| ビデオカードの新製品 2003年7月12日号 | |
※このページにおける価格などは、Watch編集部が各ショップ店頭での表示を独自に調査したものです。 この価格で販売されることを保証するものではありません。 実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。
【ビデオカードの新製品】 | メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 |
| | ビデオカード | |
| |●Matrox Millennium P650(MIL P650/64A) (AGP,Perhelia LX,DDRメモリ64MB,Dual DVI-I) | 24,980 | PC-Success | 26,300 | ZOA 秋葉原本店 | 2F | 26,450 | SuperCOM | 3F | 26,480 | パソコン工房秋葉原店 | 26,500 | DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館 | 26,750 | DOS/Vパラダイス秋葉原本店 | 2F,売り切れ | 26,800 | LAOX PC・DO SHOP | 売り切れ | 26,970 | フェイス | 2F,売り切れ | 27,580 | コムサテライト3号店 | 1F | 27,799 | TSUKUMO eX. | 3F | 27,799 | ツクモParts王国 | 27,799 | ツクモパソコン本店 | 1F,売り切れ | 27,800 | BLESS 秋葉原本店 | 27,800 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F | 27,800 | USER'S SIDE本店 | 売り切れ | 27,800 | WonderCity秋葉原店 | 27,800 | ぷらっとホーム | 4F | 27,800 | クレバリー1号店 | 1F | 27,800 | クレバリー新3号店 | 27,800 | 高速電脳 | 売り切れ |
「Parhelia LX」ビデオチップを搭載したMatrox製ファンレスビデオカード。メモリ容量は64MBで出力コネクタはDVI-I×2。 先月上旬に発売された「Millennium P750」をファンレス化、TripleHead出力機能やテレビ出力機能を削除して価格を抑えた製品で、実売価格はMillennium P750(3万円台後半)より1万円ほど安い2万円台後半。10bitカラー処理やAGP 8X対応などの特徴はMillennium P750と変わりない。 在庫店は多いものの、各ショップの在庫量は少なめ。 □関連記事 【6月7日】Matrox Parheliaの廉価版「Millennium P750」が発売に http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030607/etc_mp750.html
[撮影協力:コムサテライト3号店と高速電脳]
|
| |●MSI FX5900U-VTD256 (1スロット版) (AGP,GeForce FX 5900 Ultra,DDRメモリ256MB ,DVI出力/TV出力付き,ビデオ入力付き) | 66,800 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F |
初の1スロット版GeForce FX 5900 Ultraビデオカード。メーカーはMSI。これまでに発売された同クラス製品はリファレンス冷却機構を採用した2スロット占有型のみだった。 搭載している冷却機構は、GeForce FX 5900搭載の下位モデル「FX5900-TD128」と同じ構造で、基板表裏にファン付き銅製クーラーが搭載されているもの。表側クーラーがスロット幅ぎりぎりまで高さがあるのも変わりなく、「1スロット仕様」とはいうものの、隣接スロットに拡張カードをさして運用できるかどうかは不明。 冷却機構以外は他製品と同等で、256MBのDDRメモリとビデオ入力機能などを搭載している。 型番自体は6月末に発売された同社の2スロットタイプと同じなので、購入時には注意が必要。 □関連記事 【6月28日】FX5900U-VTD256(リファレンスタイプ)(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030628/ni_i_vc.html#msi59uvtd
[撮影協力:T-ZONE. PC DIY SHOP]
|
| |●GALAXY TECHNOLOGY ZEUS ULTRA 5900 (AGP,GeForce FX 5900 Ultra,DDRメモリ256MB ,DVI出力/TV出力付き,隣接スロット占有) | 55,980 | DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館 | 55,980 | DOS/Vパラダイス秋葉原本店 | 2F |
GeForce FX 5900 Ultra+メモリ256MBのGALAXY製ビデオカード。 リファレンスデザインの製品で、隣接スロットを占有する。 同クラス製品中では安い。
[撮影協力:DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館とDOS/Vパラダイス秋葉原本店]
|
| |●InnoVISION FX5900 128MB CRT DVI+TV (AGP,GeForce FX 5900,DDRメモリ128MB ,DVI出力/TV出力付き) | 43,800 | サトームセン パソコン館 PC isLand | 5F | 45,000 | 高速電脳 | 46,667 | OVERTOP | 2F | 46,780 | コムサテライト3号店 | 1F | 49,800 | 浜田電機 | 2F | 49,980 | クレバリー1号店 | 1F |
GeForce FX 5900ビデオチップを搭載したInnoVISION製ビデオカード。ビデオメモリ容量は128MB。
[撮影協力:クレバリー1号店と高速電脳]
|
| |●MSI FX5600U-VTD128FC (AGP,GeForce FX 5600 Ultra,DDRメモリ128MB ,DVI出力/TV出力付き,ビデオ入力付き) | 27,800 | Storm |
