|
 |
Serial ATAに対応したMaxtor製HDDが初登場、高速性をデモ中 DiamondMax Plus 9シリーズのSerial ATA対応モデル
 |
8月のSerial ATAインターフェイスカードの登場から遅れること約4ヶ月、ようやく初の対応ドライブがデビューを果たした。発売になったのはMaxtor製のSerial ATA対応120GBモデル「6Y120M0」。
|
|
|
 |
ファンレスのSocket 478用超高層ヒートシンク「NCU-1000」が発売
|
|
 |
Pentium 4対応のACアダプタ電源がようやく発売、シールド板付き
|
|
 |
MSIに続いてGIGABYTEもE7205搭載マザー「GA-8INXP」発売
|
|
 |
マザーボードにも美少女キャラの波?韓国から計8製品がデビュー
|
|
 |
専用グラスでないと見えない特殊な液晶ディスプレイの受注開始
|
|
 |
ATX電源外付けの星野金属製PCケースにATX版「EX1000R」登場
|
|
 |
Iwillもキューブ系自作PCキットを発売、3.06GHzに対応の「XP4」
|
|
 |
カートリッジ式DVD-RAM対応のDVDマルチドライブが松下から
|
|
 |
Athlon XP 2700+とC3 1.0A GHzのリテールパッケージが発売に
|
|
 |
発表直後にAthlon MP 2400+が販売スタートするも即完売
|
|
 |
JUSTYからLCDと大型ダイヤル付きのファンコントローラ登場
|
|
 |
マイナスイオンを発生する350WのATX電源が登場、JUSTYから
|
|
 |
これも“光モノ”か?蓄光素材で覆われたHDDケーブルが発売
|
|
 |
温度異常を赤色発光で知らせるチタンコートの高級電源が発売
|
|
|
 |
12月14日版 ●Athlon MP 2400+発表●Hynixが500MHz動作の128Mbit DDR SDRAMチップを開発●ルーポが球型パソコンの開発を表明●MadOnion.comが社名をFuturemarkに変更、など
|
- 価格/新製品 - |
[1ドル=121円(前回比-3円)] |
|
|
 |
メモリ最安値情報 (正式版) (12/16 3:15更新) |
|
 |
CPU最安値情報 (正式版) (12/16 3:15更新) |
|
 |
IDE HDD最安値情報 (正式版) (12/16 3:15更新) |
|
 |
2.5インチHDD最安値情報 (正式版) (12/16 3:15更新) |
|
 |
今週見つけた新製品 (正式版) (12/16 2:19更新)
(ジャンル別表示)
|
|
 |
その他のお買い得情報 (正式版) (12/16 2:31更新)
|