今週見つけた新製品
今週見つけた主な新製品 (2012年12月8日)
(2012/12/9 03:00)
- ※このページにおける価格などは、編集部が店頭表示を独自に調査したものです。
この価格で販売されることを保証するものではありません。
実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。 - ※特記無き価格情報は税込み価格(税率=5%)です。
価格(円) | ショップ | 備考 |
---|
Socket AM3+マザーボード
MSI760GM-P34(FX)
- AMD 760G(SB710)/microATX
- VGA/DVI出力/Sound/1000Base-T LAN
4,980 | TSUKUMO eX. | 4F |
4,980 | ZOA 秋葉原本店 | 2F |
4,980 | ツクモパソコン本店 | 2F |
4,980 | パソコンショップ アーク |
AMD 760G+SB710チップセット搭載で、Socket AM3+に対応したmicroATXマザーボード。メーカーはMSI。
主な搭載デバイスはVGA/DVI出力、サウンド、1000Base-T LANなど。
ちなみに、AMD 760G+SB710チップセットを搭載した製品は、2011年3月以来の登場。
撮影協力
そのほかのマザーボード
GIGABYTEGA-C847N
- Celeron 847オンボード搭載マザーボード/NM70/Mini-ITX
- HDMI/VGA出力付き/Sound/デュアル1000Base-T LAN/eSATA
8,980 | TSUKUMO eX. | 3F |
8,980 | ツクモパソコン本店 | B1F |
8,980 | テクノハウス東映 | |
8,980 | ドスパラパーツ館 | 1F |
8,980 | パソコンショップ アーク |
省電力のCeleron 847を搭載したGIGABYTE製のMini-ITXマザーボード。
Celeron 847はデュアルコア/動作クロック1.1GHz/TDP 17Wの仕様を持つCPU。マザーボードの仕様は、搭載チップセットがNM70で、主な搭載デバイスはHDMI/VGA出力、サウンド、デュアル1000Base-T LAN、eSATAなど。
PCIスロットやパラレルIDE、シリアルポートなどを備え、レガシーデバイスに対応している。
撮影協力
ビデオカード
ASUSMATRIX-HD7970-P-3GD5
- Radeon HD 7970 GHz Edition/GDDR5メモリ3GB
- PCI Express x16/3スロット占有/オーバークロック仕様
57,800 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 1F |
59,800 | OVERCLOCK WORKS | |
59,800 | TWOTOP秋葉原本店 | |
59,800 | オリオスペック | |
59,980 | TSUKUMO eX. | 3F,売り切れ |
59,980 | ツクモパソコン本店 | B1F,6日から販売 |
59,980 | ドスパラパーツ館 | 1F |
59,980 | パソコンショップ アーク |
オーバークロックに特化したASUSのRadeon HD 7970 GHz Edition搭載ビデオカード。同社のR.O.Gシリーズに属する製品。
動作クロックはコア1,050MHz(ブースト時1,100MHz)/メモリ6,600MHzにクロックアップされており、オーバークロック機能として、カード上のボタンでGPUの電圧調節ができる「TweakIt」、ファンの回転数を100%に変更する「Turbo Fan Activator」ボタン、GPUやメモリの電圧を計測できる接点「ProbeIt」などを備える。
このほか、20フェーズの電源回路や高耐久な部品を搭載する点もウリ。
搭載クーラーは3スロットを占有するもので、側面にはGPUの負荷状態でLEDの発光色が変化するギミックが用意されている。
撮影協力
Club 3DRadeon HD 7870 jokerCard(CGAX-7876XT)
- Radeon HD 7870/GDDR5メモリ 2GB
- PCI Express x16/SP数1536基
21,980 | ドスパラパーツ館 | 1F |
「Radeon HD 7900シリーズの派生コアを採用している」(ドスパラパーツ館)という、Club 3D製のRadeon HD 7870ビデオカード。
一般的なRadeon HD 7870ビデオカードは、Stream Processor数が1,280基の仕様だが、今回の製品は「Processor数が1,536基の“Tahiti LEコア”を採用している」(同店)という。ちなみに、Radeon HD 7950のProcessor数は1,792基なため、今回のビデオカードはHD 7950とHD 7870の中間クラスのスペックを持つことになる。
動作クロックはコア925MHz(ブースト時975MHz)/メモリ6,000MHzで、搭載メモリはGDDR5 2GB。
パッケージには、Club 3Dオリジナルと見られる女性キャラクターがデザインされている。
撮影協力
ELSAGeForce GTX 680 2GB S.A.C(GD680-2GERXS)
- GeForce GTX 680/GDDR5メモリ2GB
- PCI Express x16
54,800 | TSUKUMO eX. | 3F,期間限定特価。通常価格は59,800円 |
54,800 | ツクモパソコン本店 | B1F,期間限定特価。通常価格は59,800円 |
59,800 | ZOA 秋葉原本店 | 2F |
59,800 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 4F |
59,800 | ドスパラパーツ館 | 1F |
59,800 | パソコンショップ アーク |
ELSA製GeForce GTX 680ビデオカードの新モデル。同社オリジナルクーラー「S.A.C(Silent Air Cooling)」を搭載したモデルで、メモリ容量は2GB。
