取材中に見つけた○○なもの

~コミケで購入してきた食べ物系の同人誌~

半日かけて購入してきた評論系同人誌
購入数は合計で約80冊ほど

 年初にコミックマーケットで購入してきた評論系の同人誌を紹介しましたが、今年の夏も評論系の同人誌を求め、コミックマーケットに行ってまいりました。

 前回は勝手がわからず購入してきたのは少数のみでしたが、今回は「気になったものは端から端までから買う」スタンスで挑み、購入した本は約80冊。薄い本をこんなに購入するのは人生で初めてです……正直買い過ぎた……。

 そんなこんなで、久保が気になった同人誌を複数回に分けて紹介しようと思います。まずは最も種類が多かった飲食関係の本から。ちなみに、販売価格は500円前後のものが多い感じでした。

GANSEN

 秋葉原の飲食関連で特に目立ったのが、中華料理店 雁川の特集本。

 アキバBlogのgeek氏を中心に有志によって作られた本で、インタビューあり、一日密着取材あり、多数のチャーハンメニューの紹介、コラムありと全66ページの豪華本。雁川愛に溢れた一冊で、クオリティもなかなかの内容。

 この本、飲食系同人誌では飛び抜けた完成度で、レイアウトデザインなどは商業誌レベル。どうみてもプロの犯行(笑)。写真の色味が若干気になりますが、このレベルの物が同人誌であることに驚かされるばかりです。

 雁川の料理カタログとしてもよくできており、巻末にチャーハンメニュー一皿無料券がついているので、雁川にこれから行ってみようという人にもお勧めかも。当然、雁川ファンの方には購入をお勧めします。

 なお、この本は秋葉原の同人ショップで購入することも可能で、980円前後で販売されていました。

雁川といえばやはりチャーハン。
このメニューはかなり美味いです。
週替わりチャーハン誕生の秘密も。


福島ラーメン組っ!

 ラーメン系評論本の中でもかなりの完成度が高かったのがこの一冊。

 福島のラーメン店を紹介している同誌ですが、写真が美しく、レイアウトデザインもよくできています。写真、イラスト、本文のバランスが良く、見ていてあきません。

 ラーメン系の批評本は、写真と本文のみを組み合わせた物がほとんどですが、この本はイラストを織り交ぜてテンポ良く見せるデザイン構成。

 見た目だけではなく、データ的な部分もしっかり押さえてあり、ラーメン批評本としての完成度はなかなかです。

 筆者宅から福島は距離的に気軽に行けないのが残念ですが、この本は手元に残しておきたい一冊です。

データ的な部分もしっかり紹介。
かなりの完成度、デザインも良いです。
見ていて楽しい評論本。


牛乳半升

 本格牛乳レビュー本。市販の1リットルパックに絞って詳細なレビューを紹介した本で、味や風味の解説は読んでいて美味さが伝わってきます。牛乳ソムリエっているんだな~と。

 スーパーなどで購入可能なものが多く、美味しい牛乳が欲しい時に参考になる一冊。さっぱりしたものから甘めのものまでいろいろと味がわかるのは面白いです。

 味の評価は、美味いものは美味い、微妙なものは微妙と結構ストレート。見ている限り、低温殺菌のものが味は良さそう。

 データ的にも面白い本ですが、料理やお菓子を作る際、どの牛乳を使うのが良いかといった参考にもなりそうなので、料理にこだわる人にもお勧めかもしれません。

1lパック牛乳の批評本
成分、製造地、価格とデータも充実
データ分析も


ケミカル ケミカル ねるねるねるねでデザートを作ろう

 「ねるねるねるね」の本です。同人誌以外ではありえないネタです。まさかこんな本があろうとは……。

 ねるねるねるねを食べて育った世代なので、見つけたときに声が出そうになりました(笑)。内容はねるねるねるねの仕組みや、関連製品の紹介。アレンジメニューなども紹介されていて、好きな人にはたまらない一冊。

