ニュース

BenQのWQXGAモニター「SW242Q」は写真・動画編集に最適な高画質・広色域モデル、26日発売

「SW242Q」

 写真・動画編集向け24.1インチWQXGAモニター「SW242Q」をベンキュージャパンが6月26日(水)に発売する。取り扱い店のツクモパソコン本店IIでは「SW242Q-JP」型番のモデルが販売される。

 価格は68,400円。同店では実機展示が始まっている。

輝度と色の均一なユニフォミティを実現するムラ補正技術を備えたクリエイター向けモニター

 SW242QはIPSパネル採用の24.1インチモニター。反射を最小限に抑えるノングレアIPSパネルを採用したといい、また、写真・動画編集向けと謳われている。

 解像度はWQXGA(2,560×1,600)。フルHDの約2倍の情報量を表示でき、これにより、画面を広く使って写真や動画を快適に編集することができるとしている。

 色域カバー率をAdobe RGB 99%、sRGB 100%、Display P3/DCI-P3 98%とし、正確な色再現を実現したとしている。また、パッケージメディアや動画配信などでも使われるHDR10に対応し、豊かな階調表現を実現したという。

 上記のほか、輝度と色の均一なユニフォミティを実現するムラ補正技術、10bitカラーおよび16bit 3D-LUTの採用、異なるカラーモードのコンテンツを横に並べて同時に表示するGamutDuo機能、オプション品の遮光フード「SH242」への対応、工場キャリブレーションレポートの同梱などをアピールしている。

 本体サイズ(W×H×D)は約533.2×452.6-572.6×262.6mm。本体重量は約7.8kg。入出力端子はHDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4、USB Type-C(90W給電)×1。USB端子はUSB 3.1 Gen1×3(Downstream×2、Upstream×1)。SDカードスロット、ヘッドフォン出力端子も装備する。スピーカーは無し。

 上記以外の主な仕様は、表示色が約10億7,000万色、画素ピッチ/画素密度が0.203mm/125ppi、コントラスト比が1,000:1。輝度が400cd/平方m。視野角(左右/上下)が178°/178°、応答速度がGTG 5ms、水平/垂直周波数が27-140KHz/24-76Hz。

 付属品は、電源ケーブル、DisplayPort 1.2ケーブル、HDMI 2.0ケーブル USB 3.2 Gen1ケーブル、USB Type-Cケーブル、クイックスタートガイド、保証書、I/O端子カバー、キャリブレーションレポート。

[取材協力:ツクモパソコン本店II]