「本当のGeForce FX 5600 Ultra」(エム・エス・アイ・コンピューター・ジャパン)である「GeForce FX 5600FC」を搭載するというMSI製ビデオカード。ビデオメモリ容量は128MBでビデオ入出力機能付き。 「GeForce FX 5600FC」というビデオチップは現在未発表だが、外箱に貼られたシールやショップへの説明によると「コアクロックが400MHz、メモリクロックが800MHzで、GeForce FX 5600 Ultraの350MHz/700MHzよりも高速」(同社)なのだという。 ただし、「GeForce FX 5600FC」に関する表記はエム・エス・アイ・コンピューター・ジャパンが貼ったラベル部分にだけ記載されており、外箱そのものには「GeForce FX 5600 Ultra」と書かれているのみ。
[撮影協力:Storm]
|
| |●MSI Ti4800SE-T8XJ (AGP,GeForce4 Ti4800SE-8X,DDRメモリ128MB ,TV出力付き,ファンレス,隣接スロット占有) | 18,970 | フェイス | 2F | 19,500 | DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館 | 19,500 | DOS/Vパラダイス秋葉原本店 | 2F |
| |●MSI Ti4600-TD8XJ (AGP,GeForce4 Ti4600-8X,DDRメモリ128MB ,DVI出力/TV出力付き,ファンレス ,隣接スロット占有) | 27,500 | DOS/Vパラダイス秋葉原本店 | 2F |
| |●MSI Ti4600-VT2D8XJ (AGP,GeForce4 Ti4600-8X,DDRメモリ128MB,DVI-I×2 ,TV出力/ビデオ入力機能付き,ファンレス ,隣接スロット占有) | 29,500 | DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館 | 29,500 | DOS/Vパラダイス秋葉原本店 | 2F |
GeForce4 Tiシリーズを搭載したMSI製ファンレスビデオカード。GeForce4 Ti 4800SEを搭載した「Ti4800SE-T8XJ」とAGP 8X対応版GeForce4 Ti 4600を搭載した「Ti4600-TD8XJ」「Ti4600-VT2D8XJ」の3モデルが発売されている。 既存モデルにティーエスヒートロニクス製の特製ヒートシンクを装着したもので、ヒートレーンで接続した大型ヒートシンクが基板両面についている。表側ヒートシンクは特に大型で、隣接スロットも占有するサイズ。 ビデオカードとしての仕様はそれぞれのベースモデルに準じており、最上位の「Ti4600-VT2D8XJ」ではDVI-I×2+ビデオ入出力という特徴のある入出力機能を備えている。 2年間のメーカー保証も付いている。 MSIでは「寂、」というシリーズ名をつけており、T-ZONE. PC DIY SHOPではより下位になるAGP 8X対応版GeForce4 Ti4200搭載モデルなども入荷/販売する予定があるという。 GeForceシリーズを搭載したファンレスビデオカードとしては、TSUKUMO eX.が独自改造したGeForce FX 5600/5600 Ultra搭載製品や各社のFX 5200搭載製品、SIGMACOMのTi4200シリーズ搭載製品などがこれまでに発売済み。 □関連記事 【1月18日】Ti4600-TD8X(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030118/ni_i_vc.html#ti46td8x 【2002年12月21日】Ti4800SE-T8X(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20021221/ni_i_vc.html#msi48t8x 【2月1日】MSI Ti4600-VT2D8X(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030201/ni_i_vc.html#msi468xddvi 【5月24日】GeForce FX 5600 Ultra搭載カードのファンレス改造カードが発売 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030524/etc.html#gf56ufl 【2002年9月14日】巨大ヒートシンク付きのファンレスGeForce4 Ti4200搭載カード登場 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020914/etc_fanlessti42.html
[撮影協力:DOS/Vパラダイス秋葉原本店とT-ZONE. PC DIY SHOPとフェイス]
|
| |●SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9600 (AGP,RADEON 9600,DDRメモリ256MB ,DVI出力/TV出力付き,ファンレス) | 20,800 | OVERTOP | 2F | 20,800 | USER'S SIDE本店 | 20,800 | WonderCity秋葉原店 | 20,800 | ZOA 秋葉原本店 | 2F | 20,800 | クレバリー1号店 | 1F | 20,800 | クレバリー新3号店 | 20,800 | パソコン ショップ アーク | 20,979 | TSUKUMO eX. | 3F |
| |●SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9600 (AGP,RADEON 9600,DDRメモリ256MB ,DVI出力/TV出力付き,ファンレス,バルク) | 20,980 | コムサテライト3号店 | 1F,売り切れ |
ビデオメモリ256MBでファンレスのRADEON 9600搭載ビデオカード。メーカーはSAPPHIREで、リテールパッケージ品とバルク品の双方が発売されている。 256MBのファンレスビデオカードは製品例がほとんどなく、一部で改造品が販売されたのみだった。また、RADEON 9600+256MBメモリという構成の製品はGIGACUBE製品に続いて2種類目。 □関連記事 【6月28日】GC-R9600Pro-D3 Lite(今週見つけた新製品) http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030628/ni_i_vc.html#gc96256
[撮影協力:コムサテライト3号店とOVERTOPとTSUKUMO eX.]
|
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved. | ジャンル一覧に戻る
|
|