COMPUTEX AKIBA出張所

ASRockから「X299のMini-ITXマザー」が早速登場、13枚のビデオカードでマイニング可能なマザーも

(COMPUTEX AKIBA出張所 / ASRock編)

 毎年恒例のCOMPUTEX TAIPEIが3日(土)まで開催中だ。

 様々なメーカーが出展する同イベント、詳細な取材記事は僚誌PC Watchが報じているが、「実際の展示を見て、メーカーに伝える」というのはなかなか難しい。そこで、例年同様、メーカー協力による意見箱付きのレポートをお届けする。

 項目ごとに、あなたの「欲しさ加減」や意見を入力できる入力欄を用意したので、好きな項目に入力し、最下段の「送信」のボタンを押して送信してほしい。

 いただいた意見はそれぞれのメーカーや国内代理店に送付、製品開発などの参考として活用していただく予定だ。

“ASRockらしさ”あふれるラインナップX299搭載Mini-ITXやBitcoin採掘用からゲーム、OCなどの定番まで

 ASRockといえば、ゲーミングマザーボードやOC用マザーボードのベンダーとして人気を集めているが、一風変わった”変態”マザーボードでも知られている。

 今回のブースでも、期待に違わず、ASRockならではのユニークな製品が多数展示されていた。発表されたばかりのX299を搭載したMini-ITXマザーボードや16コアCPUのAMD Ryzen Threadipperに対応したX399搭載マザーボード、13枚のビデオカードを搭載可能なマイニング用マザーボードなど、ASRockならではのモデルも多い。

 ここではそれらの中から、マザーボードや超小型ベアボーンなどの注目製品を紹介しよう。



X299搭載マザーボードが6モデル登場!Mini-ITXやOC用も

ASRock製X299マザーボード

 まず、紹介したいのがIntelの最新チップセット「Intel X299 Chipset」を搭載したマザーボードだ。ASRockのブースで展示されていたX299搭載マザーボードは、「X299 PROFESSIONAL GAMING i9」「X299 TAICHI」「X299 GAMING K6」「X299 KILLER SLI/AC」「X299 OC FORMULA」「X299E-ITX/AC」の6種類。

 その中でも特に注目したいのが、「X299 TAICHI」。M.2スロットを3基備えるほか、11ac対応の無線LAN機能を搭載。有線LANも2ポート備えるなど、ゲーミングマザーボードとして必要な機能を全て備える。北米での予想価格は299USドルとのことで、コストパフォーマンスも高い。

 X299 PROFESSIONAL GAMING i9は、同社のX299搭載マザーボードの最上位となる製品で、有線LANを3ポート装備。そのうち1ポートは10Gbps対応だ。Creative SoundBlaster Cinema 3対応のサウンド機能や11ac対応の無線LAN機能を搭載するほか、フロントI/O用にUSB 3.1 Type-Cを引き出すためのコネクタも用意されている。北米での予想価格は399USドルとのことだ。

 X299 GAMING K6は、コストパフォーマンス重視のゲーミングマザーボードであり、無線LAN機能は省略されている。北米での予想価格は259USドルと低価格であり、特にKaby Lake-Xと組み合わせるのに最適だ。

 X299E-ITX/ACは、X299搭載Mini-ITXマザーボードであり、非常にユニークな製品だ。ライザーカードを駆使することで、Mini-ITXながらATX並のインターフェイス、拡張性を実現している。

 X299 OC FORMULAは、オーバークロッカー向けの特別モデルであり、オーバークロック性能を高めるために、メモリスロットの数を4つに削減している。

 X299 KILLER SLI/ACは、X299搭載マザーボードとして最も低価格な製品だが、基本機能はしっかりしており、ビジネス用PCなどにも向いている。

X299搭載ゲーミングマザーボード「X299 TAICHI」。コアなゲーマーも満足できる機能を備え、価格的にも魅力的だ
M.2スロットは3基用意されている
有線LANは2ポートあり、WiFiアンテナ接続端子も用意されている
X299搭載マザーボードの最上位モデル「X299 PROFESSIONAL GAMING i9」
LANポートが3つ用意されており、中央の赤いLANポートが10Gbps対応である
Creative SoundBlaster Cinema 3対応のサウンド機能を搭載
X299搭載Mini-ITXマザーボード「X299E-ITX/AC」。ライザーカードを駆使して、ATX並の拡張性をMini-ITXサイズに詰め込んでいる
X299E-ITX/ACの裏面。M.2スロットが2基用意されており、表面のライザーカードとあわせて、M.2スロット×3というATX並の拡張性を実現
オーバークロッカー向けの特別モデル「X299 OC FORMULA」。オーバークロック性能を高めるために、メモリスロットの数を4つに削減している
コストパフォーマンス重視のX299搭載ゲーミングマザーボード「X299 GAMING K6」。Kaby Lake-Xと組み合わせるのに最適
コストを抑えたX299搭載マザーボード「X299 KILLER SLI/AC」

【ASRock製Intelプラットフォーム向けマザーボードをどう思いますか?】
(投稿ボタンはページ下部にあります。各項目を入力後、まとめて押してください)

興味のほどは?:
ご意見など:

13枚ビデオカードが搭載できるマイニング専用マザーで一攫千金?

