるで本物の携帯ゲーム機のようなルックスになる。 搭載するボタン類は方向キー、2個のアナログパッド、前面6個、背面2個のボタン類。 もっとも、実際にゲームを操作できるかどうかはゲームやOS側に依存する。 パッド側の仕様としてはHIDキーボードやHIDマウス、HIDジョイスティック、SPPモードなど複数のプロファイルで動作するとされ、「PCゲームパッドをサポートするAndroidアプリでなら利用できる」(メーカー)という。なお、iPhoneでは通常はキーボードモードで動作することになり、そのほかのモードで使うためにはJailbreakが必要になるという。「キーボードとして動作する」という説明から推測すると、iPhoneで直接操作できるゲームは少ないものと思われる。 電源は内蔵バッテリ(容量1,350mAh)で、USB経由での充電が可能。本体側面にはUSBポート(ミニB端子)が装備されている。 先週はゲームコントローラ一体型のスマートフォン「Xperia PLAY」が直輸入販売、さらにタッチパネル用の貼り付け式ゲームパッドも販売されており、スマートフォンがにわかにゲームづいてきた印象だ。 
 □iControlPad
 http://icontrolpad.com/□関連記事 
 【2011年4月2日】iPhoneゲーム向けの貼付式ボタン登場、パッド風に操作OK、昇竜拳も
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110402/etc_thumbies.html
 【2011年4月2日】国内未発売の「PlayStationケータイ」が直輸入で発売、Xperia neoも同時入荷
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110402/etc_sony.html  iControlPad Limited iControlPad [撮影協力:クレバリー2号店とTSUKUMO eX.]