撮影協力
4GBのDDR3メモリを搭載したGeForce GT 630ビデオカード。メーカーはInnoVISION。
搭載クーラーは1スロット占有タイプで、出力ポートはHDMI×1、DVI-I(DualLink)×1、VGA×1を備える。
撮影協力
ビデオキャプチャ関連
HD GRABBER(HDGRAB)
- HDMIキャプチャカード
- PCI Express x1/LowProfile対応
4,780 | ZOA 秋葉原本店 | 2F |
4,980 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 1F |
4,980 | ソフマップ 秋葉原 中古パソコン駅前店 | |
4,980 | パソコンショップ アーク | |
4,980 | パソコンハウス東映 |
実売価格が4,980円と安価なHDMIキャプチャカード。
入力対応解像度は1,920×1,080ドット(1080i)や1,280×720ドット(720p)で、接続インターフェイスはPCI Express x1。
メインメモリ4GB以上の環境でも利用可能とうたわれている。
撮影協力
サウンド関連製品
Mad CatzTRITTON Kunai Stereo Headset(MCN-KUN-SHS-BK/WH/RD)
- ヘッドセット
- Wii U対応/4極プラグ
4,980 | トレーダー4号店 カオス館 | |
4,980 | ドスパラパーツ館 | 2F |
「Wii U対応」(メーカー)をうたうヘッドセット。メーカーはMad Catzで、任天堂のオフィシャルライセンス製品。
プラグは4極タイプで、カラーは3色。「4極 - 3極変換ケーブルが付属している」(ショップ)という。
撮影協力
そのほかの拡張カード
HighPointRocketRAID 4520
- SAS/SATA-RAIDカード/PCI Express x8
- 内部8ch/6Gbps対応/RAID 0/1/5/6/10/50/JBOD対応
57,800 | オリオスペック |
HighPointRocketRAID 4522
- SAS/SATA-RAIDカード/PCI Express x8
- 外部8ch/6Gbps対応/RAID 0/1/5/6/10/50/JBOD対応
79,800 | オリオスペック |
HighPoint製のSAS/SATA対応ハードウェアRAIDカードの新モデル。内部8ch対応モデルと外部8ch対応モデルが発売されている。
搭載コントローラはMarvell 88RC9580 RAID-on-Chip Processorで、キャッシュはDDR3 512MB(ECC対応)。インターフェイスはPCI Express 2.0 x8レーンで、ストレージは6Gbps SAS/SATA対応。ディスクアレイはRAID 0/1/5/6/10/50のほかJBODをサポートしている。
撮影協力
ハードディスク
SAMSUNGMZ-7PD512B/IT
- 2.5インチSerial ATA-SSD/512GB
- MLCチップ/6Gbps対応/7mm
43,800 | PC DIY SHOP FreeT | |
43,800 | ZOA 秋葉原本店 | 2F |
43,800 | オリオスペック | |
43,800 | パソコンショップ アーク | |
43,800 | パソコンハウス東映 | |
43,800 | フェイス 秋葉原本店 |
SAMSUNGの最新SSD「SSD 840 PRO」シリーズの512GBモデル。販売されているのはITGマーケティングによる国内向けパッケージ。
SSD 840 PROは6Gbps SATA対応の2.5インチ/7mm厚SSD。ARM Cortex-R4プロセッサを採用したSAMSUNG独自のトリプルコアコントローラ「MDX」(クロック300MHz)を搭載し、シーケンシャルアクセス性能はリード540MB/s、ライト520MB/sを公称する。
SSD 840 PROについては、128GBモデルと256GBモデルが11月中旬に発売。今回の512GBモデルは、シリーズの最大容量モデル。
ランダムアクセス性能の公称値は、4KBリード/QD32が100,000IOPS、4KBライト/QD32が90,000IOPS、4KBリード/QD1が9,900IOPS、4KBライト/QD1が31,000IOPS。キャッシュ容量は512MBで、同社製の低電力タイプDDR2メモリが採用されている。
付属品は、SSD管理ソフトウェアなどを収録したCD-ROMなど。3.5インチベイに装着するためのマウンタは同梱されていない。
撮影協力
SAMSUNG製SSD「SSD 840 PRO」512GBモデルの海外モデル。基本的な仕様に関しては国内版と変わりない。
なお、並行輸入品のため「SAMSUNGの国内正規代理店(ITGマーケティング)が行っているキャッシュバックキャンペーンなどは対象外」(TSUKUMO eX.)という。
撮影協力
SAMSUNGMZ-7TD500K/IT
- 2.5インチSerial ATA-SSD/500GB
- TLCチップ/6Gbps対応/7mm厚/9.5mm厚変換スペーサー付属
38,300 | PC DIY SHOP FreeT | |
38,300 | TWOTOP秋葉原本店 | |
38,300 | フェイス 秋葉原本店 |
SAMSUNG製SSD「SSD 840」シリーズの環境移行キット付属モデル。容量は500GB。
キットには、3.5インチマウンタ、9.5mm厚にするスペーサー、Serial ATA - USB 2.0変換ケーブル、Serial ATAケーブルなどが付属している。
撮影協力
JMicronの新型コントローラを搭載したSSD。メーカーはA-DATA。
コントローラは「JMF661」で、6Gbps SATAに対応している。主な転送速度はリードが360MB/s、ライトが130MB/s。容量別に128GB/64GB/32GBが発売されている。
撮影協力
MARSHALDT01ACA300 BOX
- 3.5インチSATA-HDD/3TB