マイニング専用マザーボード「H110 PRO BTC+」。最大13枚のビデオカードを装着可能

 次に紹介したいのが、マイニング専用マザーボード「H110 PRO BTC+」だ。

 Bitcoinなど仮想通貨のマイニング(採掘)には高い演算性能が必要になるため、CPUよりもビデオカード(GPU)によるGPGPUを利用する方が効率が良いとされている。H110 PRO BTC+はそのGPUによるマイニングに特化したマザーボードで、最大13枚ものビデオカードを装着することができる。ASRockは、以前からマイニングに適したマザーボードを販売しており、既存のH81搭載マザーボードは、マイニングPC市場で80%ものシェアを獲得したという。

 ブースには、Radeon RX470搭載ビデオカード8枚を装着したデモ機が設置されており、実際にBitcoinのマイニングが行なわれていた。なお、最大13枚装着できるのに、デモ機は8枚しか装着されていなかったのは、AMDのドライバがビデオカードを最大8枚までしか認識できないためだ。ASRockはAMDと共同でドライバの改良に取り組んでおり、そう遠くないうちに、ビデオカード13枚でもマイニングが行なえるようになるとのことだ。

 H110 PRO BTC+は、2017年7~8月に発売予定で、価格は1~2万円になるようだ。

H110 PRO BTC+によるデモ機。電源ユニットは1200Wが2台、1000Wが1台という構成であった
デモ機では、Radeon RX470搭載ビデオカードを8枚装着していた
Bitcoinのマイニングを行なっている様子

【H110 PRO BTC+をどう思いますか?】
(投稿ボタンはページ下部にあります。各項目を入力後、まとめて押してください)

興味のほどは?:
ご意見など:

AMDの16コアCPU「Ryzen Threadipper」対応マザーボードが展示

X399搭載マザーボードの最上位モデル「X399 PROFESSIONAL GAMING」
LANポートが3つ用意されており、一番上の赤いLANポートが10Gbps対応である

 発表されたばかりの16コアCPU「Ryzen Threadripper」に対応したX399搭載マザーボードも2製品展示されていた。そのうち、上位となるのが「X399 PROFESSIONAL GAMING」である。X399 PROFESSIONAL GAMINGは、X299 PROFESSIONAL GAMINGと同様に、10Gbit LANを含む3つのLANポートを装備し、11ac対応の無線LAN機能も搭載する。

 もう一方の「X399 TAICHI」ではLANポートは2基となるものの、同じく11ac対応無線機能を搭載するなど、十分な機能を誇る。X399 PROFESSIONAL GAMINGおよびX399 TAICHIの発売は8月の予定で、価格は未定とのことだ。

 さらに、Mini-ITX仕様のRyzen対応マザーボードも2製品展示されていた。「X370 GAMING-ITX/AC」は、X370搭載のゲーミングマザーボードであり、コンパクトなゲーミングPCを作りたいという人に最適だ。「AB350 GAMING-ITX/AC」は、B350搭載のゲーミングマザーボードであり、X370 GAMING-ITX/ACよりも低価格となる。

X399搭載ゲーミングマザーボード「X399 TAICHI」
X370搭載Mini-ITXマザーボード「X370 GAMING-ITX/AC」
B350搭載Mini-ITXマザーボード「AB350 GAMING-ITX/AC」

【ASRock製AMDプラットフォーム向けマザーボードをどう思いますか?】
(投稿ボタンはページ下部にあります。各項目を入力後、まとめて押してください)

興味のほどは?:
ご意見など:

GeForce GTX 1080のパワーを超小型PCに、MXMモジュール採用で小型PCを強化

GeForce GTX 1080搭載超小型ベアボーンPC「DESKMINI GTX1080」

 超小型ベアボーンPCの新製品「DESKMINI GTX1080」も興味深い製品だ。

 これはMini-STXマザーボード「Z270M-STX MXM」を採用した製品であり、MXMと呼ばれるGPU搭載モジュールに対応していることが特徴だ。どのGPUを搭載するかは、MXMによって決まる。ブースでは、最上位のGTX 1080搭載モデルだけでなく、GTX 1060搭載モデルやRX580搭載モデル、Quadro M5000 SE搭載モデルが展示されていた。

 なお、MXMはユーザーが装着するものではなく、基本的にベアボーンPC購入時にMXMを選んで購入する形になる。Z270M-STX MXMは、M.2スロットを4基も備えており、SSD×3と無線LANモジュールを搭載することが可能だ。

DESKMINI GTX1080に採用されているMini-STXマザーボード「Z270M-STX MXM」。右下のスロットにMXMを装着する
Z270M-STX MXMの裏面には、M.2スロットが4基用意されている
GeForce GTX 1060を搭載した「DESKMINI GTX1060」
Radeon RX580を搭載した「DESKMINI RX580」
Quadro M5000 SEを搭載した「DESKMINI WORKSTATION」

【DESKMINI GTX1080をどう思いますか?】
(投稿ボタンはページ下部にあります。各項目を入力後、まとめて押してください)

興味のほどは?:
ご意見など:

完成度の高いMOD PCを複数展示、工業向けの特殊なマザーボードも

 そのほか、ブースにはユニークなMOD PCが複数展示されていたほか、工業向けマザーボードなども展示されていた。

X299 TAICHIを利用して製作されたMOD PC
Z270 TAICHIを利用して製作されたMOD PC
Z270 SUPERCARRIERを利用して製作されたMOD PC
こちらの空母も、Z370 SUPERCARRIERを利用して製作されたMOD PCである
機器への組み込みなどに使われる工業向けマザーボード
IP67対応の組み込み向けボックスシステム

その他展示品に関してのご意見:

メーカーへのご意見:


(すべての入力欄を一括して送信します)

[制作協力:ASRock]