| ※このページにおける価格などは、Watch編集部が各ショップ店頭での表示を独自に調査したものです。|  | 今週見つけた主な新製品 2004年2月21日号 |  |  | 
 この価格で販売されることを保証するものではありません。
 実際の販売価格は変動しますので、購入時に各ショップ店頭にてご確認ください。
 
 | 【今週見つけた主な新製品】 |  | メーカー/製品名 | 価格(円) | ショップ | 備考 |  | 
 |  |  |  | CPU |  |  |  |  |  | |●Intel Pentium 4 2.80E GHz (Socket 478用CPU,2.8GHz,FSB 800MHz,L2 1MB
 ,Prescottコア,リテールパッケージ)
 | 19,990 | PC-Success | 売り切れ |  | 20,480 | ドスパラ秋葉原 Prime館 | B1F |  | 20,580 | USER'S SIDE本店 |  | 20,900 | パソコン ショップ アーク |  | 20,953 | OVERTOP | 1F |  | 20,970 | テクノハウス東映 |  | 20,980 | ドスパラ秋葉原本店 | 2F |  | 20,980 | パソコンハウス東映 |  | 21,470 | WonderCity秋葉原店 |  | 21,470 | クレバリー1号店 | 2F |  | 21,500 | ZOA 秋葉原本店 | 売り切れ |  | Prescott版Pentium 4初のリテールパッケージ品。クロック表記は「2.80E GHz」で動作クロックは2.8GHz、FSBは800MHz。
  付属CPUクーラーは従来のNorthwood版2.8GHzとは異なるもので、これまで高クロック版Pentium 4でのみ利用されていた一部銅製タイプ。なお、Intel製リテールパッケージに同梱される一部銅製CPUクーラーは複数タイプが確認されているが、「今回のCPUクーラーはPentium 4 Extreme Edition 3.20GHzに同梱されていたものとよく似ている」(ドスパラ秋葉原 Prime館)とか。  CPU自体は先に発売されたバルク版2.8GHzと同じもの。  販売を確認できたのは並行輸入扱い品のみ。 □関連記事【2月14日】PrescottコアのPentium 4 2.80E GHzがバルクで登場
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040214/etc_p428eghz.html
 
 [撮影協力:ドスパラ秋葉原本店とドスパラ秋葉原 Prime館]
 |  |  |  | |●Intel Pentium 4 3E GHz (Socket 478用CPU,3.0GHz,FSB 800MHz,Prescottコア
 ,バルク)
 | 25,480 | USER'S SIDE本店 |  | 25,750 | SuperCOM | 2F |  | 25,780 | ドスパラ秋葉原本店 | 2F |  | 25,800 | ZOA 秋葉原本店 | 2F |  | 25,800 | パソコン ショップ アーク |  | 25,953 | OVERTOP | 1F |  | 25,970 | WonderCity秋葉原店 |  | 25,970 | クレバリー1号店 | 2F |  | 25,980 | パソコン工房秋葉原店 | 売り切れ |  | 25,990 | テクノハウス東映 |  | 25,990 | パソコンハウス東映 |  | 26,800 | 高速電脳 |  | 28,320 | ドスパラ秋葉原 Prime館 | B1F |  | 新型コア「Prescott」を搭載したPentium 4の第2弾。動作クロックは3.0GHzでFSBは800MHz。TDPは先に発売された2.8E GHzと同じ89W。
 □関連記事【2月14日】PrescottコアのPentium 4 2.80E GHzがバルクで登場
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040214/etc_p428eghz.html
 
 [撮影協力:パソコン工房秋葉原店]
 |  |  |  | |●Intel Xeon 3.20GHz(L3キャッシュ2MB) (Socket 604用CPU,3.20GHz,L3 2MB
 ,リテールパッケージ)
 | 118,800 | ぷらっとホーム | 4F |  | 124,800 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F,2個セットでのみ販売 |  | 128,000 | USER'S SIDE本店 |  | 128,000 | パソコン ショップ アーク |  | Intelから正式発表のない3次キャッシュ2MB版のXeon 3.20GHz。FSBは533MHz。これまでのSocket 604用Xeonは、最大でも3次キャッシュ容量1MBまでだった。
  正式なニュースリリースは発表されていないものの、sSpecのリストには確かに「L3 Cache Size 2 MB」という内容の掲載があり、デルなどが搭載PCなどを発表している。 □Intel Processor Spec Finder SL7AEhttp://processorfinder.intel.com/scripts/details.asp?sSpec=SL7AE&ProcFam=528&PkgType=ALL&SysBusSpd=ALL&CorSpd=ALL
 □関連記事【2003年10月11日】Xeon 3.20GHz(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20031011/ni_i_cp.html#xeon32
 □関連記事【2月19日】デル、2MB L3キャッシュのXeon 3.20GHzを搭載したサーバーとワークステーションを発表(Enterprise Watch)
 http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2004/02/19/1438.html
 
 [撮影協力:T-ZONE. PC DIY SHOP]
 |  |  |  | |●AMD Mobile Athlon XP 2200+(AXMH2200FQQ3C)
 (Socket A用CPU,FSB 266MHz,バルク)
 | 9,800 | USER'S SIDE本店 |  |  |  | |●AMD Mobile Athlon XP 2600+(AXMG2600FQQ4C)
 (Socket A用CPU,FSB 266MHz,バルク)
 | 13,800 | USER'S SIDE本店 |  | モデルナンバー「2200+」と「2600+」のMobile Athlon XP。2600+モデルはこれまでに発売されたMobile Athlon XP中最高グレード。従来は2500+が最高だった。
  詳細な仕様は不明だが、USER'S SIDE本店では2200+を「ThoroughbredコアでFSB 266MHz」、2600+を「BartonコアでFSB 266MHz」と告知している。OPNはそれぞれ「AXMH2200FQQ3C」と「AXMG2600FQQ4C」と。 □関連記事【2003年12月13日】Mobile Athlon XP 2500+(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20031213/ni_i_cp.html#mobaxp25
 
 [撮影協力:USER'S SIDE本店]
 |  | 
 |  |  |  | Socket 478マザーボード |  |  |  |  |  | |●SUPERMICRO P4SCi (E7210,ATX,VGA(RAGE XL)
 ,Dual 1000Base-T LAN(CSA+i82541)
 ,64bit/66MHz PCI-X2,PCI2,DDR DIMM4)
 | 28,800 | ぷらっとホーム | 4F |  | 29,800 | USER'S SIDE本店 |  | 31,800 | ファナティック 東京店 | デモ中,売り切れ |  |  |  | |●SUPERMICRO P4SC8 (E7210,ATX,VGA(RAGE XL)
 ,Dual 1000Base-T LAN(CSA+i82541)
 ,Dual Ultra 320 SCSI(AIC7902)
 ,64bit/66MHz PCI-X2,PCI2,DDR DIMM4)
 | 48,300 | ファナティック 東京店 |  | 48,800 | USER'S SIDE本店 |  | Intelの新チップセット「E7210」を搭載したSUPERMICRO製マザーボード。AGPスロットのないサーバー向け製品で、Pentium 4用では珍しく、PCI-Xスロットを搭載している。
  搭載している「E7210」は、開発コードネーム「Canterwood-ES」の名前で知られるチップセット。「i875P(“Canterwood”)にPCI-X対応を加えたもの」と事前告知されており、昨年9月のCOMPUTEX TAIPEIではTyanなどが搭載製品を展示していた。  i875Pとの最大の違いはサウスブリッジ側チップ。マザーボードのマニュアルによると、i875PのICH5/Rに代わり、新たに「Hance Rapids」と名付けられた大型チップを搭載しており、これが独立したPCI-XバスとPCIバスを制御している。PCI-Xバスは64bit/66MHz対応で、PCIバスは32bit/33MHz対応。ただし、ノース - サウス間の接続インターフェイスは従来同様のHub Interface 1.5(266MB/s)。AGPスロットは非対応。これ以外の点ではi875P+ICH5Rとほぼ同等で、ICH5Rの持つSerial ATA-RAID機能やUltra ATA/100対応パラレルIDE、USB 2.0、i875Pの持つCSAインターフェイスなどもついている。対応FSBは800/533/400MHzで、対応メモリはデュアルチャネルのDDR 400/333/266。  今回発売されたマザーボードはサーバー向け標準モデルの「P4SCi」と追加でDual Ultra 320 SCSIを搭載した「P4SC8」の2モデル。両者ともに64bit/66MHz PCI-Xスロット×2と32bit/33MHz PCIスロット×2を備えており、さらに2チャネルの1000Base-T LAN(CSAとPCI接続チップの併用)やオンボードVGA(RAGE XL/8MB/PCI)も搭載している。メモリスロットは各4本で、CPUはPrescottにも対応している。  サーバー向け製品のため、マニア向け設定機能はほとんどないが、それでも1MHz単位のFSB設定機能(100~233MHz)がついている。  PCI-Xの使えるPenitum 4用マザーボードは、これまでServerWorks製チップセット搭載でFSB 533MHz対応のTyan Trinity GC-SLなどがあるのみだった。  なお、SUPERMICROではAGPスロット付きの姉妹モデルとしてE7210+HanceRapidsの代わりにi875P+HanceRapidsを利用したP4SCTやP4SCT+IIなどをラインナップしており、これらはいずれも近日中に入荷する見込み。入荷告知ショップと入荷時期は「P4SCTが来週入荷予定で予価30,500円」(ぷらっとホーム)や、「P4SCTとP4SCT+IIが3月6日(土)入荷予定で予価31,800円/40,800円」(USER'S SIDE本店)、「2月中旬~3月上旬入荷予定で予価34,800円」(ファナティック 東京店) など。 □E7210(Intel)http://www.intel.com/design/chipsets/e7210/index.htm?iid=PCG+devleftnav&
 □P4SCT(SUPERMICRO)
 http://www.supermicro.com/PRODUCT/MotherBoards/875/P4SCT.htm
 □P4SCT+(SUPERMICRO)
 http://www.supermicro.com/PRODUCT/MotherBoards/E7210/P4SCT+.htm
 □P4SCT+II(SUPERMICRO)
 http://www.supermicro.com/PRODUCT/MotherBoards/875/P4SCT+II.htm
 □関連記事【2003年1月11日】Trinity GC-SL(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030111/ni_i_m7.html#s2707g2n
 【2003年9月23日】Canterwood-ES/Hance Rapids搭載製品が展示(PC Watch)
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0923/comp02.htm
 