- 7200rpm/64MB/6Gbps対応
12,380 | TSUKUMO eX. | 1F |
12,480 | パソコンショップ アーク | |
14,800 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 1F |
14,800 | ソフマップ 秋葉原 中古パソコン駅前店 | |
14,800 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 4F |
MARSHALDT01ACA200 BOX
- 3.5インチSATA-HDD/2TB
- 7200rpm/64MB/6Gbps対応
9,480 | TSUKUMO eX. | 1F |
9,480 | パソコンショップ アーク | |
11,800 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 1F |
11,800 | ソフマップ 秋葉原 中古パソコン駅前店 | |
11,800 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 4F |
MARSHALDT01ACA100 BOX
- 3.5インチSATA-HDD/1TB
- 7200rpm/32MB/6Gbps対応
6,780 | TSUKUMO eX. | 1F |
6,980 | パソコンショップ アーク | |
7,980 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 1F |
7,980 | ソフマップ 秋葉原 中古パソコン駅前店 | |
7,980 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 4F |
MARSHALDT01ACA050 BOX
- 3.5インチSATA-HDD/500GB
- 7200rpm/32MB/6Gbps対応
5,580 | TSUKUMO eX. | 1F |
5,980 | パソコンショップ アーク | |
6,800 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 1F |
6,800 | ソフマップ 秋葉原 中古パソコン駅前店 | |
6,800 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 4F |
MARSHALMQ01ABD100 BOX
- 2.5インチSATA-HDD/1TB
- 5400rpm/8MB
8,800 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 1F |
8,800 | ソフマップ 秋葉原 中古パソコン駅前店 | |
8,800 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 4F |
MARSHALMQ01ABD075 BOX
- 2.5インチSATA-HDD/750GB
- 5400rpm/8MB
7,480 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 1F |
7,480 | ソフマップ 秋葉原 中古パソコン駅前店 | |
7,480 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 4F |
MARSHALMQ01ABD050 BOX
- 2.5インチSATA-HDD/500GB
- 5400rpm/8MB
6,480 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 1F |
6,480 | ソフマップ 秋葉原 中古パソコン駅前店 | |
6,480 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 4F |
MARSHALMQ01ABD032 BOX
- 2.5インチSATA-HDD/320GB
- 5400rpm/8MB
5,800 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 1F |
5,800 | ソフマップ 秋葉原 中古パソコン駅前店 | |
5,880 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 4F |
リテールパッケージ品の東芝製HDD。MARSHALブランドの製品で、メーカー保証は3年間。
ラインナップは3.5インチタイプが500GB/1TB/2TB/3TBの4モデル、2.5インチタイプが320GB/500GB/750GB/1TBの4モデルの計8製品。
ちなみに、MARSHALはこれまでバルク品やメーカー再生品のHDDを主に販売しており、リテールパッケージ/新品での販売は珍しい。
撮影協力
7mm厚の日立製2.5インチSATA-HDD。容量は500GBで、回転数7,200rpmモデルと5,400rpmモデルの2種類が発売されている。
2010年に同型番の9.5?厚モデルが発売されているが、今回販売されているモデルには箱の表面に7?厚を現すシールが貼られている。
撮影協力
「Intel製SSDを採用している」(メーカー)という、アイ・オー・データブランドのポータブル外付けSSD。容量は120GB/60GBで、接続インターフェイスはUSB 3.0。
同社によると、「シーケンシャルリードは約250MB/s」という。
本体の厚さは約9?と薄い点も特徴。
撮影協力
そのほかのドライブ類
パイオニアBDR-S08J-W/BK
- Blu-rayドライブ(BD-R 15倍速書き込み対応)
- BDXL対応/SATA
21,980 | TSUKUMO eX. | 1F |
22,480 | ドスパラパーツ館 | 1F |
22,980 | PC DIY SHOP FreeT | |
22,980 | パソコンショップ アーク | |
22,980 | フェイス 秋葉原本店 |
パイオニアBDR-S08J-KR
