ニュース
量子ドット採用の27型WQHDゲーミングモニター「P2710R-QD」がTitan Armyから
2025年9月2日 10:05
量子ドット技術搭載27インチWQHDモニター「Titan Army P2710R-QD」が登場。ツクモパソコン本店IIでは実機展示もスタートしている。店頭価格は34,800円。
このほか、量子ドット技術搭載27インチ4Kモニター「Titan Army P2710V-QD」も発売される。こちらの価格は54,800円。
量子ドット技術を搭載した27型WQHDモニター「Titan Army P2710R-QD」、リフレッシュレートは200Hzをサポート
Titan Army P2710R-QDはパネルサイズが27インチ、解像度がWQHD(2,560×1,440ドット)のゲーミングモニター。リフレッシュレートは200Hzをサポートする。
量子ドット技術を搭載し、DCI-P3 99%、Adobe RGB 99%の広色域に対応。ゲームだけでなく、画像編集、動画編集にも最適としており、工場出荷時に各個体へキャリブレーションを実施し、⊿E<2となる誤差の少ない正しい色を映すという。
ゲーム向け機能としてAdaptive Syncや色彩・コントラスト強調、ナイトビジョンモードなどを搭載。このほか、2台のPCやゲーム機を分割表示するPBP/PIP方式に対応し、可変リフレッシュレート対応のHDMI 2.0ポートなども備える。
ディスプレイ表面はノングレア。色深度は8bit+FRC。最大輝度はmin.時350nits、typ.時400nits。コントラスト比は1,200:1。視野角は178°(H)×178°(V)。応答速度(GTG)は通常時5ms、OD時1ms。表示色は10億色。
本体サイズは614×216×513mm(スタンド含む)。本体重量は5.0kg(スタンド含む)。インターフェースはHDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×2。スタンドはチルト(-5度~+20度)、ピボット(90度)、高さ調整(120mm)、スイベル(±25度)が可能で、VESAマウント(100×100)に対応する。
付属品はベース/スタンド、電源アダプタ/電源コード、DisplayPort 1.4ケーブル、クイックスタートガイド。
デュアルモード搭載で4K/160HzとフルHD/320Hzをサポートするゲーミングモニター「Titan Army P2710V-QD」
Titan Army P2710V-QDはパネルサイズが27インチ、解像度が4K(3,840×2,160ドット)のゲーミングモニター。
4K(3,840×2,160)解像度で最大160Hzのリフレッシュレートでの動作に対応し、かつFHD(1,920×1,080)解像度で最大320Hzで動作するデュアルモードを搭載する。ゲームカテゴリやプレイスタイルに応じて美麗なグラフィックスと俊敏なレスポンスそれぞれを発揮できるという。
量子ドット技術を搭載し、DCI-P3 99%、Adobe RGB 99%の広色域に対応。ゲームだけでなく、画像編集、動画編集にも最適としており、工場出荷時に各個体へキャリブレーションを実施し、⊿E<2となる誤差の少ない正しい色を映すという。
このほか、2台のPCやゲーム機を分割表示するPBP/PIP方式やモニター本体のUSBポートにキーボードやマウスを接続することで2台のPCを瞬時に切り替えて操作することができるKVM機能に対応する。
ディスプレイ表面はノングレア。色深度は8bit+FRC。最大輝度はmin.時350nits、typ.時400nits。コントラスト比は1,000:1。視野角は178°(H)×178°(V)。応答速度(GTG)は通常時5ms、OD時1ms。表示色は10億色。
インターフェースはHDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4×1、Audio Out×1、USB Type-A×2、USB Type-B×1、USB Type-C(65W給電対応)×1。3W×2のスピーカーも備える。
スタンドはチルト(-5度~+20度)、ピボット(90度)、高さ調整(120mm)、スイベル(±25度)が可能で、VESAマウント(100×100)に対応する。
本体サイズは614×216×513mm(スタンド含む)。本体重量は5.7kg(スタンド含む)。
付属品はベース/スタンド、電源アダプタ/電源コード、DisplayPort 1.4ケーブル、クイックスタートガイド。
[取材協力:ツクモパソコン本店II]