【 2008年6月28日号 】
どこまでできる?
格安Atomマザー「D945GCLF」の実力レポート(実用編)
Text by 橋本 新義
 前回のレポートに続き、今回ではWindows Vistaの操作感や、ゲームや地デジ視聴など、実際のソフトウェアを動かしてみて、その使用感を確かめてみた。

 結論から言うとD945GCLFは、「Atom搭載マシン」と聞いて多くの読者が想像する「手頃だけど、遅いのでは?」 という印象を半分覆してくれた(半分というのは、当たり前だけどCore 2シリーズやPhenom/Athlonシリーズに比べると遅いから)。

 ゲームなどは945GCということもあり正直キツイが、予想通りの結果はこれだけ、逆にほかの用途では、意外と粘ったり、光るポイントを見せてくれるため、かなり面白い。あるアプリケーションなどでは、意外なことにほぼ同クロックのPentium 4(Northowood版)に迫る性能をも見せるのだ。

 なお、レポートは分量が多いため、項目別に別タブとした。
ページ順、あるいは興味のあるものから順に読んで欲しい。

  
    
地デジ(HD)は
VGA追加でも困難
  
 

 
地上デジタル放送の受信は
ビデオカードを搭載しても難しい


●HDCP対応のPCIビデオカードとUSB地デジチューナーを併用すれば、HD解像度で地デジ視聴できる「可能性」もある
 次に、地上デジタル放送視聴のテストをしてみた。発売後にパーツショップBLESS 秋葉原本店さんにて地デジの受信のデモが開始されたため、こちらでも条件を変えた追試を行ってみた。

 さて、BLESS 秋葉原本店さんのデモでは、バッファロー製「DT-H50/PCI」を搭載していたが、実はこのカード選定がポイントである。

 というのも、同機は本来の地デジよりビットレートを下げてデータを出力するトランスコード機能を搭載しており、CPU側のデコード負荷を他社製カードより大幅に下げられる、という特徴があるからだ。

 さて今回は、CPU側の負荷を下げるために、動画再生支援機能が強力なビデオカードを搭載してみた場合はどうか? ということで、 DT-H50/PCIのUSB接続版とも呼べる地デジチューナー「DT-H30/U2」と、PCI版のRADEON HD 2400 PRO搭載カードである、バッファロー「GX-HD2400/P256」を用意し、併用した状態のテストも行ってみた。これなら、D945GCLFのVGA出力ではHD解像度で出力できない、という問題も(理論上は)解決できる。

 まずは実際に接続する前に、「バッファロー ストリームテスト for 地デジ」を使って、内蔵GPUとビデオカード搭載時で試聴可能かどうかをテストしてみた。

 これは、バッファローが配布している地デジ試聴テスト用プログラムだが、同社製チューナーとほぼ同等のビットレートをストリーミングで流し、再生時のコマ落ち状態とCPU負荷をテストできるという機能を持つ。

 まずは内蔵GPUだが、同テストによると、「SP/LPモード(低負荷トランスコード時)は問題なく利用可能なものの、HPモード(高画質トランスコード時)とDPモード(トランスコード処理なし=最高画質時)はCPU負荷が高く、コマ落ちが発生する」と診断された(実際のフレーム再生割合とCPU負荷率のデータは表を参照してほしい)。

 また、内蔵GPUからの出力がアナログしかないため、そもそもHPとDPモードは使用できず、また出力解像度が480p(720×480ドット・プログレッシブ)に制限される点も問題となる。

 次に、GX-HD2400を接続してテストしてみたところ、期待に反してほぼ変わらないという結果が出た。フレーム再生割合・CPU負荷率ともに少々良好にはなるものの、「コマ落ちなしで再生できるのはSP/LPモードのみ」という点には変わりがなかったためである。
 ただし、出力端子がHDCPに対応したことから、HP/DPモードが(曲がりなりにも)使えるようになった点はポイントだ。

 そこで、実際にチューナーを接続して試してみたが、実は(ある意味で凄いことに)ほぼこのテストの通りの結果となった。

 とくに、GX-HD2400接続時にHPモードを試してみたのだが、動きの激しいところなどでコマ落ちが発生し、見るに耐えなくなってくる印象だ。DPモードは正直実用にならない。

 ということで結論としては、「実用になるのはビデオカードの有無に関わらず、SP/LPモードのみ」ということになる。

 また、バッファロー製のチューナーを使わないと、(トランスコード機能がないため)まったくと言っていいほど再生ができなくなるという点にも注目したい。

バッファロー ストリームテスト for 地デジの結果
 再生割合(SP/LP)CPU負荷率(SP/LP)再生割合(HP)CPU負荷率(HP)再生割合(DP)CPU負荷率(DP)
内蔵GPU99.505577.037630.0778
GX-HD240099.704387.637134.3373
※単位はすべて%



●内蔵GPU使用時のストリームテスト結果画面。「■詳細」欄のベンチマーク結果に注目だ

●GX-HD2400接続時のテスト結果画面。著作権保護(HDCPのこと)についての警告が出ているが、これは使用ディスプレイが非対応だったためだ

←前ページ | 次ページ→:結論:同じAtomでも、UMPCとは違う?

□D945GCLF(Intel)
http://support.intel.com/products/motherboard/d945gclf/

□関連記事
【2008年6月7日】Atomマザーが発売に、Intel製/Mini-ITXで8千円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080607/etc_atomcpu.html
【2008年6月7日】Atomマザーで地デジデモ、SD解像度で視聴可能
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080607/etc_atomcpu2.html
【2008年5月19日】MSIのAtom搭載ミニPC「WIND PC」速報レビュー(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0519/msi2.htm

 (Intel D945GCLF)

※特記無き価格データは税込み価格(税率=5%)です。

[ Back ]戻る  

Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.