- Blu-rayドライブ(BD-R 15倍速書き込み対応)
- BDXL対応/SATA
22,980 | TSUKUMO eX. | 1F |
23,480 | ドスパラパーツ館 | 1F |
23,980 | PC DIY SHOP FreeT | |
23,980 | パソコンショップ アーク | |
23,980 | フェイス 秋葉原本店 |
パイオニア製最新BDドライブの「十和田モデル」。カラーはラバーブラック、ピアノブラック、クリアホワイトの3種類。
この製品は5インチベイ内蔵タイプのSATA接続BDドライブ。3月に登場した前モデル「BDR-S07J」などと同様に、青森県十和田市にある同社の製造工場「十和田パイオニア」で生産されている。
十和田パイオニアをはじめ、同社の製造工場は事務所、製造ラインとも除電しないと入室できないという静電・防塵対策を徹底。また、BDドライブの開発プロジェクトには、十和田パイオニアの製造技術者が設計段階から参画しており、これによってスムーズな生産の立ち上げや、製品の性能・信頼性の向上が実現されているという。
BDR-S08Jでは、DTCP-IP対応ネットワークダビングソフト「DiXiM BD Burner 2013 for pioneer」を付属したのも特徴。これにより、ネットワークレコーダー「nasne」の番組のBDへの保存も可能とされている。
このほかの付属ソフトは「パイオニアBDドライブユーティリティー」「PowerProducer 5」「PowerDirector 9」「PowerDVD 10」「Power2Go 7 for PureRead」など。
対応するBD/DVDメディアの種類や最高リード・ライト速度などのドライブ自体の主要スペックは、11月下旬に登場した「BDR-208JBK」と同様。
主なメディアの最大ライト速度はBD-R 15倍、BD-R DL 14倍、BD-RE 2倍、BD-RE DL 2倍、DVD-R 16倍、DVD-R DL 8倍、DVD-RW 6倍、DVD-RAM 5倍。バッファ容量は4MB。本体サイズは幅148×高さ42.3×奥行き181mm。
撮影協力
LG ElectronicsBH16NS48
- Blu-rayドライブ
- BD-R SL 16倍速書き込み対応
- BDXL対応/SATA
8,580 | ZOA 秋葉原本店 | 2F,ソフト付き |
8,980 | TSUKUMO eX. | 1F,ソフト付き |
8,980 | ソフマップ 秋葉原 中古パソコン駅前店 | |
8,980 | パソコンショップ アーク | |
9,780 | ツクモパソコン本店II | 1F,ソフト付き |
BD-R SLメディアへの16倍速書き込みに対応したLG Electronics製Blu-rayドライブ。
BDXLへの書き込みにも対応しており、BD-R DL 12倍速や、BD-TL/QL 6倍速、DVD±R 16倍速などの書き込み性能を持つ。
なお、16倍速書き込みに対応するBD-R SLメディアの情報は具体的に記載されていないが、推奨メディアメーカーとしてソニーとパナソニックが挙げられている。
バルク品。
撮影協力
BD-R 16倍速書き込み対応のバッファロー製Blu-rayドライブ。
USB 3.0接続の外付けモデルと、SATA接続の内蔵モデルが発売されている。2モデルともにBD-XL対応対応。
撮影協力
パナソニックUJ-265
- 薄型Blu-rayドライブ(スロットイン)
- BDXL対応/Slimline SATA
6,980 | TSUKUMO eX. | 1F,ソフト付きは8,380円 |
6,980 | テクノハウス東映 | |
6,980 | パソコンハウス東映 |
リムーバブルHDDケース/外付けケースほか
センチュリー裸族のカプセルホテル(CRCH35U3IS)
- 3.5インチSATA-HDD×4台用外付けケース(USB 3.0)
- 個別電源スイッチ付き
17,800 | PC DIY SHOP FreeT | |
17,800 | パソコンショップ アーク | |
17,800 | フェイス 秋葉原本店 |
搭載ドライブの電源を個別にON/OFFできる3.5インチSATAドライブ×4台用外付けケース。インターフェイスはUSB 3.0で、PCとの電源連動機能付き。
付属品はドアロックキー、2.5インチドライブ用マウンタなど。
撮影協力
ユニットコムUNI-HAL300U3-BLACK/GLAY/BLUE/RED
- 2.5インチSATA-HDD用外付けケース(USB 3.0)
1,580 | PC DIY SHOP FreeT | |
1,580 | フェイス 秋葉原本店 |
UASPモードをサポートした2.5インチSATA-HDD/SSD用外付けケース。メーカーはユニットコム。
PCとのインターフェイスはUSB 3.0で、カラーはブラック、グレー、ブルー、レッドの4色。
撮影協力
カードリーダー関連機器
スマートフォン/タブレット端末
AppleiPad mini Wi-Fi Cellular 32GB White/Black(MD544ZP/A・MD541ZP/A)(SIMロックフリー版)
- iOS搭載7.9インチ液晶タブレット
- 4G対応/容量32GB
69,800 | Jan-gle 秋葉原本店 | 黒色は売り切れ |
69,800 | イオシス アキバ中央通店 | |
69,800 | イオシス アキバ路地裏店 | 黒色のみ |
AppleiPad mini Wi-Fi Cellular 16GB Black(MD540ZP/A)(SIMロックフリー版)
- iOS搭載7.9インチ液晶タブレット
- 4G対応/容量16GB
59,800 | イオシス アキバ路地裏店 |
AppleiPad Wi-Fi Cellular 16GB Black(MD523ZP/A)(SIMロックフリー版)
- iOS搭載7.9インチ液晶タブレット
- 4G対応/容量32GB
74,800 | イオシス アキバ路地裏店 |
AppleiPad Wi-Fi Cellular 16GB White(MD525ZP/A)(SIMロックフリー版)
