忍者増田のレトロゲーム忍法帖

『Mr.Do』から『スターフォース』、『ギャラクシーウォーズ』まで……開発者の上田和敏氏が語る裏話

~『Mr.Do!』対談編 後編~

ゲストの上田和敏氏(写真右)と、忍者増田氏(写真左)。
(C)1995 IMAGINEER /(C)1982 UNIVERSAL Co.,Ltd.

 ユニバーサル在籍時に『Mr.Do!』の企画を担当した、現サウザンドゲームズ取締役の上田和敏氏と、忍者増田氏の『Mr.Do!』対談、いよいよ最終回をお届けします。

 今回は『Mr.Do!』のほかにも、上田氏が制作に関わったゲームに関する貴重な裏話を聞いちゃいます。



『Mr.Do!』のミニ劇で流れる『鉄腕アトム』の曲って実は……?

上田和敏氏。1954年7月26日生まれ。1977年ユニバーサルに入社、処女作となる『Lady Bug』を制作し、第2作『Mr.Do!』が完成したところで退社。その後もテーカン(後にテクモと改名)では『ボンジャック』『ソロモンの鍵』『スターフォース』、アトラスでは『女神転生』『ダンジョンエクスプローラー』『キングオブキングス』など、多数の人気タイトルの企画を担当。現在、サウザンドゲームズ取締役。

[忍者増田](以下、忍増):『Mr.Do!』でエクストラモンスターをすべて倒したときに、ミニ劇とともに『鉄腕アトム』のBGMが流れますよね。アレちょっとお尋ねしたかったんですけれども、許可は取られていらっしゃるんでしょうか……?

[上田和敏](以下、上田):はい、取っています。

[忍増]:やはりそうですよね。そこは誤解している人も少なくないかもしれないですね。

[上田]:前作『Lady Bug』でも、JASRACに行って「ゲームに『てんとう虫のサンバ』を使わせてください」と言ったんですよ。そうしたら「前例がないんです」と言われたんです。「ならば前例を作りましょうよ」と言ったら、「ではレコードと一緒で、1枚6円30銭でやりましょう」と(記憶の金額です)。「じゃ、1,000枚分許諾してください」と言って、多分6,300円を払って使ったと思います。安いですよね。そんな感じで、『Mr.Do!』の『鉄腕アトム』も同様に、許可を取っているんです。

[忍増]:前例がないから初めて作ったというのはおもしろいですね。

[上田]:はい。行動力あったなぁと思いますね(笑)。

『スターフォース』を目コピでファミコンに移植したハドソンの中本さん

[忍増]:上田さんは、テーカン(テクモ)時代は、あの人気タイトル『スターフォース』の制作にも関わられています。その後、ハドソンから出たファミコン版も売れましたね。

[上田]:はい。でも実は私、ファミコン版の制作にはまったく関わっていないんです。当時、ハドソンの中本さんがテーカンにいらして、「『スターフォース』を作らせてください」と。「いいですよ。何の資料を出しましょうか」って言ったら、「何もいらないです」と。

[忍増]:えっ、そうなんですか!?

[上田]:何も提出させてもらえなかったんです(笑)。実はファミコン版、中本さんがビデオ映像を見て目コピ(いわゆる目で見てコピーする方法)して作ったんですよ。いやあ、ハドソンさんはそんな人多かったんです。天才的なプログラマーが何人もいてね。

[忍増]:ファミコン版もとてもデキが良かったですよね。

[上田]:良かったですよね。確かに、アーケードの縦画面に対し、ファミコンの横画面では、同じデータって使えないから、目コピのほうが良かったみたいなところもあるでしょうけどね。

[忍増]:アーケード版のほうは、ファミコン版に比べて、サウンドにより金属感があったのを覚えています。

[上田]:音は増子君が作ってくれました。彼の音は大好きでした。

上田氏がテーカン(テクモ)時代に関わった数々の作品のチラシ。『スターフォース』『ボンジャック』『ソロモンの鍵』など。(ゲーム文化保存研究所所蔵)

『ギャラクシーウォーズ』でホンコン・マカオ旅行にご招待?

