ニュース
独自クーラー搭載の「GeForce GTX 1080 Ti GAMING X 11G」が発売、MSI製
実売11万円越え
2017年4月8日 11:01
オリジナルデザインのGeForce GTX 1080 TiカードがMSIからも登場、「GeForce GTX 1080 Ti GAMING X 11G」が発売された。
店頭価格は税抜き104,800円(税込113,184円)。販売ショップはツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店、ドスパラパーツ館、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、ソフマップ 秋葉原 本館、ソフマップ 秋葉原 リユース総合館、パソコンショップ アーク、オリオスペック。
TWIN FROZR VI採用のGeForce GTX 1080 Ti、2.5スロットサイズ
GeForce GTX 1080 Ti GAMING X 11Gは、同社デザインのクーラーと基板を採用した、オーバークロックタイプのGeForce GTX 1080 Ti搭載ビデオカード。オリジナルクーラーを装備したGTX 1080 Tiカードは、ASUS、GIGABYTEに続いて3メーカー目となる。
採用クーラーは、最大8mm径の銅製ヒートパイプなどを使用した「TWIN FROZR VI」。ヒートパイプのGPU接地面を方形にすることで熱伝導効率を高めた「スムースヒートパイプ」や、2種類のブレードを組み合わせた「トルクスファン2.0」などが特徴で、トルクスファン2.0については、従来品との比較で風圧が22%、風量が13%向上したという。
また、低負荷時にファンを停止して静粛性を高める「Zero Frozr」機能も装備。専用ソフトの「GAMING APP」で動作モードを切り替えることで、消費電力を抑えることもできるとしている。
カードサイズは290×140×51mmで、厚さは2.5スロットサイズ。重量は1,257g。GPUとメモリはオーバークロックされており、最も高クロックの「OCモード」では、GPUがベース1,569MHz、ブースト1,683MHz、メモリが11,124MHzになる。搭載メモリはGDDR5X 11GB。
映像端子はDisplayPort 1.4×2、HDMI 2.0b×2、DVI-D×1。外部電源コネクタは8ピン×2。
[撮影協力:ドスパラパーツ館とオリオスペックとツクモパソコン本店]