- iOS搭載7.9インチ液晶タブレット
- 4G対応
- 16GB
64,800 | イオシス アキバ中央通店 |
SIMロックフリー版のiPad mini / 第4世代iPad。どちらも海外からの直輸入品。
それぞれLTE通信に対応した機種で、LTEバンドは「1/3/5/13/25」。そのほか、3G通信はCDMA(800/1900/2100MHz)、GSM(850/900/1800/1900MHz)、UMTS/HSPA+(850/900/1900/2100MHz)に対応している。
なお、日本のLTE通信や3G通信への対応は保証されていないため、ショップでは「通信機能に関しては無保証」としている。
各モデル、32GBモデルと16GBモデルが発売されている。
撮影協力
「Google Nexus 7」と同等のスペックを持つViewSonicブランドのAndroid搭載タブレット。
「Nexus 7」には無いmicroSDカードスロットを備えるのが特徴のモデル。ただじ、NFC機能が搭載されていないほか、ストレージ容量は8GBと小容量になっている。
主な仕様は、OS Android 4.0、メモリ容量 1GB、CPU Tegra 3(1.3GHz/クアッドコア)、7インチIPS液晶パネルディスプレイ(1,280×800ドット)など。無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)、Bluetooth、前面カメラ、GPSなどの機能を備える。
撮影協力
9.7インチ液晶を搭載したAndroidタブレット。メーカーは原道。
液晶解像度は1,024×768で、搭載CPUはCortex-A9(1.6GHz/デュアルコア)、GPUはMali 400MP4(クアッドコア)。メモリは1GBで、ストレージ容量は8GB、OSはAndorid 4.1とされている。
主な搭載デバイスはIEEE 802.11b/g/nの無線LANやmicroSDスロット、フロント/リアカメラ、miniHDMIなど。
撮影協力
8インチIPS液晶(1,024×768ドット)を採用したAndroid 4.1搭載タブレット。メーカーはU-ZONE。
主な仕様/搭載機能は、CPU Cortex-A9 Dual Core 1.6GHz、GPU Mail 400MP4(クアッドコア)、メモリ DDR3 1GB、ストレージ容量 16GB、IEEE 802.11b/g/n無線LAN、miniHDMI、microSDスロット、フロント/リアカメラなど。
撮影協力
Android 4.1を搭載した7インチタブレットの新モデル。メーカーはPLOYER。
液晶はIPSパネルで、ディスプレイ解像度は1,280×800ドット。主なスペックは、CPUがRockchip RK3066 1.6GHz(デュアルコア)、GPUがMali 400MP4(クアッドコア)、メモリ容量が1GB、ストレージ容量が16GBなど。
薄型・軽量な点もウリとしており、本体の厚みは9.3mm、重量は305gとなっている。
撮影協力
7インチ液晶(1,024×600ドット)を採用したAndroid 4.1搭載タブレット。
主な仕様/搭載機能は、CPU RK3066 Dual Core ARM Cortex-A9 1.6GHz、メモリ DDR3 1GB、ストレージ容量 8GB、IEEE 802.11b/g/n無線LAN、miniHDMI、microSDスロット、フロントカメラなど。
日本語のスペック表記があるが、技適マークの有無に関しては不明。
撮影協力
CPUがデュアルコア、GPUがクアッドコアというハイスペックなスティック型Android端末。iMitoブランドの製品と、ノーブランドの製品の2種類が発売されている。
今回発売された2モデルは、CPU SoCにRK3066を採用、DRAMも1GB搭載した製品。同種のスティック型Android端末はデュアルコアやメモリ512MBの製品がほとんどだった。
搭載OSはいずれもAndroid 4.1で、microSDスロット(最大32GB)やデバイス接続用USBコネクタを搭載することも両者共通。無線LANはIEEE 802.11b/g/nに対応している。
双方で仕様が違うのは音声出力の有無とカラーを含むデザイン、メモリ容量など。
iMitoの「MX1」は音声出力がなく、メモリ容量が8GB、カラーが4色、そしてディスプレイ側HDMIに直結する仕様。ノーブランドの「TB-A500」は音声出力があり、メモリ容量が1GB、カラーは1色で、ディスプレイとはHDMIケーブルで接続する仕様になっている。
撮影協力
PlayStation Vita風Android端末の新モデル。
今年9月に発売された「Droid X360」の強化モデルで、搭載メモリが512MBから1GBになり、リアカメラの画素数が30万画素から200万画素に変更されている。
ディスプレイサイズは5インチで、解像度は800×480ドット、搭載OSはAndroid 4.1。ゲームエミュレータ向けとみられるX/Y/A/Bなどのボタンや、アナログスティックなどが用意されている点は従来モデル同様。
撮影協力
モバイルアクセサリー
指を通すためのベルトが用意された、フリップタイプのNexus 7用ケース。発売元はサンコー。
フリップカバーを開くとベルトが背面に現れる仕組みで、「ベルトに指を通すことでホールド感が向上するほか、落下防止にも一役買う」(ショップ)という。
名刺やカードを入れるポケットが用意されている。
横置きスタンドとしても利用可能。
撮影協力
落下防止用の指ホルダーを備えたiPad mini用ケース。
ホルダーは本体右下に着いており、使用しない際は本体に固定可能。なお、ホルダーの可動範囲の関係で、持つ方向や本体の向きなどはある程度制限される。
撮影協力
Bluetoothキーボード付き レザーケース for iPad mini(ホワイト)
- Bluetoothキーボード付きiPad miniケース
4,480 | イケショップ | キャンペーン特価(通常価格4,980円),スタイラスプレゼント |
2,600mAhのバッテリーを内蔵したiPhone 5ケース。カラーはブラックとホワイトで、ケースとiPhone 5は吸盤で固定する仕組み。
