パワレポ連動企画
徹底ベンチで分かった! 用途別ベストパーツ(目次編)
~主要8ジャンルの人気・注目製品を一斉検証!~
2016年10月26日 17:05
ここでは全29回にわたり掲載してきた自作パソコン専門誌「DOS/V POWER REPORT」2016年11月号の総力特集「主要8ジャンルの人気・注目製品を一斉検証! 徹底ベンチで分かった! 用途別ベストパーツ」の目次を掲載する。
今回の特集では、CPU、ビデオカード、SSD、PCケース、CPUクーラーといった主要8ジャンルから新顔・人気製品をピックアップし、さまざまな方法で製品同士の比較を行なった。さらにその結果を受け、用途ごとのお勧め製品を選定している。PCパーツは予算や静音性などの問題もあり、単に高性能であればよいというわけではない。どの程度の性能が必要かの当たりを付けることも重要。
本特集では、各製品の性能をできるだけ一覧できるようにするとともに、用途ごとに求められる性能の目安についても示した。最適な製品選びにぜひ役立てていただきたい。
そのほかDOS/V POWER REPORT 2016年11月号では、見た目も機能も結構違う?「“Anniversary Update”で何が変わった? Windows 10最新事情」、わずかな掛け金で賢くリスク回避「知らないあなたはきっと損をしている!「パーツ保証制度」活用のススメ」、高価な機器を買わなくても雰囲気は楽しめる「スマホを取り付けるだけでめくるめく360°の仮想世界へ! 激安VRグラス、こんなにあります」などの記事を掲載。人気の連載記事、髙橋敏也氏による「髙橋敏也の改造バカ一台」や本Web連載中のAKIBA限定!わがままDIY+の本編「わがままDIY」も掲載だ。
特別付録は、2大小冊子「VRゲーム対応から多画面構築向きまでGeForce、Radeon搭載製品が勢揃い!最新ビデオカードカタログ 2016」と「持っててよかったが必ず見付かる 自作力強化アイテム60」。あると便利なことがあるアイテムを一挙掲載。
第一回:ハイエンドからミドルレンジまで新顔出揃う ビデオカード
まずはAMD、NVIDIA両社の最新ビデオカードを解説。
ベンチマークで速度と消費電力を比較して、今時のビデオカードの傾向を知ろう。
重量級ゲームやVRならハイエンド製品を選びたい。
第四回:重量級ゲームに!VRに!!ハイエンドビデオカードカタログ
重量級ゲームや4K、VRを満喫できるハイエンド製品を紹介。
第五回:中軽量タイトルがサクサク遊べるミドルレンジのオススメは?~
フルHDや中程度の負荷がかかるゲームであればミドルレンジがオススメ。
第六回:フルHDゲームやVRも楽しめる! ミドルレンジビデオカードカタログ
GPUの世代交代で性能が底上げされたミドルレンジ製品を紹介。
性能の差が価格の違い。CPUの性能を決める要素を解説。
第八回:CPUの性能をクリエイティブ・マルチメディア面で比較
マルチコアが性能を発揮したクリエイティブ、マルチメディア系ベンチの結果を掲載。
第九回:ゲームに向いたCPUはどれだ!?
CPUに内蔵されたGPUの性能比較。ビデオカードの性能を活かす下限のCPUについても検証。
第十回:総合性能と消費電力でCPU 13モデルを比較、用途別オススメCPUはこれだ!
総合性能と消費電力から用途別のオススメCPUを掲載。
第十一回:ガチスペック?それともコスパ? 用途別CPUカタログ
値段が違ってもできることはほとんど変わらない。用途に応じて選びたいCPUカタログ。
第十二回:自分に最適な1台がきっと見付かる CPUクーラー編
CPUクーラーを選ぶポイントを解説。
第十三回:冷却性能と動作音をチェック、用途別CPUクーラーのオススメは?
CPUクーラー選択の要、冷却力と騒音を検証。
第十四回:OCするかどうかで価格帯が分かれるCPUクーラーカタログ
高価なモデルは高い冷却性能があるが、そこまで必要かどうか考えて選びたいCPUクーラーカタログ。
第十五回:SATA/M.2/拡張カード型のSSDをOS起動時間などで比較 ~SSD編~
インターフェースの違いによるSSDの性能差を検証。
第十六回:最新SSD 12製品ベンチマーク、いまオススメするSSDは?