 同製品のCMに登場していた魔女とその声優に関する話や、ケミカル系のお菓子は体に悪いのかといった話にも触れられており、ポップな見た目とは裏腹に内容は濃いものとなっています。アレンジメニューもなかなかの凄さ……。

 ちなみに、この同人誌も印刷物としての完成度が高く、ずっと手元に残しておきたいと思わせる魅力があります。

意外にも体には良い?
創作メニュー紹介
ねるねるトースト


その他の同人誌

あきばdeごはん Vol.8
バショクツウシン総集編01
Akiba's Ramen2
アキバの食事情同人誌では定番の一冊。
なんと牛丼専門サンボの紹介もあり。
激戦区となりつつあるアキバの人気ラーメン店を紹介。
地サイダー飲み比べ本 vol.6
近畿編
地サイダー飲み比べ本 vol.7
山陽・山陰編
メロンソーダレビュー 2013 夏
近畿の地サイダーを紹介。サイダー好きとしては外せない一冊。
山陽/山陰地方の地サイダーを紹介。お茶や柑橘系のものが多く、地方色豊か。
自販機で購入できるメロンソーダのレビュー。同人誌らしい一冊。
ラーメン四季報 2013年2集
コミケ帰りに体力次第で寄れる美味しいかもしれないラーメン店の本 21
あの豚が待っている
信州 二郎インスパイア図鑑2013
50店のラーメン店を網羅した評論本。早稲田大学ラーメン部著。
コミケ帰りに寄れそうな都心のラーメン店を紹介。
信州にある多数の二郎インスパイア系ラーメン店を紹介した本。
東京で美味しいラーメンを
カレー・ミュージアム
Volume 6
家で作れる海軍めし 1~13合本
都心にある著者お気に入りのラーメン店を紹介。
定番からキャラクターものまでかなりの数のレトルトカレーを紹介。この本を片手に大型スーパーに行きたくなります。
海軍メニューレシピを紹介した200ページ超の大作。
料理の住人01
パスタと休日
痛飯 4
タモリ流レシピの紹介/考察。タモリの料理哲学がわかるかも?
手軽に作れる洒落たパスタのレシピ本。
二次元嫁と食べるための料理レシピを紹介した、尖ったコンセプトの本。この切り口はなかなか……。
自分でつくる嫁ごはん
珈琲読本 Volume.7
2013・今夏最高烏龍茶博物誌
アニメに出てくるメニューを再現したレシピ本。最近のアニメのものが多め。
珈琲の解説本。このジャンルではメジャーな一冊で、今回は第7集。
かなりの数のペットボトル烏龍茶を紹介。
マキネッタでアート・カフェ・オレ
白茶乃書
夏のお茶時間
アートカフェオレの作成フルカラー解説本。
中国茶の一つ白茶を紹介。ちなみに、白茶はかなり美味いです。
夏向けのアレンジ紅茶を紹介。
アサッテのばんごはん其の九
飲み物三種
みんなのアートカフェオレ
愛ラブなごや飯
水出しコーヒーの入れ方などを紹介。
アートカフェオレの作成法、作例を紹介。
愛知・関東の食文化の違いを紹介した本。同じ料理なのに味付けが大きく違うことに驚くばかり。雑学本としてもなかなか面白いです。
東京ヘタレメシ
東京学食
そうだ、日本酒の違いをみてみよう。
有楽町ガード下グルメその1 有楽町ガード下の居酒屋を紹介した本、なんとなく初期の「ちょび姉」を思い出しました。
東京にある大学の学食を紹介した本。名物メニューが紹介されていたりします。
用語や製法、蔵本の紹介などが載っています。グラビア風のページも。
九里四里うまい、芋けんぴ。
たいやきな手帖
芋けんぴの批評本、種類の多さに驚かされます。
鯛焼き批評本、日本のみならず台湾の鯛焼きなども載っています。

 ということで、飲食関連の同人誌はここまで。次回はPC/スマホ関連の同人誌をご紹介します。

(久保 勇)