 
 [撮影協力:ファナティック 東京店とぷらっとホーム]
 |  |  |  | |●Elite 865G-M Deluxe (i865G(ICH5),microATX,VGA,6ch Sound(AC'97)
 ,LAN(RTL8101L),AGP1,PCI3,DDR DIMM4)
 | 8,780 | ドスパラ秋葉原 Prime館 |  | 9,250 | ドスパラ秋葉原本店 | 2F |  | 実売価格が約9千円と安いmicroATX版i865Gマザーボード。メーカーはElite。
  既存モデル「865G-M」のマイナーチェンジ版で、新たに「Prescott CPU Support」がうたわれている。また、型番に「Deluxe」が追加されているにもかかわらず、なぜかオンボードデバイスが一部簡略化されており、従来あった1000Base-T LANが10/100Base-TX LANに変更されている。  価格も初代865G-Mのほうが2,000円ほど高値。 □関連記事【2003年6月14日】865G-M(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030614/ni_i_m7.html#865gm
 
 [撮影協力:ドスパラ秋葉原本店]
 |  | 
 |  |  |  | そのほかのマザーボード |  |  |  |  |  | |●VIA EPIA-MII6000E (C3搭載マザーボード,Apollo CLE266(VT8235)
 ,Mini-ITX,VGA(TV出力付き),6ch Sound(AC'97),LAN
 ,IEEE 1394,PCI1,DDR DIMM2
 ,PCカード/CFスロット付き,ファンレス)
 | 27,953 | OVERTOP |  | 28,880 | テクノハウス東映 |  | 29,979 | ツクモパソコン本店 | 1F |  |  |  | |●VIA EPIA-MII10000 (C3 1GHz搭載マザーボード,Apollo CLE266(VT8235)
 ,Mini-ITX,VGA(TV出力付き),6ch Sound(AC'97),LAN
 ,IEEE 1394,PCI1,DDR DIMM2
 ,PCカード/CFスロット付き)
 | 28,953 | OVERTOP |  | 29,800 | テクノハウス東映 |  | 31,499 | ツクモパソコン本店 | 1F |  | PCカードスロットとCFスロットが追加された新型Mini-ITXマザーボード「EPIA-MII」シリーズが初登場。従来の「EPIA-M」シリーズの改良版で、ファンレスの「EPIA-MII6000E」(推定動作クロック600MHz)とCPUファン付きの「EPIA-MII10000」(動作クロック1GHz)が発売されている。
  PCカードスロットとCFスロットはI/Oパネル部にスロットがつく形で用意されており、付属のシールド板を使うことでケースを閉じた状態でも抜き差し可能。PCカードスロットはCardBusにも対応している。  基本的なオンボードデバイスやチップセットはEPIA-Mと変わりなく、TV出力付きのVGAや6chサウンド、LAN、IEEE 1394などがあるのも同じ。メモリスロットはDDR DIMM×1で、PCIスロット×1もついている。 □関連記事【2003年5月17日】最新C3 1GHzを搭載したマザーの上位モデル「EPIA-M」登場
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030517/etc_newepiam.html
 【1月17日】Mini-ITXマザー「EPIA」シリーズ最新モデルが2製品登場
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040117/etc.html#epiacl
 
 [撮影協力:テクノハウス東映]
 |  |  |  | |●VIA EPIA-TC6000E (C3搭載マザーボード,Apollo CLE266(VT8235)
 ,MiniITX,VGA(TV出力付き),Sound(AC'97),LAN,PCI1
 ,SO-DIMM1,ACアダプタ対応,ファンレス)
 | 27,953 | OVERTOP | 売り切れ |  | 34,800 | パソコン ショップ アーク | 売り切れ |  |  |  | |●VIA EPIA-TC10000 (C3 1GHz搭載マザーボード,Apollo CLE266(VT8235)
 ,MiniITX,VGA(TV出力付き),Sound(AC'97),LAN,PCI1
 ,SO-DIMM1,ACアダプタ対応)
 | 29,800 | テクノハウス東映 | ブラケット欠品(後日引き渡し) |  | ACアダプタで直接稼働できるMini-ITXマザーボード「EPIA-TC」シリーズが初登場。ファンレスの「EPIA-TC6000E」(推定動作クロック600MHz)とCPUファン付きの「EPIA-TC10000」(動作クロック1GHz)が発売されている。
  EPIAシリーズにACアダプタ用電源回路を追加した製品で、I/Oパネル部に12V/5A=60W対応のDC入力コネクタがついている。ただし、これに対応したACアダプタは付属しておらず、「Morex製ケースに付属するACアダプタが利用できる、と聞いており、現在検証中」(OVERTOP)、「詳細調査中」(テクノハウス東映)などという状況。HDDなどへの電源供給にはマザーボード右下にある電源出力ヘッダピンを利用する。  チップセットは他の最新EPIAシリーズ同様のApollo CLE266+VT8235だが、電源回路搭載のあおりでオンボード機能が減っており、IEEE 1394が削除されたほか、サウンド機能も2ch対応になっている。また、メモリもデスクトップ用DDR DIMMではなく、ノートPC用SO-DIMMを使う仕様。SO-DIMMスロットは基板裏面についている。  入荷数は「非常に少数」(販売ショップ)で、今後の入荷についても不確実だそうだ。
 [撮影協力:テクノハウス東映とOVERTOP]
 |  | 
 |  |  |  | ビデオカード |  |  |  |  |  | |●ELSA GLADIAC FX 736 256MB L2 Pack(GD736-256ARL2)
 (AGP,GeForce FX 5700,DDRメモリ256MB
 ,DVI出力/TV出力付き,ビデオ入力付き)
 | 22,800 | BLESS 秋葉原本店 |  | 23,400 | パソコンCityパーツ館 |  | 23,470 | WonderCity秋葉原店 |  | 23,470 | クレバリー1号店 | 1F |  | 23,470 | フェイス | 2F |  | 23,480 | TWO-TOP秋葉原本店 |  | 23,500 | スリートップ2号店 |  | 23,799 | TSUKUMO eX. | 3F |  | 23,799 | ツクモパソコン本店 | 1F |  | 23,800 | 俺コンハウス | 1F |  | 24,799 | カクタ ソフマップ | 1F |  | 24,799 | ソフマップ1号店 Chicago パソコン・デジタル館 | 6F |  | 24,800 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F |  | 24,800 | USER'S SIDE本店 |  | オンラインRPG「リネージュII」のスタータキットと30日分の無料利用権が付属するGeForce FX 5700ビデオカード。メーカーはELSAでメモリ容量は256MB。ビデオ入力機能も備えている。
  リネージュIIは現在公開ベータテスト中で、付属の利用権は正式サービス開始後30日間使えるもの。また、無料利用権の利用者から抽選で1,000人に、さらに90日分の無料利用権が当たる特典もあるという。 □リネージュ2(NCSOFT)http://www.lineage2.jp/
 