給電コネクタは本体底面に収納されており、バッテリーとして使用する際は取り出して接続する必要がある。
撮影協力
イヤホンジャックとLightningの両コネクタを備えたiPhone 5用ドック。海外直輸入のノーブランド品。
この製品はLightningコネクタとイヤホンジャックの2つを備えたiPhone 5用ドック。
先月発売された製品は、Lightningコネクタのみを備えており、ドック装着時、イヤホンコネクタが使えなかったが、この製品ではドック背面のイヤホンコネクタを利用することでそのまま利用できる。
なお、このドック自体の接続コネクタは、Lightningではなく従来の30ピン。つまり、このドック自体がLightning - 30ピン変換機能を持っている。この変換機能はいわゆる「互換チップ」を利用したものと見られるが、互換チップについては「iOSのアップデートで充電や同期などができなくなる可能性がある」(ショップ)とされており、その点には十分注意が必要。
撮影協力
Dock/microUSB/Lightningの3種類のケーブルに対応したiPhone 5用充電ドック。
ユーザーが好きな形状のケーブルを接続して使用できる製品。なお、同期が行えるかは未確認。
撮影協力
「にゃんこ型 イヤホンジャックカバー」のパソコンショップ アークオリジナルモデル。
パソコンショップ アークがメーカーに特注したモデルで、ぶら下がりタイプの赤(トラ)と白(トラ)が発売されている。
撮影協力
そのほかのモバイル関連機器
カメラ関連製品
迷彩柄のビデオカメラ。発売元はサンコー。
撮影プレビュー用の2.4インチディスプレイを搭載しているほか、暗所での撮影に対応している。撮影解像度は最大640×480(20fps)。
本体は単三電池×4本で動作するほか、裏面に装着する追加のバッテリパックが付属している。
迷彩柄を採用するなど屋外向けと思われるデザインになっているが、「防水仕様ではない」(ショップ)ため、注意が必要。
撮影協力
AV機器
USB接続のHDDにテレビ番組を録画することができるいう、LAN接続対応TVチューナー。なお、B-CASカードは添付されていない。
「アキバチューナー」シリーズを販売するアキバストックの製品。入出力端子などは、USB×1、LAN×2(内1つはPC接続用)、地上デジタルアンテナ入力×1、BS/CS110アンテナ入力×1、B-CASカードスロット×1、HDMI出力×1を備える。
撮影協力
ネットワーク関連機器
SIMロックフリー仕様/3G回線対応の小型無線LANルータ。
SIMカードを本体に装着することで、装着したSIMカードの3G回線を最大10台の機器で共有可能。海外のSIMカードも利用可能とされている。
カラーはブラックとホワイトの2色。
撮影協力
「業界最小」(アイ・オー・データ)をうたう無線LANアクセスポイント。カラーはホワイトとブラックの2色。
USBバスパワー駆動対応で、ケーブルは本体と一体化している。
QRコードを利用してスマートフォンを容易に接続できる「QRコネクト」に対応している。
撮影協力
入力デバイス
COOLER MASTERQUICK FIRE PRO 赤軸(SGK-4010-GKCR1)
- 日本語キーボード(USB/赤軸)
12,480 | ツクモDOS/Vパソコン館 | 3F |
12,480 | パソコンショップ アーク |
COOLER MASTERQUICK FIRE PRO 黒軸(SGK-4010-GKCC1)
- 日本語キーボード(USB/黒軸)
11,250 | ツクモDOS/Vパソコン館 | 3F |
11,250 | パソコンショップ アーク |
ZF Electronics(Cherry)のMX赤軸もしくは黒軸キースイッチを採用したCOOLER MASTERブランドの日本語キーボード。
全てのキーを同時押ししても認識するNキーロールオーバーに対応。また、ゲームでの使用頻度が高い「W」、「A」、「S」、「D」などの一部キーには、LEDバックライトが搭載されている。
撮影協力
本体の開閉に合わせて電源が連動するスライド開閉タイプのBluetoothのキーボード。メーカーはエレコム。
コンパクトに本体を収納できるスライド式のキーボードで、開いた際にのみ電源がONになる仕組みを備えている。また、本体左上にはスマートフォン用のスタンドも搭載されている。
カラーはブラックとホワイトの2色で、Bluetoothは3.0対応。PCのほか、HIDプロファイルに対応したAndroid端末や、iOS搭載機器で使用可能。
撮影協力
タッチパッドの入力方向を90度回転できる小型ワイヤレスキーボード。メーカーはRiitek。
タッチパッドの入力方向を変更できることで、キーボードを縦に持ったリモコンスタイルでも、違和感なく操作が可能となっている。
このほか、タッチパッドの裏側にはレーザーポインターが用意されている。
撮影協力
タッチパッドを備えた小型のワイヤレスキーボード。
両手持ちで利用するスタイルの製品で、タッチパッドの他に左右クリックボタンなどが用意されている。また、空中操作マウス機能も備えている。
カラーはホワイトとブラックの2色。
撮影協力
ファン/冷却関連製品
熱伝導率が20W/mK以上というシートタイプの液体金属グリス。メーカーはEnerdyne Solutions。販売されているのはLGA1155/1156用とLGA2011用の2タイプ。
この製品は、液体金属を用いたシート状の熱伝導材で、同社は「Engineered Thermal Interface(ETI)」と呼んでいる。見た目は液晶保護フィルムのようで、シートの端に「コ」の字型に金属が封入されている。
ETIの導入方法は通常のグリスとは異なる。まず、ETIの裏面のシートを剥がしてCPUに乗せ、次に表面のシートを剥がしてCPUクーラーを乗せる。そして、この状態でCPUを動作、加熱すると、金属が溶融してCPUの表面に行き渡り、クーラーと密着する、という具合。
ただし、こうした構造のため、CPUの表面全体に接触しないタイプのCPUクーラー(ヒートパイプ接触タイプなど)は使用できないほか、同社のWebサイトで公開されているマニュアルによると、CPUを十分に加熱しないと金属が正しく溶融せず、高い熱伝導率を得られないという。
