ニュース
MSIが7GHzでCore i7-7700Kの動作デモを実演、極冷オーバークロックイベントを開催
オーバークロッカー清水氏とMSI本社スタッフが実演
2017年1月17日 12:00
14日(土)にツクモパソコン本店4FでMSIのオーバークロックイベント「 MSI Z270 XPOWER GAMING TITANIUM MSI 200シリーズマザーボード最強オーバークロック講座」が開催された。
発売されたばかりのKaby Lake-S対応マザーボードの展示のほか、Core i7-7700Kと同社のZ270 XPOWER GAMING TITANIUMを使った極冷オーバークロックの実演デモを実施。実演デモは、オーバークロッカーの清水 貴裕氏とMSI本社スタッフによって行われた。
また、会場にはM.2 SSD冷却用の「M.2 Shield」の効果が見られるデモ機なども用意されていた。
極冷でCore i7-7700Kの7GHz動作を実演、全コア6.6GHz動作でベンチマークも完走
極冷オーバークロックの実演デモは、設定方法の解説などをオーバークロッカーの清水氏が行い、MSIのオーバークロックツール「MSI Command Center」の扱いやすさや、極冷時の電圧設定などが紹介された。
また、MSIのUEFI画面は、通常時は背景のドラゴンの絵は赤くなっているが、CPU動作温度が0℃を下回ると凍ったように白く変わる点なども合わせて紹介された。
デモは同社のZ270 XPOWER GAMING TITANIUMとCore i7-7700Kを用いて行われ、MSIの本社スタッフが苦戦しつつも最高動作クロック7GHzを達成。全コア6.6GHzでCinebenchを完走させるデモなども行われた。
M.2 SSD冷却用の「M.2 Shield」の効果や、今後販売予定のゲーミングキーボード/マウスも紹介
会場には、発売中のKaby Lake-S対応マザーボードのほか、今後国内でも販売を計画しているというゲーミングキーボードとマウスも展示されていた。
これらのほか、M.2 SSD冷却用の「M.2 Shield」の効果が実際に見ることができるデモ機や、MSIのイルミネーション機能「Mystic Light」を試せるデモ機なども用意されていた。
[撮影協力:ツクモパソコン本店]