 [撮影協力:スリートップ2号店とTWO-TOP秋葉原本店とBLESS 秋葉原本店]
 |  |  |  | |●Albatron FX5700EP (AGP,GeForce FX 5700,DDRメモリ128MB
 ,DVI出力/TV出力付き)
 | 14,470 | WonderCity秋葉原店 |  | 14,470 | ZOA 秋葉原本店 | 2F |  | 14,470 | クレバリー1号店 | 1F |  | 14,770 | フェイス | 2F |  | 14,780 | TWO-TOP秋葉原本店 |  | 14,800 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F,土日特価 |  | 15,380 | LAOX PC・DO SHOP |  | 15,400 | OVERTOP | 2F |  | 15,999 | ツクモパソコン本店 | 1F |  | Albatron製GeForce FX 5700ビデオカードの廉価モデル。すでに発売されている「FX5700P」と比較して、メモリバス幅が128bitから64bitに変更されているのが主な違い。ビデオメモリ容量は128MB。
 □関連記事【2003年11月29日号】Albatron FX5700P(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20031129/ni_i_vc.html#alb57128
 
 [撮影協力:クレバリー1号店とOVERTOP]
 |  |  |  | |●PROLINK PixelView GeForce FX5900XT(PV-N35XA)
 (AGP,GeForce FX 5900XT,DDRメモリ128MB
 ,DVI出力/TV出力付き)
 | 20,980 | パソコン工房秋葉原店 |  | GeForce FX 5900XTビデオチップを搭載したPROLINK製ビデオカード。メモリ容量は128MB。
 
 [撮影協力:パソコン工房秋葉原店]
 |  |  |  | |●Celestica Radeon 9800Pro Gold Edition (AGP,RADEON 9800 PRO,DDRメモリ128MB
 ,DVI出力/TV出力付き)
 | 29,800 | ドスパラ秋葉原 Prime館 |  | Celesticaブランドのリテールパッケージ版RADEON 9800 PROビデオカード。メモリ容量は128MB。
 □関連記事【2003年12月6日】RADEON 9800 XT搭載ビデオカード(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20031206/ni_i_vc.html#celes98xt
 
 [撮影協力:ドスパラ秋葉原 Prime館]
 |  |  |  | |●XIAi XIAi-9600SE-DV128LP (AGP,RADEON 9600SE,DDRメモリ128MB
 ,DVI出力/TV出力付き,LowProfile対応,ファンレス)
 | 8,480 | LAOX PC・DO SHOP |  | 8,650 | ZOA 秋葉原本店 | 2F |  | 8,980 | BLESS 秋葉原本店 |  | 8,980 | 俺コンハウス | 1F |  | 9,296 | OVERTOP | 2F |  | 9,299 | TSUKUMO eX. | 3F |  | 9,299 | ツクモパソコン本店 | 1F |  | 9,499 | ソフマップ1号店 Chicago パソコン・デジタル館 | 6F |  | 9,980 | パソコン工房秋葉原店 |  | LowProfile PCIに対応したXIAi製RADEON 9600SEビデオカード。ビデオメモリ容量は128MB。
 
 [撮影協力:TSUKUMO eX.]
 |  |  |  | |●ELSA NVIDIA Quadro NVS 280 PCI(ENVS280-64PR)
 (PCI,Quadro NVS 280,DDRメモリ64MB,DVI×2
 ,LowProfile対応,ファンレス)
 | 22,800 | USER'S SIDE本店 |  | LowProfileスロット1つでDVI-I×2のデュアルディスプレイができる珍しいPCI版ビデオカード。搭載ビデオチップはNVIDIAのマルチディスプレイ向けビデオチップ「Quadro NVS 280」で、メモリ容量は64MB。メーカーはELSA。
  ブラケット部の出力コネクタは集合コネクタになっており、付属の分岐ケーブルでDVI-I×2またはVGA×2に分岐する。主な付属品はLowProfile用ブラケットなど。   Dual DVI出力が可能なLowProfileカードはAGPでは昨年9月に発売されたAGP版の姉妹モデル「NVIDIA Quadro NVS 280」や一部Matrox製品の例があるが、PCI版ではおそらく初めて。 □関連記事【2002年9月21日】Millenium G550(MIL G550EX/D32AD2)(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020921/ni_i_vc.html#g550exd32ad2
 【2002年3月2日】Millennium G450(MIL G450/D32ADV/LP)(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020302/ni_i_vc.html#g450lp
 【2003年9月13日】NVIDIA Quadro NVS 280(ENVS280-64AR)(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030913/ni_i_vc.html#qnvs280
 
 [撮影協力:USER'S SIDE本店]
 |  | 
 |  |  |  | サウンド関連製品 |  |  |  |  |  | |●sound graph D-VINYL 2020 (DJ向け入出力デバイス,USB)
 | 79,800 | パソコン ショップ アーク |  | 市販のアナログレコードプレイヤー(ターンテーブル)を単なる「操作用入力機器」としてPCに接続し、「MP3音楽でアナログレコードと同感覚のDJを可能にする」(国内代理店のEGO SYSTEMS)というユニークなDJ向けコントローラ。接続インターフェイスはUSB。
  製品のメインになるのは、2台のターンテーブルを接続できるコントローラ本体と2枚の特殊信号入りレコード。この専用レコードをターンテーブルで再生することでレコード針の位置情報をリアルタイムにPCに送出、これを元に(PC上の)MP3データを再生する、という仕組みで、「DJで使うスクラッチやテンポ変更などの操作がアナログレコードとまったく同じ感覚で行える」(現役DJでもあるパソコン ショップ アークの店員)とか。選曲や再生/停止などの操作はコントローラ上のボタン類で行うしくみで、コントローラには情報表示用のLCDまでついている。ターンテーブル - コントローラ間の接続インターフェイスは一般的なPHONO経由。  また「操作用デバイス」としての機能に加えてサウンドアダプタとしての機能もついており、2台のターンテーブルで個別に操作された2系統のサウンドをそのままミキサーに出力できる。  主な付属品は英語版の専用ソフトや日本語マニュアル、国内向けの保証書などで、ターンテーブルやミキサーは別途用意する必要がある。  在庫販売中のパソコン ショップ アークでは、今週末の土日に(先述の)現役DJによるデモを実施するほか、EGO SYSTEMSスタッフも常駐、細かい質問を受け付ける予定。
 [撮影協力:パソコン ショップ アーク]
 |  |  |  | |●Elite S/PDIF MODULE for ECS (S/PDIF出力ブラケット
 ,Elite製マザーボード用オプション)
 | 970 | フェイス | 1F |  | Elite製マザーボード向けのS/PDIF出力ブラケット。
 
 [撮影協力:フェイス]
 |  | 
 |  |  |  | ビデオキャプチャ関連 |  |  |  |  |  | |●PROTEK メッセンジャーカム(PMC-30) (PC接続用カメラ,30万画素)
 | 1,477 | OVERTOP |  | 1,480 | フェイス | 2F |  | カメラヘッドが小さいPC接続用カメラ。画素数は「付属ソフト使用時で30万画素」とされている。
 
 [撮影協力:フェイスとOVERTOP]
 |  | 
 |  |  |  | HDD |  |  |  |  |  | |●日立 HTC424020F7AT00 (1.8インチ7.0mm厚IDE-HDD,20GB,4200rpm,2MB
 ,Ultra ATA/100,流体軸受け)
 | 14,953 | OVERTOP | 1F |  | 14,979 | TSUKUMO eX. | 1F |  | 15,480 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F |  | コネクタ形状が2.5インチHDDと互換ながら、本体が約半分の大きさの日立製1.8インチHDD「Travelstar C4K40」シリーズが初登場。
  今回発売されたのは20GBモデルの「HTC424020F7AT00」で、これまではメーカー製ノートPCや外付けHDDに搭載された形でしか販売されていなかった。過去に発売された1.8インチHDDとしては東芝製のPCカードタイプの物があるが、一般的なIDEインターフェイスに接続できるタイプとしては今回が初めて。  筐体サイズは70mm×60mm×7mm(幅×奥行き×厚さ)で、標準的な2.5インチHDD(70mm×100mm×9.5mm)とはコネクタのある辺の長さは同じため、外観は2.5インチHDDを半分に縮めたような形状。ただし固定用のネジ穴の位置やネジ径は異なっている。  主な仕様は、スピンドル回転数が4,200rpm、キャッシュ容量が2MBと2.5インチHDDと同等だが、内部転送速度は30MB/sで、同じ4,200rpmタイプの日立製2.5インチHDD(Travelstar 4K80シリーズ)よりも約30%劣る。  過去に販売されたことのある1.8インチHDDとしては、外付け型のアイ・オー・データ HDMX-U20やLaCie Data Bankのほか、東芝製のPCカードタイプMEHDD20Aなどがある。 □関連記事【2000年8月12日】東芝 MEHDD20A(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000812/newitem.html
 【2003年5月10日】Data Bank 20GB(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030510/ni_i_hd.html#18hdd
 【2003年12月27日】HDMX-U20(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20031227/ni_i_hd.html#io18hd20
 
