パワレポ連動企画

乗り換え候補パーツカタログ ~CPU編~

【パワレポ連動:チョイ古 自作PC再生計画(6)】

DOS/V POWER REPORT 2016年5月号

 こだわりの自作PC専門誌「DOS/V POWER REPORT」の特集をほぼまるごと紹介するこのコーナーでは、「2016年7月号」の第1特集「あなたのPCが生まれ変わる!3年、5年、10年前のパーツもめんどう見ます!! チョイ古 自作PC再生計画」を掲載する。

 第6回目からは乗り換えるのにオススメのCPU、マザーボード、CPUクーラーを紹介する。初回である今回はCPUから4製品を掲載した。

 本特集が掲載されているDOS/V POWER REPORT 2016年7月号は全国書店、ネット通販にて5月28日(土)に発売。第2特集はコストパフォーマンスに優れる大容量ディスクを用途別に解説する「容量単価×用途別が正解です 最新HDD購入案内」を掲載。そのほか、あなたのPCのメインメモリ、有効活用しませんか?「16GBオーバーのメインメモリはこう使え! Windows 10時代のRAMディスク活用術」、持ち運びに便利な大容量で高速なフラッシュメモリ「ベンチで性能が丸分かり! 一つは持ちたい最新USB 3.1/3.0メモリ」、スペースが許せば考えたい「ウルトラワイドもオーバー30型も PC体験を一変させる大型液晶ディスプレイ」など、特別企画も満載。人気の連載記事、髙橋敏也氏による「髙橋敏也の改造バカ一台」や本Web連載中のAKIBA限定!わがままDIY+の本編「わがままDIY」も掲載だ。

 今号の特別付録は、自作PCの組み立てやメンテナンスに関わる「?」を解決!「39のギモンにベストアンサー! PC自作Q&A事典2016」だ。


-チョイ古 自作PC再生計画-
乗り換え候補パーツカタログ ~CPU編~


最新世代のメリットを理解する
CPU&マザーボード編

 近年はCPUとマザーボードは関係が深くなっており、アップグレードもセットで行なう必要がある場合が増えている。ここではメモリもあわせて考えていく。

 性能の伸び、現在のトレンドから、アップグレードプランを考えよう。

Intel Core i7-6700K

実売価格:40,000円前後
パワーが魅力の新世代のエース

4コア+HT / Skylake / LGA1151 / GPUあり

 現行CPUの主力であるLGA1151プラットフォームの最上位モデル。定格4GHz、Turbo Boost時は最大4.2GHzとクロックが高く設定されており、定格でも同世代のCore i7-6700に対してワンランク上の性能を持っている。歴代の主力モデルから移行した場合にも性能面ではっきりとした優位を示すことができる。

 プロセッサー・ナンバー末尾の「K」が示すように内部倍率アンロックモデルであり、Z170チップセット搭載マザーボードを使うことで、クロックのチューニングが可能。Skylake世代ではマイクロアーキテクチャの改良により、電力効率、熱密度の改善が図られており、OC運用も比較的しやすい。

アンロック仕様のため、UEFIセットアップで本来の仕様を超えるクロックの指定が可能だ

Intel Core i7-6700

実売価格:36,000円前後
進化を体感できるスマートハイエンド

4コア+HT / Skylake / LGA1151 / GPUあり

 こちらはアンロック仕様でないノーマルのLGA1151版Core i7。いわゆる「無印」モデルだ。Core i7-6700Kには性能面では見劣りするが、その分消費電力や発熱は小さい。TDPは65Wで、Sandy Bridge ~ Haswell Refresh世代に存在したプロセッサー・ナンバー末尾に「S」が付いた省電力モデルに相当する。実測の消費電力もCore i7-6700Kに比べてかなり低く、TDP 65Wという数値が決してダテではないことを示している。

 ハイエンドとして十分な性能と、簡素なクーラーでも楽々と放熱できる扱いやすさを両立しており、旧世代のCPUから移行した際には、世代の進化、技術の進歩を素直に実感することができるだろう。

ハイエンドとして十分な高性能と、TDP65Wの扱いやすさを両立していることが最大の魅力だ

(6/1 22:00更新)記事初出時、Core i7-6700のCPU画像が別製品のものになっていました。お詫びして訂正いたします。

Intel Core i5-6600K

実売価格:30,000円前後
自作の楽しみを堪能できるミドルレンジ

4コア / Skylake / LGA1151 / GPUあり

 Skylake世代のCore i5最上位のアンロックモデル。Z170チップセット搭載マザーボードと組み合わせてさまざまなチューニングが可能。単純なOCだけでなく、アクティブコアが少ないときのみ高クロックに動作するように指定し、性能と電力の最適化を図ることも可能だ。

 Core i7と同じクアッドコアながら、Hyper-Threading(HT)に対応していないためマルチスレッド性能は見劣りするが、マルチスレッドに最適化された作業を多用しないならそう差があるわけではない。その分価格は安く、Core i7-6700Kと同じようなチューニングの楽しみをリーズナブルな価格で体験できるのが魅力だ。

OCテストをしたところ4.8GHzで動作した。このようにOC運用すれば少し前のハイエンドは凌駕できる

Intel Pentium G4520

実売価格:12,000円前後
内蔵GPU強化で魅力がアップ

2コア / Skylake / LGA1151 / GPUあり

 Skylake世代ではさりげなくローエンドのPentium Gの仕様が強化されている。従来のPentium Gの内蔵GPUはCore i3以上のモデルとは明確に差が付けられていたが、現行のG4520とG4500ではCore i3以上の通常モデルと同じ「Intel HD Graphics 530」を搭載。グラフィックス性能は大幅に強化されている。Haswell Refresh以前は非対応だったOpenCL 2.0に対応しているため、GPU性能をGPUアクセラレーションで効果的に活かせることもプラス。

 ソケットの関係上、旧世代システムからはマザー交換が必須になるが、内蔵GPUシステム前提であれば、乗り換えを検討してもよいくらいのメリットはある。

内蔵GPUコアとして24基のEUを内蔵する「Intel HD Graphics 530」を搭載している点がポイント

【問い合わせ先】

Intel:0120-868686(インテル)/http://www.intel.co.jp/


[Text by 鈴木雅暢]


DOS/V POWER REPORT 2016年7月号は5月28日(土)発売】

★第1特集「あなたのPCが生まれ変わる! 3年、5年、10年前のパーツもめんどう見ます!! 『チョイ古自作PC再生計画』」
★第2特集「容量単価×用途別が正解です 『最新HDD購入案内』」
★特別企画「16GBオーバーのメインメモリはこう使え! 『Windows 10時代のRAMディスク活用術』」「ベンチで性能が丸分かり! 『一つは持ちたい最新USB 3.1/3.0メモリ』」「ウルトラワイドもオーバー30型も 『PC体験を一変させる大型液晶ディスプレイ』」
★連載「最新自作計画 ~最新ケースで作るパワフル小型マシン~」「自作初心者のための[よくある質問と回答]」「New PCパーツ コンプリートガイド」「激安パーツ万歳!」「髙橋敏也の改造バカ一台」「PCパーツ スペック&プライス」「全国Shopガイド」「DOS/V DataFile」
★ 特別付録「39のギモンにベストアンサー! 『PC自作Q&A辞典2016』」(雑誌のみ別途付録、電子版では本誌巻末に収録)
★ 雑誌を買うと電子版(PDF)を無料ダウンロード可能
★ 毎月700円(税込)で最新号が読める 直販電子版 月額プランも受付中
http://book.impress.co.jp/teiki/dvpr/2016-05-23-0956.php