ニュース
M.2 NVMe SSDを4枚搭載できるRAIDカードがSonnetから、Macにも対応
2019年6月19日 08:05
M.2タイプのNVMe SSDを4枚搭載できるストレージカードがSonnetから登場、「Sonnet M.2 4x4 PCIe Card(FUS-SSD-4X4-E3)」が発売された。
店頭価格は税抜き39,800円(税込42,984円)で、販売ショップは秋葉館。
4枚のM.2 SSDを搭載できるPCIe x16接続のRAIDカード
これは、4枚のM.2 SSDを搭載可能なPCIe 3.0 x16接続のRAIDカード。フルハイト・フルレングスのモデルで、カード上に冷却用のアクティブファンを搭載する。
最大4枚のM.2 SSD(PCIe 3.0 x4接続、Type 2280)を使ってストレージを構築でき、Sonnetは「4枚のSSDをRAID 0構成でWindows PCに搭載した際、最大で8,500MB/sの転送が可能になる」とうたっている。対応RAIDレベルは0(Windows&Mac)、5(Macのみ、要RAID5対応ソフト)。
対応機種はMacPro(Mid 2010とMid 2012)と、PCIe x16スロット(フルハイトカード対応)を装備したWindows PCで利用可能。また、Thunderbolt接続のPCIe拡張ボックスを別途用意することで、Thunderboltを搭載したMacBookシリーズなどにも対応する。
対応OSはWindows 10 64bit(1809以降)、macOS 10.14.4以降。なお、搭載できるSSDは片面タイプのみで、両面にNANDフラッシュが装着されたM.2 SSDには対応しない点には注意が必要。
[撮影協力:秋葉館]
[Amazonで購入]
: