EKWBの水冷パーツが複数入荷、接続口の位置をずらせるフィッティングや真鍮製チューブなど
(2023/2/14)
ASUSのGeForce RTX 4090向け水冷ブロックがCORSAIRから
(2023/2/13)
アビーの簡易水冷CPUクーラー「APEX PLUS」が発売、特許取得済み正方形フィン採用
(2023/1/26)
ASUSやGIGABYTE製GeForce RTX 4090用水冷ブロックがEKWBから
(2023/1/11)
ポンプ一体型リザーバープレートや水路洗浄剤などEKWBの本格水冷向けアイテム
(2022/12/13)
(2022/12/12)
VRMも冷やせるARCTICの「Liquid Freezer II」にLED搭載モデル、計2種類
(2022/12/12)
玄人志向の水冷CPUクーラー「AIOWC」が4モデル発売、価格は15,980円から
(2022/12/9)
Cooler Master30周年記念の水冷クーラーやノートPCスタンドが発売
(2022/12/9)
EKWBの44mm厚ラジエーター、280mmと360mmの2サイズ
(2022/12/8)
(2022/12/7)
厚さ45mmの水冷ラジエーターがAlphacoolから、計4種類
(2022/12/6)
ポンプ一体型のLGA1700用CPUブロックなど、EKWBの本格水冷パーツが複数入荷
(2022/12/5)
Antecの簡易水冷CPUクーラー「Vortex ARGB」が発売、サイズ別に2種類
(2022/12/3)
厚さ20mmの水冷ラジエーターがAlphacoolから、計4種類
(2022/11/29)
オールホワイト系の水冷CPUクーラーがオウルテックから、120mmファン単体も同時発売
(2022/11/28)
(2022/11/24)
SAMAの格安水冷CPUクーラーが2モデル入荷、360mmタイプは9,480円
(2022/11/22)
特別企画
今度のDeepCoolの簡易水冷は性能重視! 新世代CPUが冷やし切れるか試してみた。Ryzen 9 7950Xで実力チェック!
空冷でもの足りなくなってきた人のステップアップにも text by 石川 ひさよし
(2022/11/21)
Alphacoolの水冷パーツが複数入荷、ARGB搭載のポンプリザーバー兼CPUブロックなど
(2022/11/17)
特別企画
Core i9-13900K×CORSAIRパーツで組む真っ白なゲーミングPC、こだわりの美しい1台
性能と見た目を両立、満足感のあるPCが組めるCORSAIR製パーツ text by 久保勇
(2022/11/2)
特別企画
Ryzen 7 7700Xが5GHz以上で使える!高性能水冷クーラー「CORSAIR iCUE H115i RGB ELITE」の実力
Socket AM5正式対応品で安心な1台 text by 坂本はじめ
(2022/10/15)
液晶パネル搭載のCPUウォーターブロックがThermaltakeから
(2022/10/3)
Thermaltakeの本格水冷キットが3モデル、ハードチューブ同梱
(2022/10/3)
360度回転式の5mmオフセットフィティングがBitspowerから
(2022/9/20)
2022年型スタンダードPCを作ってみよう! ~ CPUクーラーとマザーボードを取り付ける ~ STEP 5【5/9】
DOS/V POWER REPORT 2022年春号の記事を丸ごと掲載!
(2022/8/26)
水路とフィン数が増加したAlphacoolの水冷ラジエーターが4製品
(2022/8/23)
次世代の「Socket AM5」に対応したDeepCoolの水冷クーラーにホワイトモデル
(2022/8/19)
Z690マザー向けの本格水冷パーツがEKWBから、CPUブロックなど計3製品
(2022/8/15)
EKWBの本格水冷ブロックにMSI製GeForce 3070 Ti向けモデル
(2022/8/3)
EKWBの本格水冷向けラジエーターが計3製品、クロスフロー仕様のモデルなど
(2022/8/2)
Alphacoolの水冷システム向けパーツが複数入荷、水温計やフィッティング
(2022/7/26)