パワレポ連動企画

パーツ選びが終わったら、ここを確認!

[最新版、PC自作の基礎知識](8)

DOS/V POWER REPORT 5月号

 自作PC専門誌「DOS/V POWER REPORT」の最新特集「最新PC自作の基礎知識」をまるごと掲載する当企画の8回目は、「パーツを選び終わったら」。

 パーツ選びがひととおり終わり、「いざ購入!」の前のチェックポイントと、OSの選択ポイントを紹介したい。

 なお、この特集が掲載されているDOS/V POWER REPORT 5月号は現在発売中。50ページにも及ぶ当特集のほか、様々なパーツの詳細レビューや徹底分析、そして「改造バカ一台」などの爆笑記事も掲載している。


- DOS/V POWER REPORT 2014年5月号 Special Edition -


最後にパーツ全体のバランスを確認すべし

木を見て森を見ず……にならないために全体の構成を見直そう

 自作PCの魅力の一つに、構成の自由度が高いことがある。パーツ同士の規格さえ合っていれば組み合わせは自由自在だ。しかし、運用レベルでの快適さ、信頼性などまで考えると、何でもOKというわけではない。ある程度バランスも考慮する必要がある。右のゲームマシンの例もその一つだ。どの辺りが適当なバランスなのか、最初から判断するのは難しいかもしれないが、本誌の作例をはじめ、いろいろなところにヒントはあるはずだ。

 また、一つのことにこだわり過ぎるあまり、まわりが見えなくなるようなことにも注意したい。たとえば、電気代の節約のために省電力を意識したのに、いつのまにか1Wでも電力を下げることに躍起になって、電気代の節約分よりはるかに高いコストをかけてしまうということがある。また、PCの用途や目的がはっきりしていないと、信頼性や将来性、拡張性などへの過剰投資に走りがちで、ムダが多くなる。構成が一通り決まった段階でリストに書き出してみて、本当に必要なことなのかどうか、用途や目的を含めて全体を見直してみよう。

【ついやりがち[1]】
性能の釣り合いが取れていない

 
ゲーム目的ならビデオカードにコストを重点的にかけるのがセオリーではあるが、だからと言って最高のビデオカードとローエンドCPUというような極端な組み合わせはNGだ。CPUがボトルネックになって性能が頭打ち、せっかくの最強カードの本当の性能は眠ったままということになる。優先順位を明確にしてメリハリを付けるのは悪くないが、バランスも重要だ。
【ついやりがち[2]】性能アップ率の低いパーツにコストをかけ過ぎ
 
作りたいPCの方向性がはっきりしないまま「重要だからよいものを」くらいの感覚で選んでいくと、性能のわりにずいぶん高価なPCができあがってしまう。マザーボード、電源、P Cケースなどは、いくらよい製品でもそれだけでは性能向上につながらないし、高耐久設計なども高負荷環境で利用してこそ意味がある。本当に必要かどうか、もう一度見直してみよう。

OSは何を買えばよい?~最新ハードの魅力を引き出すWindows 8.1がお勧め~

【Windows 8.1 64bit DSP版がお勧め】
実売価格の差が縮まってはいるものの、32bitメディアもサポート(パッケージ版とて自作PCでの動作保証があるわけではない)も自作ユーザーにとっては不要と思われる

 自作PCは自分でOSを購入してインストールする必要がある。

 最新ハードウェアの性能、電力効率を引き出すためにも、やはりOSには最新のWindows 8.1をお勧めしたい。Windows 8.1の個人向けの主な販売形態として、パッケージ版とDSP(デリバリー・サービス・パートナー)版という2種類があるので、ここで違いを整理しておこう。OSの中身そのものは共通だが、DSP版はMicrosoftの無償サポートが受けられない。また、パッケージ版では32bit/64bitの両方のメディアが同梱されるのに対し、DSP版はそれぞれ別売り。また、DSP版は新規インストール/プリインストール専用であり、アップグレードインストールには対応しない。

 なお、以前のDSP版はHDDなどなんらかのハードウェアとセットでないと購入できなかったが、Windows 8以降は単品で購入できる。価格はパッケージ版よりDSP版が安く、Windows 8.1で1,000円程度、8.1 Proで5,000円程度もの差がある。


- DOS/V POWER REPORT 2014年5月号 Special Edition 目次-

1回目:PC自作はいつだって楽しい! ~改造バカ、かく語りき~
2回目:理想のマシンを自分で作ろう ~自作PC作例集6選~
3回目:CPUの選び方、マザーボードの選び方
4回目:ビデオカードの選び方
5回目:ストレージの選び方、メモリの選び方
6回目:PCケースの選び方
7回目:電源ユニットの選び方、CPUクーラーの選び方
8回目:パーツ選びが終わったら、ここを確認!
9回目:PC組み立て徹底解説、パーツ取り付けからインストールまで ~10万円のパーツで組んでみた~
10回目:小型PCを自作する場合の注意点
11回目:トラブル発生時の原因特定方法


DOS/V POWER REPORT 5月号発売中】

★総力特集「最新版、PC自作の基礎知識」はもちろん、パーツの詳細レビューや徹底分析、そして爆笑の「改造バカ一台」など多数の記事を掲載

★ 紙版を買うと電子版(PDF)を無料ダウンロード可能
★ 紙版は小冊子「最新 パソコン略語辞典 2014」付き

★ 電子版は割安な税別857円、4月3日までは一部で税別571円セール中
★ 電子版では小冊子の電子版も完全収録

【電子版販売ショップ】

(AKIBA PC Hotline!編集部)