 [撮影協力:OVERTOPとT-ZONE. PC DIY SHOP]
 |  |  |  | |●富士通 MHT2030AR (2.5インチ9.5mm厚IDE-HDD,30GB,4200rpm,2MB
 ,24時間駆動対応)
 | 11,800 | T-ZONE. PC DIY SHOP |  | 富士通製2.5インチHDDの「24時間駆動対応版」(T-ZONE. PC DIY SHOP)。容量は30GB。
  約1年前に発売された「MHT2030AT」のバリエーションモデルで、40GBのプラッタ容量は4,200rpmの回転数などは変わりない。  似たような「連続稼働対応版」としては、日立 HTE726040M9AT00などの発売例がある。 □関連記事【1月10日】HTE726040M9AT00(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040110/ni_i_hd.html#hte
 
 [撮影協力:T-ZONE. PC DIY SHOP]
 |  | 
 |  |  |  | そのほかのドライブ類 |  |  |  |  |  | |●パイオニア DVR-A07-J (書き込み型DVDドライブ
 ,書き込み速度:DVD-R 8倍/DVD-RW 4倍/DVD+R 8倍/DVD+RW 4倍/CD-R 24倍/CD-RW 24倍
 ,ATAPI)
 | 19,650 | 俺コンハウス | 1F |  | 19,700 | ファナティック 東京店 |  | 19,750 | SuperCOM |  | 19,780 | TWO-TOP秋葉原本店 |  | 19,799 | あきばお~参號店 | 3F,価格表示に斜線入り。購入者には太陽誘電製8倍速DVD-Rメディア5枚パックを1,375円で販売中 |  | 19,799 | あきばお~禄號店 | 価格表示に斜線入り |  | 19,800 | PC-Success |  | 19,800 | PC-Success 2号店 | 価格表示に斜線入り |  | 19,800 | スリートップ2号店 |  | 19,800 | ドスパラ秋葉原本店 | 2F |  | 19,800 | パソコン ショップ アーク |  | 19,870 | WonderCity秋葉原店 |  | 19,870 | クレバリー1号店 | 1F |  | 19,870 | クレバリー2号店 |  | 19,870 | クレバリー新3号店 |  | 19,953 | OVERTOP | 1F |  | 19,990 | BLESS 秋葉原本店 |  | 20,380 | パソコンハウス東映 |  | 20,480 | PC・SHOP Wakamatu | 1F |  | 20,799 | TSUKUMO eX. | 2F |  | 20,799 | カクタ ソフマップ | 1F |  | 20,799 | ソフマップ1号店 Chicago パソコン・デジタル館 | 5F |  | 20,799 | ツクモパソコン本店II | 2F |  | 20,800 | LAOX PC・DO SHOP |  | 20,800 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F |  | 20,800 | USER'S SIDE本店 |  | 20,800 | ぷらっとホーム | 4F |  | 20,800 | ドスパラ秋葉原 Prime館 |  | 20,800 | フェイス | 2F,土日特価で19,970円 |  | 20,800 | 浜田電機 | 1F |  | パイオニア製の8倍速DVD±Rドライブの純正リテールパッケージ。ここ最近発売された各社の「DVR-107D」ベース製品のOEM元モデルにあたる。
  「OEM元」とは言うものの、ドライブ自体は若干異なり、フロントベゼルが上下2分割デザインのすっきりしたタイプに変更されているほか、独自の「ハニカム構造」や内部構造の改善などで高音ノイズが削減されているという。また、機械振動を抑える「UltraDRA」構造や、読み込み速度を3段階で調節できる「アドバンスド静音ユーティリティ」(Webサイトで無償公開中)による静音性もウリ。  なお、この新しいフロントパネルデザインはベゼルの上部3/5ほどが全幅にわたって開閉する構造で、「ケースのドライブベイ用扉の構造次第では、ベゼル部分をとりはずさないと利用できない」(パソコン ショップ アーク)とか。ただし、この部分は「比較的簡単に脱着できる構造になっている」(同)そうだ。  基本スペックはDVR-107Dと同様で、DVD±R以外の書き込み速度はDVD±RW 4倍速、CD-R/RW 24倍速など。バッファ容量は2MB。 □関連記事【2月7日】パイオニア製8倍速DVD±RWドライブ採用製品が続々と発売
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040207/dvra107d.html
 
 [撮影協力:パソコン ショップ アークとツクモパソコン本店]
 |  |  |  | |●LG電子 GSA-4082B(白色/黒色) (書き込み型DVDドライブ
 ,書き込み速度:DVD-R 8倍/DVD-RW 4倍/DVD+R 8倍/DVD+RW 4倍/DVD-RAM 3倍/CD-R 24倍/CD-RW 16倍
 ,2MB,ATAPI,白色/黒色)
 | 18,970 | WonderCity秋葉原店 |  | 18,970 | クレバリー1号店 | 1F |  | 18,970 | クレバリー新3号店 |  | 19,380 | テクノハウス東映 |  | 19,400 | ファナティック 東京店 |  | 19,450 | ドスパラ秋葉原本店 | 2F |  | 19,499 | TSUKUMO eX. | 2F |  | 19,700 | パソコン ショップ アーク |  | 19,762 | OVERTOP | 1F |  | 19,800 | BLESS 秋葉原本店 | ブラックモデルは20,500円 |  | 19,800 | PC-Success |  | 19,800 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F |  | 19,800 | ZOA 秋葉原本店 | 2F |  | 19,800 | ドスパラ秋葉原 Prime館 | B1F |  | 8倍速DVD±Rと3倍速DVD-RAM書き込みが可能な日立LG製全対応書き込みDVDドライブ、「GSA-4082B」の純正パッケージ。
  先週発売されたアイ・オー・データブランド版「DVR-ABH8」とはベゼルデザインや付属ソフトが異なっており、さらにブラックモデルも発売されている。 □関連記事【2月14日】DVR-ABH8(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040214/ni_i_dd.html
 
 [撮影協力:パソコン ショップ アークとファナティック 東京店とTSUKUMO eX.とBLESS 秋葉原本店]
 |  |  |  | |●変換マニア DV-RW22H (薄型書き込みDVDドライブ
 ,書き込み速度:DVD-R 2倍/DVD-RW 等倍/CD-R 16倍/CD-RW 10倍
 ,ATAPI)
 | 17,700 | フェイス | 2F |  | コネクタ変換アダプタ取付け済みの薄型書き込みDVDドライブ。書き込み速度はDVD-R 2倍/DVD-RW 等倍など。
  発売元は変換マニアで、ドライブ自体の製造元は不明。書き込みソフトなどは付属していない。
 [撮影協力:フェイス]
 |  |  |  | |●アイ・オー・データ DVR-UEP8 (外付け書き込み型DVDドライブ
 ,書き込み速度:DVD-R 8倍/DVD-RW 4倍/DVD+R 8倍/DVD+RW 4倍/CD-R 24倍/CD-RW 24倍
 ,USB 2.0/IEEE 1394,黒色)
 | 22,500 | スリートップ2号店 |  | 27,800 | BLESS 秋葉原本店 |  | パイオニア「DVR-107D」を採用したアイ・オー・データ製の外付け8倍速書き込みDVDドライブ。接続インターフェイスはUSB 2.0とIEEE 1394。
  ブラックボディが特徴。
 [撮影協力:スリートップ2号店]
 |  | 
 |  |  |  | リムーバブルHDDケース/外付けケースほか |  |  |  |  |  | |●Elite USB 2.0 HDD Housing 3.5" (HDD外付けケース,3.5インチHDD用,USB 2.0)
 | 4,199 | WonderCity秋葉原店 |  | 4,199 | クレバリー1号店 | 2F |  | 4,199 | クレバリー新3号店 |  | Eliteブランドの3.5インチHDD外付けケース。接続インターフェイスはUSB 2.0。
 
 [撮影協力:クレバリー1号店]
 |  |  |  | |●恵安 KA550U (5インチドライブ外付けケース,USB 2.0)
 | 6,477 | OVERTOP | 2F |  | 6,479 | TSUKUMO eX. | 4F |  | 6,499 | WonderCity秋葉原店 |  | 6,499 | クレバリー1号店 | 2F |  | 6,799 | ソフマップ1号店 Chicago パソコン・デジタル館 |  | 恵安ブランドの5インチドライブ外付けケース。接続インターフェイスはUSB 2.0。
 
