COMPUTEX AKIBA出張所
全ゲーミングデバイスを刷新するADATA、ヘッドセットは大幅クオリティアップ、全体が光るDDR4 DIMMも展示
車用と同じ硬度のガラスパネルを使ったケースや光るM.2 SSDなども(COMPUTEX AKIBA出張所 / ADATA編)
2019年6月3日 00:00
PC/IT関連の見本市「COMPUTEX TAIPEI 2019」が、5月28日~6月1日(現地時間)の日程で台湾で開催された。
詳細な取材記事は僚誌PC Watchが報じているが、「実際の展示を見て、メーカーに伝える」というのはなかなか難しい。そこで、例年同様、メーカー協力による意見箱付きのレポートをお届けする。
記事末尾に製品やメーカーへの意見を入力できる入力欄を用意したので、ぜひ意見や要望を送信してほしい。いただいた意見はそれぞれのメーカーや国内代理店に送付、製品開発などの参考として活用していただく予定だ。
ゲーミングブランド「XPG」の新製品を大きくアピール
ADATAは、オーバークロック耐性に優れた高速メモリやRGB LED搭載の光るメモリ、SSDなどで有名なメーカーだが、ゲーミングブランド「XPG」を展開していることでも知られている。
今年のADATAのブースは、ブース面積の半分以上をXPG関連新製品の展示が占めており、XPGを強くプッシュしていた。もちろん、メモリやSSDなどの新製品も多数展示されていたのだが、透明な球形コックピットを作って来場者に体験させるなど、ゲーミングブランドに注力していることがよくわかるブースであった。
ここでは、COMPUTEXのADATAブースに展示されていた製品の中から、特に注目すべき製品を取り上げる。
500人以上のプロゲーマーの意見を参考にしたゲーミングヘッドセット「XPG PRECOG」
XPGブランドの新製品の中でも、特に注目したい製品がゲーミングヘッドセットの新製品「XPG PRECOG」である。ちなみに、PRECOGとは予知能力者のことで、映画「マイノリティ・リポート」を見た人ならお馴染みの単語だろう。
これまでのXPGブランドの製品は、EMIX H20などのようにシリーズ名+型番というルールで名前がつけられていたが、今回発表された新製品は、命名ルールが、「XPG」+単語のように変更され、より分かりやすくなった。当然、命名ルールを刷新しただけではなく、ゲーミングモデルの開発や取り組みなども大きく強化しているとのことで、XPGブランドの製品をより広めていきたいという。
XPG PRECOGは、左右それぞれに高音用のドライバーと中低音用のドライバーを搭載したデュアルドライバー仕様が特徴であり、再生周波数帯域は5Hz~50kHzと非常に広い。ハイレゾ音源の再生にも対応しており、ピュアオーディオ再生用としても十分に使えるレベルだ。口元に伸ばして音声を拾うためのマイクと周囲のノイズを検出するためのマイクがあり、ノイズキャンセリング機能も備えている。FPSモード、7.1chモード、通常(音楽)モードの3種類のサウンドモードがあり、USBケーブルの途中にあるコントローラーのスイッチで変更できる。FPSモードでは、敵の足音や銃声などが強調されるため、よりプレイがしやすくなる。7.1chモードでは、バーチャル7.1chサラウンドを楽しめる。イヤーパッドの材質にもこだわっており、耳にフィットしながらも、圧迫感を感じない。
USB Type-Cケーブルとアナログ3.5mmミニジャックのケーブルが付属する。側面はLEDにより、赤く光る。本製品は、500人以上のプロゲーマーの意見を参考にして設計されており、その完成度には自信を持っているとのことだ。日本での発売は2019年8月の予定で、価格は未定である。
Cherry MXシルバー採用の勝つためのゲーミングキーボード「XPG SUMMONER」デスクマットサイズの大型マウスパッドも
ゲーミングキーボードの新製品が「XPG SUMMONER」である。XPG SUMMONERは、キースイッチとしてゲーマーに人気のCherry MXのシルバー軸を採用しており、高速入力が可能だ。
表面には、アルミ粉末入り塗装が施されており、高い質感を実現。着脱可能なパームレストとWASDおよび上下左右のカーソルキーなどの交換用の赤色キートップ、キートップ交換用工具が付属する。
バックライトにはRGB LEDが搭載されており、ショートカットキーによりさまざまなパターンで点灯が可能。今後、ソフトウェアからのLED制御も実現する予定とのことだ。展示されていたモデルは英語配列であったが、日本では日本語配列の製品を発売する予定だ。発売は2019年8月中旬の予定である。
また、ゲーミングマウスパッドの新製品「XPG BATTLEGROUND XL Prime」および「XPG BATTLEGROUND XL」も展示されていた。XLという名称からもわかるように、非常に大きなマウスパッドであり、同社によると世界最大とのことだ。素材としては、防水性や耐久性に優れたCORDURAを採用。裏面は天然ゴム製で、滑りにくく、嫌な臭いもしない。Primeと無印の違いは周囲のRGB LEDの有無で、RGB LED付きのPrimeは美しく点灯する。こちらも日本での発売は、2019年8月の予定だ。
乗用車と同じ高硬度ガラスパネルを採用したPCケース「XPG BATTLECRUISER / 「XPG INVADER」
ゲーミングPCケースの新製品として、「XPG BATTLECRUISER」と「XPG INVADER」の2モデルが展示されていた。
XPG BATTLECRUISERは、フロントパネルと左右のサイドパネル、トップパネルの4面が強化ガラス製のハイエンドケースである。サイズは、225×486×506mmで、E-ATXマザーボードの利用も可能だ。ガラスの強度は、車のフロントガラスに使われているものと同じくらいで、表面も堅く、傷が付きにくい。フロントパネルには、3基のRGB LEDファンが装備されており、PCから再生されるサウンドに合わせて発光色が変わる。ケースのカラーは、ホワイトとブラックの2色が用意されており、日本でも2019年8月に発売される予定だ。
XPG INVADERは、左のサイドパネルのみガラス製となっており、サイズは206×470×582mmである。こちらもホワイトとブラックの2モデルが用意されている。
発光面積は世界最大?メモリ全体が光る「SPECTRIX D60G」
XPGブランドといえば、オーバークロックメモリや光るメモリで有名だが、今回も光るメモリの新製品「SPECTRIX D60G」が展示されていた。
SPECTRIX D60Gは、最大4133MHz動作が可能なDDR4メモリだが、モジュールの表面の60%以上が光ることが特徴だ。ADATAによれば、SPECTRIX D60Gの発光エリアは世界最大とのことだ。RGB LEDにより、美しく点灯し、ASUSやGIGABYTE、MSI、ASRockなど、大手メーカー製のマザーボードからの点灯制御が可能だ。SPECRIX D60Gの日本での発売は、2019年6~7月の予定である。
メモリでは無いが、光るM.2 SSDの「SPECTRIX S40G」や、RGB LEDイルミネーション付きのポータブルHDD「HD770G」なども展示されていた。