マニュアルには、CPU温度を上げるために「CPUファンやケースファンの電源コネクタを抜く」「Prime95などのベンチマークソフトを実行する」といった手順も記されている。
また、正しく溶融させるために、「SpeedFan」などの監視ソフトを用いてCPU温度の推移を見たりする必要もあったりと、導入のハードルはかなり高い印象(マニュアルには正常な温度推移を示したグラフが掲載されている)。
温度が正しく推移しない場合は「正確に溶融していない可能性があり、ETIを除去してから新たに別のETIを導入する必要がある」(マニュアル)という。失敗した場合に、再利用ができない点にも注意が必要。
一方、除去は簡単で、同社によれば「皮をむく様に取り除ける」という。
ちなみに、販売しているオリオスペックによると、「1枚1回きりの使い捨てだが、漏れたり垂れたりせず、手軽に使える」のがウリという。
このほかに、同店ではETIの装着前に、グリスを除去するのに用いる同社製クリーナー「Indigo Xtreme Clean」も販売している。
なお、Phenom用など別のモデルもラインナップされているが、これらの入荷について同店は「要望が多ければ検討する」としている。
撮影協力
XIGMATEKPraeton LD963
- LGA1366/1155/775/Socket AM3+/FM2用CPUクーラー(ヒートパイプ直接接触型)
2,479 | パソコンショップ アーク | |
2,480 | PC DIY SHOP FreeT | |
2,480 | TSUKUMO eX. | 4F |
2,480 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 1F |
2,480 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 4F |
2,480 | ツクモパソコン本店 | 3F |
2,480 | テクノハウス東映 | |
2,480 | ドスパラパーツ館 | 1F |
全高44mmの低背タイプCPUクーラー。
対応ソケットはLGA1366/1155/775/Socket AM3+/FM2など。搭載ファンは9cmで、回転数は1,200〜2,800rpm。
撮影協力
XIGMATEKApache III CD903
- LGA1366/1155/775/Socket AM3+/FM2用CPUクーラー
1,980 | TSUKUMO eX. | 4F |
1,980 | ツクモパソコン本店 | 3F |
1,980 | テクノハウス東映 | |
1,980 | ドスパラパーツ館 | 1F |
1,980 | パソコンショップ アーク |
XIGMATEK製クーラーの廉価モデル。
対応ソケットはLGA1366/1155/775/Socket AM3+/FM2など。搭載ファンの回転数は1,200〜2,500rpm。
撮影協力
PROLIMA TECHのCPUクーラー「PANTHER」のLGA2011用リテンションキット同梱モデル。
PANTHERはLGA2011非対応だが、「LGA2011用リテンション同梱モデルを特注した」(OVERCLOCK WORKS)という。
対応ソケットはLGA2011/1155/1156/Socket AM3+/FM2など。同梱されている搭載ファンは12cmで、回転数は800〜1,600rpm。追加ファンを搭載するためのクリップも同梱されており、「ファンを2基搭載してもメモリと干渉しない」(ショップ)という点もウリという。
撮影協力
ケースファンを磁石で固定するためのゴム製ブッシュピン。メーカーはPROLIMA TECH。
カラーはブルーとブラックで、「磁力は強力で、4点固定であればCPUクーラーが持ち上がるほど」(OVERCLOCK WORKS)という。
撮影協力
CORSAIRH100i(CW-9060009-WW)
- LGA2011/1366/1155/1156/775/Socket AM3/FM2用水冷キット
13,800 | TSUKUMO eX. | 4F |
13,800 | ZOA 秋葉原本店 | 2F |
13,800 | ツクモパソコン本店 | 2F |
13,800 | ドスパラパーツ館 | 1F |
13,800 | パソコンショップ アーク |
CORSAIRH80i(CW-9060008-WW)
- LGA2011/1336/1155/1156/775/Socket AM3/AM2用水冷キット
11,800 | TSUKUMO eX. | 4F |
11,800 | ツクモパソコン本店 | 2F |
11,800 | ドスパラパーツ館 | |
11,800 | パソコンショップ アーク | |
11,980 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 4F |
CORSAIR製水冷キットの新モデル。
12?ファン×2個をラジエータに搭載した「H100i」と、12?ファン×1個を搭載した「H80i」の2種類が発売されている。両モデル、同社の冷却制御システム「Corsair Link」への対応がうたわれている。
撮影協力
サイズAPSALUS3 120
- LGA2011/1366/1155/1156/775/Socket AM3+/AM2+/FM1用メンテナンスフリー水冷キット
5,980 | ドスパラパーツ館 | 1F |
6,980 | TSUKUMO eX. | 4F |
6,980 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 1F |
6,980 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 4F |
6,980 | ツクモパソコン本店 | 3F |
6,980 | パソコンショップ アーク |
BlacknoiseNB-ELOOP B12-1/2/3
- 12cmファン(800rpm/1300rpm/1900rpm/ケーブル着脱式)
