ニュース
メガドライブ向けの新作リズムゲーム「16ビットリズムランド」が2019年2月に発売
予約受け付け中、ファミコン向けの「8ビットリズムランド」も
2018年12月11日 23:05
メガドライブ/メガドライブ互換機向けの新作ゲームカセットが近日登場、コロンバスサークルから「16ビットリズムランド」が2019年2月中旬に発売予定だ。
家電のケンちゃんやBEEP 秋葉原店では予約受け付けが始まっている。予価は税抜き5,980円(税込6,458円)。両店では「オリジナルの店舗特典を用意する予定」とのこと。
このほか、ファミコン/ファミコン互換機向けの新作ゲームカセット「8ビットリズムランド」も2019年2月中旬に発売予定。予価は税抜き4,980円(税込5,378円)。
いずれもコロンバスサークルのオリジナル製品で、メーカーのライセンス製品ではないとのこと。
メガドライブ向けのリズムゲーム「16ビットリズムランド」
16ビットリズムランドは、メガドライブ/メガドライブ互換機で楽しめるリズムゲーム。
FM音源の音楽に合わせてタイミング良くボタンを押すことでスコアがアップしていくというゲームで、合計で20曲の楽曲が収録。ゲームのプレイ画面はアクションゲームやシューティングゲームのような見た目をしており、移動してくる障害物などを避けたりレーザーで敵を倒すなどのアクションをタイミングよく行うことで、スコアを獲得できる。なお、プレイ画面は4種類用意されている。
作品に参加する主な作曲者は古代 祐三氏(代表作:イース)、大野木宣幸氏(代表作:マッピー)、中潟憲雄氏(代表作:源平討魔伝)、TAMAYO氏(代表作:大魔界村)など。
また、初回出荷版には特典としてゲーム内の楽曲を収録したサウンドトラックCDが付属する。
ファミコン向けのリズムゲーム「8ビットリズムランド」
8ビットリズムランドは、ファミコン/ファミコン互換機で楽しめるリズムゲーム。
前述の16ビットリズムランド同様に、音楽に合わせてタイミング良くボタンを押すことでスコアがアップしていくというゲームで、こちらにも20曲/4種類のプレイ画面が用意されているほか、初回出荷版にはサウンドトラックCDが付属する。
作品に参加する主な作曲者は小沢純子氏(代表作:ドルアーガの塔)、杉山和彦氏(代表作:NEO平安京エイリアン)、増子津可燦氏(代表作:スターフォース)など。
MD/MD互換機用『16ビットリズムランド』PV
(コロンバスサークル)】
[撮影協力:家電のケンちゃん]