最新SSD12製品のベンチマークを掲載。結果を踏まえてオススメ製品を紹介する。
第十七回:速度か容量か、用途で選ぶSSDカタログ
検証したSSD12製品を紹介。性能を追求するとNVMe一択だが、価格もトップクラスだ。
第十八回:ATXケースの新潮流となるか?アンダー50cmクラスの実力者たち ~PCケース編~
コンパクト化が進むATXケースを解説。
第十九回:今オススメするコンパクトATXケースの温度や動作音、拡張性をチェック
コンパクトATXケース4製品を用意し、温度や騒音などを検証。
第二十回:ゲームPCからサーバーPCまで、用途別PCケースカタログ
用途別のATXケースを紹介。デザインも含めて気に入ったものを選択したい。
第二十一回:液晶でも“ゲーミング対応”が市場を牽引 ~液晶ディスプレイ編~
液晶ディスプレイの最新トレンドを紹介。
第二十二回:リフレッシュレートやパネル特性をチェック、用途別オススメ液晶ディスプレイはこれだ!
同期技術やリフレッシュレート、パネルによる特性の違いなどを解説。
第二十三回:快適なPCライフに直結、用途別液晶ディスプレイカタログ
用途別液晶ディスプレイカタログを掲載。ゲームにはTN、角度による色の変化が気になる人はIPSがオススメ。
第二十四回:NAS向けモデルが万能になりつつあるHDD
用途別ラインナップが珍しくなくなってきたHDD。回転数の違いによる性能の違いを検証。
第二十五回:最新HDD 8製品をベンチマーク、用途で選ぶHDDはこれだ
HDDの最新8モデルを一斉検証。用途別のオススメHDDを紹介する。
第二十六回:用途に合わせて選びたいHDDカタログ
用途に応じて適切な選択を! 最新HDDをベンチマークと共に紹介。
第二十七回:メモリ市場の主役はDDR4に完全に移行 ~メモリ編~
メインステージに立ったDDR4メモリを解説。
第二十八回:DDR4メモリ 12製品を速度と消費電力でチェック、動作クロックで選ぶメモリのオススメは?
DDR4メモリのベンチマーク比較。思ったよりも性能差がある?
第二十九回:デザインで選ぶのもアリ! DDR4メモリカタログ
DDRメモリカタログ。OCするかしないのか、ここが選択の別れ道。
【DOS/V POWER REPORT 2016年11月号は9月29日(木)発売】
★総力特集「主要8ジャンルの人気・注目製品を一斉検証! 徹底ベンチで分かった! 用途別ベストパーツ」
★特別企画「“Anniversary Update”で何が変わった? Windows 10最新事情」「知らないあなたはきっと損をしている!「パーツ保証制度」活用のススメ」「スマホを取り付けるだけでめくるめく360°の仮想世界へ! 激安VRグラス、こんなにあります」
★連載「最新自作計画 ~9万円で作る今ドキMini-ITX PC~」「自作初心者のための[よくある質問と回答]」「New PCパーツ コンプリートガイド」「激安パーツ万歳!」「髙橋敏也の改造バカ一台」「PCパーツ スペック&プライス」「全国Shopガイド」「DOS/V DataFile」
★ 特別付録小冊子「VRゲーム対応から多画面構築向きまでGeForce、Radeon搭載製品が勢揃い!最新ビデオカード カタログ 2016」「持っててよかったが必ず見付かる 自作力強化アイテム60」(雑誌のみ別途付録、電子版は巻末に収録)
★ 雑誌を買うと電子版(PDF)を無料ダウンロード可能
★ 毎月700円(税込)で最新号が読める 直販電子版 月額プランも受付中
http://book.impress.co.jp/teiki/dvpr/2016-09-22-0000.php
【電子販売ショップ】
- インプレス
- http://book.impress.co.jp/books/1116110109
- Amazon.co.jp (Kindle版)
- http://www.amazon.co.jp/dp/B01IEOI0DW/impresswatch-14-22/
- Google play
- https://play.google.com/store/books/details?id=QuUeDQAAQBAJ
- 楽天kobo
- http://books.rakuten.co.jp/rk/d280522b39133bcfb1505ee958f03b7f/
- iTunes
- https://itunes.apple.com/jp/app/dos-v-power-report/id877524169?mt=8
- 雑誌オンライン
- http://www.zasshi-online.com/magazine/ProductDetail/?page=1&dcode=dosvpowerreport5160929&dpage=1
- Fujisan.co.jp
- http://www.fujisan.co.jp/product/1879/
- honto
- http://honto.jp/ebook.html
- マガストア
- http://www.magastore.jp/
- Reader Store
- http://ebookstore.sony.jp/
- ポンパレeブックストア
- http://ponpare-ebook.jp/
- BookLive!
- http://booklive.jp/
- auブックパス
- http://www.bookpass.auone.jp/