| ※このページにおける価格などは、編集部が店頭表示を独自に調査したものです。|  | 2012年6月9日 -新製品- 玄人志向 GF-GT640-LE1GHD
 [製品ジャンル:ビデオカード]
 |  |  | 
 この価格で販売されることを保証するものではありません。
 実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。
 ※特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。
 
 | メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 |  |  |  | |●玄人志向GF-GT640-LE1GHD (PCI Express x16,GeForce GT 640,DDR3メモリ1GB
 ,DVI/HDMI出力付き,LowProfile対応)
 | 9,970 | ZOA 秋葉原本店 | 2F |  | 9,980 | TSUKUMO eX. | 3F |  | 9,980 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 1F |  | 9,980 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 6F |  | 9,980 | ツクモパソコン本店 | B1F |  | 9,980 | ドスパラパーツ館 | 1F |  | 9,980 | パソコンショップ アーク |  |  |  | |●玄人志向GF-GT640-E1GHD (PCI Express x16,GeForce GT 640,DDR3メモリ1GB
 ,DVI/HDMI出力付き,隣接スロット占有)
 | 8,480 | TSUKUMO eX. | 3F |  | 8,480 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 1F |  | 8,480 | ツクモパソコン本店 | B1F |  | 8,480 | ドスパラパーツ館 | 1F |  | 8,480 | パソコンショップ アーク |  | Keplerベースの廉価版GPU「GeForce GT 640」を搭載したビデオカード。発売元は玄人志向。
  GeForce 600ファミリの廉価モデルについては、40nmプロセス製造でFermiベースの前世代コアを用いたGT 630/620/610が先にリリースされているが、今回のGT 640では、GTX 680などの上位モデルと同世代の、28nmプロセスでKeplerベースの最新コアが採用されている。  GT 630/620/610はPCI Express 2.0までのサポートだったが、GT 640では上位モデルと同様にPCI Express 3.0をサポート。CUDAコア数については、GT 630が96だったのに対し、GT 640では4倍の384となっている。  玄人志向のモデルは、1スロットクーラー搭載/LowProfile対応の「GF-GT640-LE1GHD」と、2スロットクーラー搭載の「GF-GT640-E1GHD」の2種類が発売されている。両モデルの動作クロックはコア901MHz/メモリ1,782MHzで、搭載メモリはDDR3 1GB。 □関連記事【2012年6月4日】Keplerコアの廉価版GeForceが発売、8,480円〜
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120609/etc_nvidia.html
 
 | 
 |