| ※このページにおける価格などは、編集部が店頭表示を独自に調査したものです。|  | ビデオカードの新製品 2011年8月6日号 |  |  | 
 この価格で販売されることを保証するものではありません。
 実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。
 ※特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。
 
 | メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 |  | 
 |  |  |  | ビデオカード |  |  |  |  |  | |●AFOXAF6850-1024D5L1 (PCI Express x16,Radeon HD 6850,GDDR5メモリ1GB
 ,DVI/DisplayPort出力付き,隣接スロット占有
 ,LowProfile対応)
 | 19,480 | TSUKUMO eX. | 3F |  | LowProfileスロット対応のRadeon HD 6850カード。メーカーはAFOX。
  AF6850-1024D5LはLowProfileスロットに対応したRadeon HD 6850搭載ビデオカード。カードの厚さは2スロット分あるものの、ブラケットを付属のLowProfileタイプに交換することでLowProfileスロットに装着できるようになる。外部電源コネクタは非搭載。  ただし、カードにLowProfileブラケットを重ねてみたところ、カードの端(PCI Expressコネクタの反対側)がブラケットから若干はみ出すのが確認できた。LowProfileサイズぎりぎりに設計されたスリムタイプのPCケースなどでは、装着できないこともあるかもしれないので要注意。なお、カードの長さは実測で約225mm(コネクタ部分を除く)。  また、ブラケットは標準タイプ、LowProfileタイプのいずれも1スロットタイプで、一般的な2スロットサイズのカードのような熱を排出する機構は備えていない。  搭載メモリはGDDR5 1GB。クロックはコア775MHz、メモリ1,000MHz(データレート4,000MHz)。映像端子はDisplayPortとDVIを備えている。 □関連記事【2011年3月19日】電源コネクタレスのRadeon HD 6850が発売に(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110319/etc_afox.html
 
 |  |  |  | |●XFXHD-685X-ZNDC (PCI Express x16,Radeon HD 6850,GDDR5メモリ1GB
 ,デュアルDVI出力/HDMI出力/DisplayPort出力付き
 ,隣接スロット占有,オーバークロック仕様)
 | 14,980 | クレバリー1号店 |  | オーバークロック仕様のXFX製Radeon HD 6850ビデオカード。
  搭載メモリはGDDR5 1GBで、動作クロックはコア800MHz/メモリ4,400MHz。
 |  |  |  | |●ASUSEAH5450 SILENT/DI/1GD3/V2(LP) (PCI Express x16,Radeon HD 5450,DDR3メモリ1GB
 ,DVI出力/HDMI出力付き,ファンレス
 ,LowProfile対応)
 | 4,970 | フェイス 秋葉原本店 |  | 4,980 | TSUKUMO eX. | 3F |  | 4,980 | TWOTOP秋葉原本店 |  | 4,980 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 1F |  | 4,980 | ドスパラパーツ館 | 1F |  | ファンレス仕様/LowProfile対応のASUS製Radeon HD 5450ビデオカードの新モデル。搭載メモリはDDR3 1GB。
  従来モデルとの主な違いは、メモリクロックが向上した点、ボードサイズが変更された点など。 □関連記事【2010年5月29日】ASUS EAH5450 SILENT/DI/1GD3(LP)(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100529/ni_ceah5450s.html
 
 |  |  |  | |●Palit Microsystems GeForce GTX 550 Ti 1024MB GDDR5(NE5X55T0HD09-1061F V2)
 (PCI Express x16,GeForce GTX 550 Ti,GDDR5 1GB
 ,DVI/HDMI出力,隣接スロット占有)
 | 11,480 | ドスパラパーツ館 | 1F |  | Palit Microsystems製GeForce GTX 550 Tiビデオカードのマイナーチェンジモデル。従来モデルとの主な違いは、基板の色が異なる点など。
  搭載メモリはGDDR5 1GB。 □関連記事【3月19日】Palit Microsystems GeForce GTX 550 Ti 1024MB GDDR5(NE5X55T0HD09-1061F)(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110319/ni_cpalit550ti.html#palit550ti
 
 | 
 |