 [撮影協力:TSUKUMO eX.]
 |  |  |  | |●オウルテック OWL-M5CASE/IEEE (5インチドライブ用外付けケース,IEEE 1394)
 | 9,279 | TSUKUMO eX. | 4F |  | IEEE 1394接続の5インチドライブ外付けケース。発売元はオウルテック。
  40Wの電源を内蔵している。 □関連記事【2003年5月3日】OWL-M5CASE/U2(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030503/ni_i_hc.html#owlm5caseu2
 【1月24日】OWL-M5CASE/SATA(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040124/ni_i_hc.html#owlm5case
 
 [撮影協力:TSUKUMO eX.]
 |  |  |  | |●恵安 KA240UP (薄型光学ドライブ外付けケース,USB 2.0)
 | 5,499 | WonderCity秋葉原店 |  | アルミ筐体の薄型光学ドライブ外付けケース。接続インターフェイスはUSB 2.0。
  アルミ筐体の薄型光学ドライブ外付けケースはおそらく初めて。
 [撮影協力:WonderCity秋葉原店]
 |  |  |  | |●恵安 K2400SII BK (薄型光学ドライブ外付けケース,USB 2.0,黒色)
 | 4,480 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F |  | 4,780 | BLESS 秋葉原本店 |  | 薄型光学ドライブを外付け出来る恵安の外付けケース「K2400SII」のブラックモデル。接続インターフェイスはUSB 2.0。
 □関連記事【2月14日】K2400S II S(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040214/ni_i_hc.html#kscd
 
 [撮影協力:T-ZONE. PC DIY SHOP]
 |  |  |  | |●ACCUSYS ACUTA4-A (外付けRAIDケース,IEEE 1394a/b+USB 2.0
 ,HDD4台用,RAID 0/1/0+1/5対応)
 | 145,000 | ファナティック 東京店 |  | 専用ドライバやユーティリティ不要で利用できるIEEE 1394b+USB 2.0対応の外付けRAIDケース。
  Ultra ATA/133対応HDDを4台使ってRAID 0/1/0+1/5を構築できる製品で、ホットスワップにも対応している。前面にはステータス表示用のLCDパネルもついている。 □関連記事【2003年12月27日】SR3500-2-WB(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20031227/ni_i_hc.html#sr35002wb
 
 [撮影協力:ファナティック 東京店]
 |  | 
 |  |  |  | ネットワーク/通信関連機器 |  |  |  |  |  | |●バッファロー(メルコ) LinkTheater(PC-MP2000/DVD)
 (ネットワーク接続型ビデオプレイヤー
 ,DVD再生機能付き,100Base-T)
 | 23,800 | スリートップ2号店 |  | 25,479 | クレバリー1号店 | 1F |  | 25,690 | 浜田電機 | 1F |  | 25,980 | T-ZONE. PC DIY SHOP |  | 26,799 | TSUKUMO eX. | 2F |  | 26,799 | カクタ ソフマップ | 1F |  | 26,799 | ソフマップ1号店 Chicago パソコン・デジタル館 | 1F |  | 26,799 | ツクモパソコン本店II | 2F |  | 26,800 | LAOX PC・DO SHOP |  | LAN経由の動画ファイル再生と内蔵DVDドライブでのDVD再生の双方が可能なバッファロー製のネットワーク対応DVDプレイヤー。
  対応している動画ファイル形式はMPEG 1/2/4とXviD、RMP4で「他社のネットワークプレイヤーでは再生できなかったファイルも再生できた」(TSUKUMO eX.)とか。なお、こうした製品は動画フォーマット変換の一部をPC側で行っているため、通常はLAN接続型HDD中のデータは再生できないが、この製品では同社のLAN接続型HDD「HD-HLAN」シリーズに格納したデータを再生できる(HDDのファームウェアを更新する必要あり)。  似たような製品としてはアイ・オー・データのAVeL LinkPlayerなどが発売されている。 □関連記事【2003年12月13日】AVeL LinkPlayer(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20031213/ni_i_nw.html#avel
 
 [撮影協力:ツクモパソコン本店II]
 |  |  |  | |●パイオニア TF-FS22M-R (USB接続コードレスホン,USB 1.1)
 | 13,470 | フェイス | 2F,店頭展示中 |  | 13,800 | PC・SHOP Wakamatu | 4F,店頭展示中 |  | 14,800 | LAOX PC・DO SHOP | 店頭展示中 |  | 15,800 | あきばお~参號店 | 3F,店頭展示中 |  | インスタントメッセンジャー用ヘッドセットとしても使えるコードレスホン。メーカーはパイオニア。
  一般的なコードレス電話機にUSBコネクタを追加したかたちの製品で、電話/ヘッドセット利用のいずれの場合でもコードレスで利用可能。  PC連係機能として、PCの発するサウンド(インスタントメッセンジャーへ誰かがログオンした音やダウンロード完了音など)を認識して、子機が鳴る機能もついている。
 [撮影協力:フェイスとLAOX PC・DO SHOP]
 |  |  |  | |●SUNTAC i-Card typeA1(AS-10C) (CF型データ通信カード,au用)
 | 12,800 | Mobile専科 東京秋葉原店 |  | 14,799 | ソフマップ1号店 Chicago パソコン・デジタル館 | 5F |  | auの携帯電話に対応したCF型データ通信カード。
  対応規格は最高速度144Kbpsのパケット通信とASYNC通信のみで、CDMA1x WINの2.4Mbps通信には対応していない。  各種PC/PDAで利用可能。
 [撮影協力:Mobile専科 東京秋葉原店]
 |  |  |  | |●GIGABYTE GN-WBZB-M (無線LANカード,IEEE 802.11b,USB 1.1)
 | 3,800 | ZOA 秋葉原本店 | 2F |  | 3,870 | フェイス | 2F |  | 3,880 | TWO-TOP秋葉原本店 |  | 4,200 | 浜田電機 | 1F |  |  |  | |●GIGABYTE GN-WLBZ101 (無線LANアダプタ,IEEE 802.11b,USB 1.1)
 | 5,480 | ドスパラ秋葉原本店 | 2F |  | 5,800 | ZOA 秋葉原本店 | 2F |  | 5,800 | 浜田電機 | 1F |  | 5,870 | フェイス | 2F |  | 5,880 | TWO-TOP秋葉原本店 |  | USB接続の内蔵用無線LANカード。対応規格はIEEE 802.11b。
  固定箇所はブラケット部だが、PCIスロットは利用せず、マザーボードのUSBヘッダピンに直結して使う仕組み。メーカーはGIGABYTEだが、「最近のマザーボードはほとんどヘッダピン配置が共通なので、GIGABYTE製以外でも使えるマザーボードは多い」(TWO-TOP秋葉原本店)とか。  スティックタイプの外付けモデル「GN-WLBZ101」も同時発売されている。 □関連記事【2003年12月27日】GA-8IPE1000 Pro2-W(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20031227/ni_i_m7.html#ga8ipe1000pro2w
 
 [撮影協力:TWO-TOP秋葉原本店とZOA 秋葉原本店]
 |  | 
 |  |  |  | 入力デバイス |  |  |  |  |  | |●AOpen YONTENDO KM-990R (ホイール付きワイヤレスキーボード+ワイヤレス光学マウスセット
 ,電波式,PS/2)
 | 3,970 | クレバリー2号店 |  | 4,180 | テクノハウス東映 |  | 4,180 | パソコンハウス東映 |  | 4,680 | ドスパラ秋葉原 Prime館 | B1F |  | 安値のワイヤレスキーボード+ワイヤレス光学マウスセット。受信部でキーボード/マウス用電池(単三電池2本)を充電できるのも特徴。
  接続インターフェイスはPS/2で、通信方式は電波式。  発売元はAOpen。 □関連記事【2002年7月19日】YONTENDO(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020719/ni_i_in.html#4tendo
 
 [撮影協力:クレバリー2号店とパソコンハウス東映]
 |  |  |  | |●Creative Prodikeys DM (音楽用キーボード一体型英語キーボード,PS/2+MIDI)
 | 17,770 | クレバリー2号店 | 現品限り |  | 音楽用キーボードが一体化されたCreative製英語キーボード「Prodikeys」のバリエーションモデル。
  手前側が音楽用キーボード、奥側がPC用キーボードになっている、という基本構成は昨年11月に少量販売された「Prodikeys」と同じだが、「手で持って演奏」を前面に打ち出していたProdikeysとは違い、DTMなどのデスクトップ用途を想定している。具体的な相違点は「Prodikeys」には無かったマルチメディア機能用ホットキーなどが新設された点や、接続ケーブル長が3mから1.5mに短縮された点、ギター用ストラップ穴が削除された点など。  接続インターフェイスはProdikeysと同じPS/2(PC用キーボード部)+MIDI(音楽用キーボード部)で、主な付属品は音楽用キーボード部をパームレストとして使える専用キーボードカバーや専用制御ソフトなど。  「限定1個だけ入荷した製品」(クレバリー2号店)だそうだ。 □関連記事【2003年11月1日】Prodikeys(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20031101/ni_i_in.html#prodikeys
 
