ニュース
音声操作対応のスマートディスプレイ「Google Nest Hub」が発売
2019年6月12日 21:02
(6/13 17:41更新)実機写真追加、キャンペーンの情報を追記。
初出日時 6/12 21:02
初出日時 6/12 21:02
スマート家電の管理もできるGoogleのスマートディスプレイ「Google Nest Hub」が発売された。
カラーはチョーク、チャコール、アクア、サンドの4色で、ツクモパソコン本店やツクモeX.パソコン館にはチョークとチャコールが入荷している。店頭価格は税抜き14,000円。
発売を記念して、Google Nest HubとGoogle Home MiniのセットをGoogle Nest Hub単体と同じ税抜き14,000円で販売する期間限定キャンペーンを実施中。
Googleアシスタントを搭載したディスプレイ、フォトフレームとしても機能
Google Nest Hubは、タッチ操作に対応した7インチの液晶パネルや、無線LAN(IEEE 802.11b/g/n/ac、2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0を搭載した端末。
Googleアシスタントを搭載しており、話しかけることでもWebの検索や音楽・動画の再生、カレンダー・マップの表示などを行なうことができる。
家電などのスマートホーム向けデバイスの操作や管理も可能。話しかけることでデバイスを操作したり、ダッシュボードでデバイスの状態を確認したりできる。
使用していない時はデジタルフォトフレームとして機能させることができる。周囲光センサーを内蔵しており、センサーが部屋の明るさを検知して画面の明るさを調整し、写真を美しく表示するという。
なお、カメラは非搭載で、同社は「カメラを置きたくない部屋での使用に適している」としている。
サイズは幅178.5×高さ118×奥行き67.3mm。重量は480g。電源は15Wアダプタ。
[撮影協力:ツクモeX.パソコン館とツクモパソコン本店]