1,980 | ツクモパソコン本店 | 3F |
1,980 | パソコンショップ アーク |
ドイツのBlacknoise社の空冷ファン「NoiseBlocker」シリーズ。代理店はサイズ。
大きさや回転数、カラーやケーブルの着脱機構の有無などの違いで複数モデルが発売されている。
撮影協力
ケース類/関連製品
Zalman TechZ9 Plus-D3
- ATXケース(電源無し)
4,980 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 1F |
4,980 | ソフマップ 秋葉原 中古パソコン駅前店 | |
4,980 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 4F |
Zalman Techの人気PCケース“Z9 Plus”のソフマップコラボレーションモデル。
通常モデルとはフロントパネルのデザインが異なる製品で、特徴的だった「Z」のデザインがなくなっている。
電源は非搭載。
なお、Z9 PlusのPCパーツショップコラボモデルは、今年8月にドスパラからも発売されている。
撮影協力
BitFenixPRODIGY J-LIMITED
- Mini-ITXケース(電源無し)
12,800 | TSUKUMO eX. | 5F |
12,800 | オリオスペック | |
12,800 | ソフマップ 秋葉原 リユース総合館 | 1F |
12,800 | ツクモパソコン本店 | 3F |
Mac Pro風デザインのBitFenix製Mini-ITXケース「Prodigy」の日本限定モデル。発売元はディラックで、カラーはホワイトとブラックの2色。
従来モデルとは搭載ファンが異なっており、前面ファンが12cmから23cmに、背面ファンが12cmから14cmに変更されている。また、ホワイトモデルのファンは青色LED付き、ブラックモデルのファンは赤色LED付きとなっている。
それ以外の基本仕様は従来モデル同様で、長さ31cmまでの大型ビデオカードや水冷システムが搭載できる点もウリ。
撮影協力
PC自作キット
ZOTACZBOX-AD06-J
- AMD E2-1800搭載PC自作キット
- AMD A68M
- HDMI/DVI付き
- サウンド
- 1000Base-T LAN
- IEEE 802.11n無線LAN
- USB 3.0
- eSATA
33,500 | パソコンハウス東映 |
AMDのデュアルコアAPU「E2-1800」を搭載したPC自作キット。メーカーはZOTAC。
E2-1800はFusion APUこと「E-450」(デュアルコア/1.65GHz)の後継モデルにあたるローエンド向けAPUで、E-450よりもCPUの動作クロックやGPUが強化されている。E2-1800の具体的なスペックは、動作クロック1.7GHz、L2キャッシュ容量1MB、GPUクロック523MHz(最大680MHz)、TDP 18Wなど。また、GPUのブランドはRadeon HD 7340となっている。
今回発売された自作キットはチップセットに「A68M」を組み合わせた製品で、主な搭載デバイスはDVI/HDMI出力、サウンド、1000Base-T LAN、USB 3.0、IEEE 802.11n無線LAN、Bluetoothなど。
撮影協力
ディスプレイ関連
AcerT232HLbmidz
- 10点マルチタッチ対応23インチ液晶ディスプレイ
49,800 | PC DIY SHOP FreeT | |
49,800 | ZOA 秋葉原本店 | 2F |
49,800 | ソフマップ 秋葉原 本館 | 4F |
49,800 | ツクモDOS/Vパソコン館 | 3F |
49,800 | ツクモパソコン本店 | 2F |
49,800 | ドスパラパーツ館 | 2F,売り切れ |
Windows 8対応をうたうタッチ液晶ディスプレイ。メーカーはAcer。
この製品LはWindows 8でのタッチ操作に対応した23インチ(1,920×1,080ドット)の液晶ディスプレイ。
デスクトップPC向けのタッチ液晶については、過去にも発売されているが、Windows 8の環境下では制限付きの動作になる場合が多く、正式対応をうたったモデルに関しては、Dellの「S2340T」などごくわずか。S2340Tは販売ショップが少ない状態が続いていたが、T232HLの登場によりこのジャンルの製品の入手性向上も期待される。
今回の製品は10点までのマルチタッチに対応。パネル裏面にはスタンドが装備されており、パネルの角度を30〜80度に変えられる。
液晶パネルの主なスペックは、コントラスト比が最大1億:1(ACM使用時)、応答速度が5ms(GTG)、視野角が水平/垂直とも178度。
PCとの接続インターフェイスはUSB 3.0で、本体の左側面には3基のUSB 3.0ポート(ダウンストリーム)を装備。映像端子はHDMI、DVI、VGAを備える。
本体サイズは642×124×527mmで、スピーカー(1.5W+1.5W)を内蔵。VESAマウントにも対応する。
撮影協力
液晶ディスプレイを縦方向に3台並べて固定できるディスプレイ用アーム。メーカーはサンコー。
対応するディスプレイは、「天地のサイズが40cm以下で6kg以内のもの」(ショップ)という。
本体はクランプで固定する仕組み。
撮影協力
電源
容量1,600WのATX電源。メーカーはサイズ。なお、日本の家庭用コンセントで使用した場合は、出力は最大1,500Wになる旨が記載されている。
内部ケーブルは着脱式。80PLUS SILVER認証を取得している。
撮影協力
そのほか
USB 3.0ヘッダピンをUSBコネクタに変換するためのアダプタ/ケーブルと、USB 3.0ヘッダピン延長コネクタ(メス-メス)。
ポート数やオス/メス形状などの違いで複数モデルが発売されている。
撮影協力
注入した水を霧状に噴射できるヘアブラシ。メーカーはサンコーで、USBバスパワー充電式のモデル。
本体カバーを外すと水を入れるタンクが現れる仕組みになっており、「一度の給水で約30分利用できる」(ショップ)という。