 [撮影協力:クレバリー2号店]
 |  |  |  | |●シグマA・P・O Spartanian MOFWH/BK (ホイール付きマウス,光学式センサー
 ,USBまたはPS/2,白/黒色)
 | 2,980 | パソコン工房秋葉原店 |  | 「オフィスボタン」を搭載した光学式ホイール付きマウス。
  Microsoft Office使用時にホイールのそばにある「オフィスボタン」を押すことで、Officeでよく使う機能をまとめたランチャーメニューを呼び出せる。メニューの内容はカスタマイズも可能。サイド位置にはブラウザ用の進む/戻るボタンも搭載している。
 [撮影協力:パソコン工房秋葉原店]
 |  |  |  | |●PQI MOUSE-SD (SDカードリーダー一体型マウス,光学センサー,USB)
 | 1,980 | カクタ ソフマップ |  | SDリーダーを内蔵した光学式マウス。接続インターフェイスはUSB 1.1。
  メモリースティックリーダー内蔵の同種製品は一般的だが、SD対応モデルは珍しい。 □関連記事【2002年11月30日】LaVIEW NetSurfer CF+SD (今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20021130/ni_i_in.html#cfsd
 
 |  |  |  | |●オープンブック シーマイク コントローラー(SMC001M)
 (マイク付きゲームパッド,USB,Mac用)
 | 3,480 | クレバリー2号店 |  | マイクを内蔵したUSBゲームパッド。
  ゲームソフト「シーマン」のオプションとしてPlayStation 2向けに発売されたものをオープンブックが「Mac用周辺機器」として再発売したもので、Macでは音声チャットのマイクやDVDプレイヤーのリモコンなどとしても利用できる。  PCパーツショップでの販売を確認したのはこれが初めてだが、「PCで利用できるのはゲームパット部分のみで、マイク部分は利用できない」(クレバリー2号店)そうだ。
 [撮影協力:クレバリー2号店]
 |  |  |  | |●エレコム KVM-KU (PC切り替え器,PC2台用
 ,VGA/USBキーボード/USBマウス/サウンド)
 | 5,499 | クレバリー1号店 | 2F |  | 5,980 | PC-Success 2号店 |  | 5,980 | TWO-TOP秋葉原本店 |  | 6,580 | テクノハウス東映 |  | 6,780 | PS/PLAZA WAKAMATSU | 2F |  | 6,972 | ツクモパソコン本店 | 2F |  | 6,980 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 2F |  | 6,980 | 俺コンNetwork(ブロックD2-(d4)) |  | 6,980 | 俺コンハウス | 2F |  | 6,980 | 浜田電機 | 1F |  |  |  | |●エレコム KVM-KP2 (PC切り替え器,PC2台用
 ,VGA/キーボード/マウス/サウンド)
 | 4,799 | クレバリー1号店 | 2F |  | 4,980 | 俺コンNetwork(ブロックD2-(d4)) |  | 4,980 | 俺コンハウス | 2F |  | 5,180 | TWO-TOP秋葉原本店 |  | 5,580 | テクノハウス東映 |  | 5,780 | PS/PLAZA WAKAMATSU | 2F |  | 5,979 | ツクモパソコン本店 | 2F |  | 5,980 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 2F |  | 5,980 | 浜田電機 | 1F |  | サウンド対応のケーブル型PC切り替え器。USBキーボード・USBマウス対応の珍しいモデル「KVM-KU」とPS/2キーボード・マウス対応の標準的モデル「KVM-KP2」の2種類が発売されている。
  いずれもPC2台用で、もちろんVGAの切り替えも可能。切り替えはホットキーで行うタイプ。  USBキーボード/マウスを利用可能なホットキー対応切り替え器、というのは数少ない。  発売元はエレコム。
 [撮影協力:俺コンハウスとT-ZONE. PC DIY SHOP]
 |  | 
 |  |  |  | ファン/冷却関連製品 |  |  |  |  |  | |●Aerocool HT-101 (Socket 478/A用CPUクーラー,銅製
 ,ヒートパイプ採用)
 | 7,980 | USER'S SIDE本店 |  | 背の高い銅製ヒートシンクと3本のヒートパイプを使ったSocket 478/A用CPUクーラー。メーカーはAerocool。
  今月上旬に少数が限定販売されたHO MIGHT CQ-7のOEM元と見られる製品で、3本のヒートパイプで6往復分の熱交換ができる構造や、アクリル製ファンガード/LED付きファンを搭載している点も変わりない。  対応CPUは「Athlon XP 3600+」や「Pentium 4 3.6GHz」などで、動作音は22dB。 □関連記事【2月7日】CQ-7(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040207/ni_i_fn.html#dp102
 
 [撮影協力:USER'S SIDE本店]
 |  |  |  | |●アルファ S-PAL8952M81 (Socket 478用CPUクーラー,一部銅製)
 | 5,580 | SuperCOM | 売り切れ |  | 5,680 | 高速電脳 |  | 2種類のフィンを使い分けた構造のアルファ製CPUクーラー「S-PAL8952」シリーズのバリエーションモデル。4,000rpm/40dBの高速ファンを搭載している。
  姉妹モデルである静音ファンモデル「S-PAL8952M82」やヒートシンク単体モデル「S-PAL8952T」は先週発売済み。  具体的な対応CPUは明示されておらず、代わりに熱抵抗値などの詳細仕様のみが明らかにされている。 □関連記事【2月14日】S-PAL8952M82/S-PAL8952T(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040214/ni_i_fn.html#pal8952m82
 
 [撮影協力:高速電脳]
 |  |  |  | |●コンピュータのおっと IF60H (6cm角ファン,4200rpm,マイナスイオン発生機能付)
 | 2,780 | おっと 秋葉原1号店 | デモ中 |  |  |  | |●コンピュータのおっと IF80H (8cm角ファン,2950rpm,マイナスイオン発生機能付)
 | 2,980 | おっと 秋葉原1号店 | デモ中 |  | マイナスイオン発生機能があるというユニークなケース用ファン。「PC内部にマイナスイオンを放出することで、静電気の発生を抑えて電気的なノイズを中和し、システムの安定動作を促す効果がある」(おっと 秋葉原1号店)という。
  マイナスイオンを半永久的に発生する特殊セラミックを松下(Panaflo)製ファンに蒸着した製品で、「コンピュータのおっと」のオリジナル製品。  ラインナップは6cmタイプで4,200rpm/32dBの「IF60H」と8cmタイプで2,950rpm/32dBの「IF80H」の2種類がある。
 [撮影協力:おっと 秋葉原1号店]
 |  |  |  | |●innovatek Graph-O-Matic rev 2.0 Clear/Red
 (ビデオチップ用水冷ヘッド,無色/赤色)
 | 5,980 | USER'S SIDE本店 | 赤色モデルは売り切れ。29日(日)までは特価5,690円 |  | Innovatek製ビデオチップ用水冷ヘッドのカラーバリエーションモデル。
  従来からある黒色に無色透明と赤色が追加された。
 [撮影協力:USER'S SIDE本店]
 |  |  |  | |●innovatek HD-O-Matic Micro (HDD用水冷クーラー)
 | 6,980 | USER'S SIDE本店 | 29日(日)までは特価6,640円 |  | Innovatek製の水冷用HDDクーラー。
 
 [撮影協力:USER'S SIDE本店]
 |  |  |  | |●innovatek Tank-O-Matic PLUGON (Short,Black)
 (水冷キット用水タンク)
 | 6,480 | USER'S SIDE本店 | 29日(日)までは特価6,160円 |  | Innovatek製水冷キット向けの水タンク。
  同社が発売するポンプ「EHEIM 1046/48」に直結できるのが特徴で、「ポンプとタンクをコンパクトにまとめられるため、両者をPCケース内に設置したい場合に利用できる」(USER'S SIDE本店)という。
 [撮影協力:USER'S SIDE本店]
 |  |  |  | |●innovatek Flow-O-Matic electric rev1.5 (水冷キット用電子水流計)
 | 6,480 | USER'S SIDE本店 | 29日(日)までは特価6,160円 |  | 水流量を計測できるデジタル水量計。メーカーはInnovatek。
  以前販売された水冷キット用羽根車、Flow-O-Matic 6-11mに計測用基板を取付けた製品で、同社の5インチベイ用ファンコントローラ「Fan-O-Matic Rev 1.5」と連動動作させ留ことが可能。USER'S SIDE本店によると、「マザーボードの回転数センサーに取付けてモニタリングソフトで回転数を表示させることも可能」だとか。  同社製のデジタル水流計としては「FlowMeter rev2.0」も発売されている。 □関連記事【2003年11月8日】Flow-O-Matic 6-11m(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20031108/ni_i_fn.html#innovameteor
 【2003年12月27日】FlowMeter rev2.0(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20031227/ni_i_fn.html#flowmet
 
 [撮影協力:USER'S SIDE本店]
 |  |  |  | |●innovatek Inline Water Temperature Sensor
 (水冷キット向け温度計)
 | 2,280 | USER'S SIDE本店 | 29日(日)までは特価2,170円 |  | 水温を直接測れるサーミスタ一体型の水冷キット用継手。
  発売元はInnovate製で、同社製ファンコントローラ「Fan-O-Matic」向けのオプション品。 □関連記事【2003年12月27日】Fan-O-Matic Rev 1.5(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20031227/ni_i_dx.html#infn
 
 [撮影協力:USER'S SIDE本店]
 |  |  |  | |●タイムリー GR-PW022F (ファンコントローラ)
 | 480 | オリオスペック(外神田2-19-2 篠田ビル2F) |  | 安値のファンコントローラ。
  100%、72%、43%の3段階切り替え式。
 [撮影協力:オリオスペック(外神田2-19-2 篠田ビル2F)]
 |  | 
 |  |  |  | PC自作キット |  |  |  |  |  | |●Iwill ZPC-GX-B (Socket 478対応PC自作キット,小型タイプ,i845GV
 ,VGA,Sound,LAN,IEEE 1394,DDR DIMM1,黒色)
 | 29,700 | クレバリー1号店 | 2F |  | Iwillの小型PC自作キット「ZPC」のマイナーチェンジ版。
  付属ACアダプタが90Wから120Wに強化されたほか、「背の低いDIMMしか装着できない、といった物理的制約が緩くなっている」(クレバリー1号店)という。ただし、その分筐体は6mmほど厚くなった。  スペックそのものは従来モデルと大差なく、チップセットがFSB 533MHz対応のi845GVであることや、VGA、サウンド、LANをオンボード搭載していること、薄型光学ドライブベイがあることなども変わりない。  価格が1万円ほど安くなったのもウリ。  ラインナップはシルバーとブラックの2色あるが、店頭販売を確認できたのはブラックモデルのみ。 □関連記事【2003年7月12日】ZPC-B(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030712/ni_i_bb.html#zpcb
 
 
 [撮影協力:クレバリー1号店]
 |  | 
 |  |  |  | ケース |  |  |  |  |  | |●ThermalTake WinGo V7000A (ATXケース
 ,ファンコントローラ/発光イルミネーション/側面窓付き
 ,電源別売,黒色)
 | 18,800 | USER'S SIDE本店 |  | 18,979 | ツクモ ケース王国 |  |  |  | |●ThermalTake WinGo V7000D (ATXケース
 ,ファンコントローラ/発光イルミネーション/側面窓付き
 ,電源別売,青色)
 | 19,800 | USER'S SIDE本店 |  | 19,979 | ツクモ ケース王国 |  |  |  | |●ThermalTake WinGo V8000A (ATXケース,アルミ製
 ,ファンコントローラ/発光イルミネーション/側面窓付き
 ,電源別売,銀色)
 | 21,800 | USER'S SIDE本店 |  | 21,979 | ツクモ ケース王国 |  | オーディオアンプのボリュームのような大きなダイヤル式ファンコントローラを搭載したThermalTake製ケース。
  ウリとなっているダイヤル式ファンコントローラは前面扉の上下についており、それぞれ側面ファンと背面ファンの速度を調整可能。  「見た目重視」なのは他の同社製ケースと同様で、「前面のThermalTakeロゴが光る」「一部に発光ファンがついている」「サイドパネルに窓がある」といった点もこれまでどおり。  材質とカラーの違いで、スチールボディ+前面扉樹脂のブラックモデル(V7000A)とブルーモデル(V7000D)、アルミボディ+前面樹脂のシルバーモデル(V8000A)の3種類が発売されている。いずれも電源は別売。
 [撮影協力:USER'S SIDE本店とツクモ ケース王国]
 |  |  |  | |●ThermalTake Damier V5000A (ATXケース
 ,ファンコントローラ/発光イルミネーション/側面窓付き
 ,電源別売,黒色)
 | 27,500 | USER'S SIDE本店 |  | 27,799 | ツクモ ケース王国 |  |  |  | |●ThermalTake Damier V5000D (ATXケース
 ,ファンコントローラ/発光イルミネーション/側面窓付き
 ,電源別売,青色)
 | 28,500 | USER'S SIDE本店 |  | 28,799 | ツクモ ケース王国 |  | 6つのファンを個別に速度調整できるThermalTake製ケース。オーディオアンプのボリュームのような大きなダイヤル式ファンコントローラがあるのも特徴。
  搭載しているファンコントローラは先述の大型ダイヤル×2個と、5インチベイ用ファンコントローラ×1で、大型ダイヤルでは側面ファンと背面ファンを、5インチベイ用ファンコントローラでは前面/天面/CPU/側面(2個目)の4個のファンを調整できる。5インチベイ用ファンコントローラは液晶付きで、温度表示/アラーム機能やファン速度表示機能もついている。  フロントパネルデザインはチェッカー模様をベースにした新タイプで、このほかの部分は従来同様の「見た目重視」タイプ。具体的には「前面のThermalTakeロゴが光る」「一部に発光ファンがついている」「サイドパネルに窓がある」といった特徴がある。材質は筐体スチール+前面扉アルミで電源は別売。カラーラインナップはブラック(V5000A)とブルー(V5000D)の2タイプ。  付属品には同じチェッカー模様のマウスパッドやシール類なども含まれている。
 [撮影協力:USER'S SIDE本店とツクモ ケース王国]
 |  |  |  | |●SilverStone GLACIER(SST-TJ02) (ATXケース,電源無し,銀色)
 | 14,979 | TSUKUMO eX. | 5F |  | 14,979 | ツクモ ケース王国 |  |  |  | |●SilverStone GLORIA(SST-TJ04) (ATXケース,電源無し,黒色)
 | 12,979 | TSUKUMO eX. | 5F |  | 12,979 | ツクモ ケース王国 |  | 特殊加工で凹凸感を演出する変わったフロントパネルのATXケース。メーカーはSilverStone。
  実際には平らなフロントパネルに波型の刻み模様をつけて光の反射方向を変更、立体感を出しており、独特の存在感がある。  こうした特徴のあるシルバーモデル「GLACIER」と、同じ筐体で刻み模様無しの「平面」モデル「GLORIA」(ブラック)の2種類が発売されている。  いずれも電源は別売。
 [撮影協力:ツクモ ケース王国]
 |  |  |  | |●星野金属工業 MT-PRO800 KARIF(電源無し) (microATXケース,アルミ製,電源無し,銀色)
 | 29,800 | LAOX PC・DO SHOP |  | 星野金属製microATXケース「MT-PRO800 KARIF」の電源無し/銀色タイプ
 □関連記事【2月7日】MT-PRO800 KARIF(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040207/ni_i_cs.html#mtp800karif350
 
 
 [撮影協力:LAOX PC・DO SHOP]
 |  |  |  | |●恵安 KCI-6KGDIV/BK/B (microATXケース,300W,アイボリー/黒色/青色)
 | 8,970 | WonderCity秋葉原店 |  | 9,524 | OVERTOP | 1F |  | 9,799 | TSUKUMO eX. | 5F |  | 9,799 | ツクモ ケース王国 |  | 9,800 | 俺コンハウス | 1F |  | HEC製300W電源を搭載したmicroATXケース。
  カラーはアイボリーと前面シルバー+側面ブラック、同側面ブルーの3モデル。
 [撮影協力:TSUKUMO eX.とツクモ ケース王国]
 |  | 
 |  |  |  | 電源 |  |  |  |  |  | |●サイズ 鎌力 350W(KMRK-350A) (ATX電源,350W,9cmファン搭載/背面メッシュ)
 | 5,250 | ドスパラ秋葉原本店 | 2F |  | 5,279 | TSUKUMO eX. | 4F |  | 5,280 | ドスパラ秋葉原 Prime館 |  | 5,480 | BLESS 秋葉原本店 |  | 5,480 | PS/PLAZA WAKAMATSU | 2F |  | 5,580 | パソコン工房秋葉原店 |  | 5,715 | OVERTOP |  | 5,770 | フェイス | 1F |  | 5,780 | TWO-TOP秋葉原本店 |  | 5,780 | テクノハウス東映 |  | 5,980 | オリオスペック(外神田2-19-2 篠田ビル2F) |  | 5,980 | 高速電脳 |  |  |  | |●サイズ 鎌力 400W(KMRK-400A) (ATX電源,400W,9cmファン搭載/背面メッシュ)
 | 6,580 | CUSTOM |  | 6,979 | TSUKUMO eX. | 4F |  | 6,979 | ツクモパソコン本店 | 1F |  | 6,980 | BLESS 秋葉原本店 |  | 6,980 | PS/PLAZA WAKAMATSU | 2F |  | 7,180 | パソコン工房秋葉原店 |  | 7,239 | OVERTOP |  | 7,270 | フェイス | 1F |  | 7,280 | TWO-TOP秋葉原本店 |  | 7,480 | オリオスペック(外神田2-19-2 篠田ビル2F) |  | 7,480 | 高速電脳 |  |  |  | |●サイズ 鎌力 500W(KMRK-500A) (EPS12V電源,500W,9cmファン搭載/背面メッシュ
 ,ATX対応用アダプタ付き)
 | 9,979 | TSUKUMO eX. | 4F |  | 9,979 | ツクモパソコン本店 | 1F |  | 9,980 | BLESS 秋葉原本店 |  | 9,980 | CUSTOM |  | 9,980 | PS/PLAZA WAKAMATSU | 2F |  | 9,999 | クレバリー1号店 | 2F |  | 10,970 | フェイス | 1F |  | 10,980 | TWO-TOP秋葉原本店 |  | 11,239 | OVERTOP |  | 11,480 | オリオスペック(外神田2-19-2 篠田ビル2F) |  | 11,800 | 高速電脳 |  | 9cmファン搭載で背面メッシュ仕様のATX電源。メーカーはTOPOWERで発売元はサイズ。9cmファンを搭載した背面メッシュの電源はこれが初めて。
  「極静音設計」とうたわれている製品で、9cmファン採用のメリットとして「12cmファンの場合に発生する、回転軸からのベアリング系ノイズがほぼ皆無」「8cmファンよりも風量が確保できる」(発売元のサイズ)といった点があるという。  このほかの静音化機能としては、電源OFF後もしばらく冷却ファンが動作する「ECASOテクノロジー」機能や、電源ファンと連動してケースファンの回転数を制御する「インテリジェントFANコネクタ」を搭載している。  電源容量は350W/400W/500Wで、回転数と動作音は最大2,000~3,000rpm/19dB~29dBA±10%(モデルにより異なる)。  なお、外箱やWebサイトにはうたわれていないが、「500WモデルはEPS12V対応」(PS/PLAZA WAKAMATSU)で、付属の24ピン - 20ピン変換ケーブルでATX12V対応として利用する構造になっている。
 [撮影協力:パソコン ショップ アークと高速電脳とテクノハウス東映とPS/PLAZA WAKAMATSU]
 |  | 
 |  |  |  | そのほか |  |  |  |  |  | |●LILLIPUT 619GL-70NP/C/T (タッチパネル付き7インチTFT液晶ディスプレイ,XGA
 ,USB)
 | 49,800 | パソコンCityパーツ館 | 台数限定特価 |  | 57,143 | OVERTOP II |  | タッチパネル付きの小型液晶ディスプレイ。
  画面サイズはワイドタイプ(16:9)の7インチで、表示解像度は1,024×768ドット(1ドットはやや横長になる)。入力インターフェイスとしてはVGAコネクタとビデオ入力が用意されており、付属リモコンで画面を切り替えることも可能。  タッチパネルはUSB経由で接続するもの。独立したマウスボタンはついておらず、画面タッチを左ボタン/右ボタン相当に切り替えて使う仕組み。切り替えは画面右下に現れるボックスで行う。  なお、これらの接続コネクタ類はやや錯綜した仕様になっており、本体にあるUSBコネクタはUSB用ではなく、専用ケーブルを使ってビデオ入力コネクタを引き出すもの。タッチパネル用のUSBコネクタは付属VGAケーブルから分岐している。付属品はこれらの特殊な接続ケーブル類やカーアダプター、専用スタンドなど。  なお、製品パッケージにはにはTVチューナーとアンテナを内蔵したモデルの写真が使われているが、今回発売された製品にはそれらの機能はない。  同種の小型液晶ディスプレイは、ここ最近、いくつかのショップが微妙に違う仕様を提示して入荷を予告していたが、実際に入荷した製品はこれが初。他店で予告されていた仕様としては「TVチューナー/アンテナ内蔵」「実解像度は800×600ドットで、1,024×768ドットは縮小表示」「タッチパネルなし」などがある。 □関連記事【1月24日】タッチパネル機能付きの7インチ液晶ディスプレイが複数のショップに近日入荷予定
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040124/price.html
 
 
 [撮影協力:OVERTOP II]
 |  |  |  | |●サンワサプライ USB-RP40 (USB延長アダプタ,USB 1.1,最大40m)
 | 10,800 | 俺コンハウス | 2F |  | USBケーブルを最大40m延長できるという延長アダプタ。
  延長ケーブル自体はLANケーブル(別売)を利用する仕組みで、LANケーブルの両端につける2つのアダプタがセットになって販売されている。LANケーブルはカテゴリ5に対応している必要がある。  対応規格はUSB 1.1のみ。
 [撮影協力:俺コンハウス]
 |  |  |  | |●グリーンハウス SDメモリカード 1GB(GH-SDC-1GD)
 (SDメモリーカード,1GB)
 | 108,000 | T-ZONE. PC DIY SHOP | 1F |  | 容量1GBの大容量SDメモリカード。
  これまで販売されていたSDメモリカードは512MBタイプが最大で、1GBタイプの店頭販売を確認したのは今回が初めて。  販売しているT-ZONE. PC DIY SHOPによると、入荷したのは1枚だけで、現在のところ世界で30枚しか出回っていないものだという。 □ニュースリリースhttp://www.green-house.co.jp/news/2004/r0106a.html
 □関連記事【2002年6月1日】SDメモリカード 512MB(RP-SDH512J1A)(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020601/ni_i_zz.html#sd512
 
 [撮影協力:T-ZONE. PC DIY SHOP]
 |  |  |  | |●CARDKEEPER CK99-1224 (拡張カード固定パーツ,RADEONシリーズ向け)
 | 2,470 | クレバリー1号店 | 1F |  | 2,480 | USER'S SIDE本店 |  |  |  | |●CARDKEEPER CK03-1225 (拡張カード固定パーツ,GeForce FXシリーズ向け)
 | 2,470 | クレバリー1号店 | 1F |  | 2,980 | USER'S SIDE本店 |  | 拡張カードの脱落を防止する樹脂製パーツ。
  標準サイズの「CK99-1224」とサイズの長い「CK03-1225」の2種類があり、「前者はRADEONシリーズ向け、後者はGeForce FXシリーズ向け」(USER'S SIDE本店)という。
 [撮影協力:USER'S SIDE本店]
 |  |  |  | |●VANTEC CABLE SLEEVING KIT(CSK-80UV-RD/GR)
 (ケーブル結束用チューブ,ブラックライト対応
 ,赤色/緑色)
 | 2,780 | USER'S SIDE本店 |  | ブラックライト反応型ケーブル結束チューブの新色。カラーは赤と緑。メーカーはVANTEC。
  黄色モデルは発売済み。 □関連記事【2月7日】CABLE SLEEVING KIT(今週見つけた新製品)
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040207/ni_i_zz.html#vantecuv
 
 [撮影協力:USER'S SIDE本店]
 |  |  |  | |●FUNC INDUSTRIES LIQUID (マウス用潤滑液)
 | 1,400 | OVERTOP | 2F |  | マウスの滑りを良くするという「マウス用潤滑液」。
  シリコンを使った水溶液で、硬質マウスパッドやマウス裏面(光学式/ボール式両対応)に塗ることで効果を発揮するという。「ロウや油、有毒物質はを含まない」(メーカーのFUNC INDUSTRIES)そうだ。  テストしたOVERTOPによると「意外に効果が高い」とか。
 [撮影協力:OVERTOP]
 | 
 
 | Copyright (c) 2004 Impress Corporation  All rights reserved. | 
 ![[Back]](../../map/image/back.gif) 戻る | 
  
 
  
 
  
 
  
 |