[忍増]:(持って来ていただいた『ギャラクシーウォーズ』のポスターを見て)『Mr.Do!』と同じくユニバーサルが出した、『ギャラクシーウォーズ』ですね。懐かしいですねえ。小学生のころ、拙者もやりましたよ。『ゲームセンターあらし』で紹介されていたし、うちの近くの駄菓子屋みたいなお店にも筺体が置いてあったんです。3面クリアで「GOOD!!」、7面クリアで「VERY GOOD!!」とか、メッセージが表示されるんですよね。

懐かしの『ギャラクシーウォーズ』の大きなポスターと、チラシ。(ゲーム文化保存研究所所蔵)

[上田]:そうです。そして33面クリアで「GIVE UP!!」と出るんですよね。そのメッセージを出すことができた人には、先着でホンコン・マカオ旅行をプレゼントという企画をやっていたんですよ。ポスターには「15面~33面のどこかで……」なんて書いてありますね(笑)。

[忍増]:そんなゴージャスな企画が!?

『ギャラクシーウォーズ』のポスターの片隅に、実現しなかったホンコン・マカオ旅行企画の記載を発見!

[上田]:でも、その企画は実現できなかったんです。賞品が高すぎるということで、実行前に公正取引委員会からNGが出たんです。対象の方に謝りに全国を周ったのを覚えています。

[忍増]:それは大変でしたね(笑)。『ギャラクシーウォーズ』も、上田さんが企画を……?

[上田]:いや、全然。ただ、開発中のゲームを見せてもらって、「クリアしたら真ん中に“YOU ARE A CHAMPION!!”ってメッセージを出そうよ」と提案しました。

[忍増]:ゲームが進むにつれて次々と違うメッセージが出現していくのは、プレイのモチベーションを高めましたよ。

[上田]:メッセージが出るというのはそれまでなかったんですよね。そういう目的を作ってあげたらプレイヤーは嬉しいんじゃないかなと思って。このころから現在に至るまで、ゲームにはそういうプレイ意欲を高める目的を所々に入れるという思いは変わっていないです。

[忍増]:実は拙者はこのゲームで、「GIVE UP」という単語を覚えたんです。実際に出ている画面は見たことがないので、『ゲームセンターあらし』で得た知識だったと思います。

[上田]:提案したのは「YOU ARE A CHAMPION!!」だったんですけど完成版は、「GOOD」「VERY GOOD」……「GIVE UP」になってました(笑)。そしてこのゲームは、インベーダーゲームの基板を使ったものだったので、コピー版には悩まされました(笑)。

[忍増]:子供たちがそれを知らずにプレイしていた可能性があるわけですね。『Mr.Do!』のコピー品は、タイトルでわかりましたけど。『Mr.Lo!』や『Mr.Du!』とか……。

[上田]:ありましたね。あれは完全に内容は同じですよね。実は、そのコピー版を開発したプログラマーと、そのあと一緒に仕事する機会がありましたよ。巡り合わせはおもしろいですね(笑)。

[忍増]:そうなんですか!(笑)。それはおもしろすぎます。そのとき、お二人の間でバチバチしたりとかは……?

[上田]:ないですないです、全然(笑)。「ああ、そうなんだー」というだけで。『Du!』のほうだった気がしますね、その彼が開発したのは(笑)。


 『ギャラクシーウォーズ』のホンコン・マカオ旅行企画や、上田氏がのちに『Mr.Do!』のコピー品を作ったプログラマーとともに仕事をするなど、今回も衝撃の事実が満載の内容でした!

注釈

  1. JASRAC
    音楽の著作権を管理する団体、日本音楽著作権協会。英語表記は「Japanese Society for Rights of Authors, Composers and Publishers」。Webサイト:http://www.jasrac.or.jp/
  2. てんとう虫のサンバ
    1973年に発売された、夫婦デュオ・チェリッシュ7枚目のシングル。ミリオンセラーを記録し、チェリッシュ最大のヒット曲となった。かつては結婚式の定番ソングであった。
  3. スターフォース
    1984年に登場した、テーカンのアーケードゲーム。空中と地上の敵を同じ武器で攻撃でき、『ゼビウス』との明確な差別化が図られている。1985年にハドソンから発売されたファミコン版も有名で、ハドソンの第一回全国キャラバンの公式ソフトとなる。かの高橋名人は、この全国キャラバンで初めて公の場で「16連射」を披露した。
  4. 中本さん
    本名、中本伸一。大学在学中からハドソンでゲーム開発のアルバイトを始め、1980年に大学を中退して入社。パソコンゲームでは『デゼニランド』、ファミコンでは『ロードランナー』『ボンバーマン』『スターフォース』など、数多くのゲーム制作を手がけた。
  5. ギャラクシーウォーズ
    1979年に登場した、ユニバーサルのアーケードゲーム。ジェット噴射とレバー左右で自機を誘導し、UFOを撃ち落とす。特定の面をクリアすると表示されるメッセージが、プレイヤーの意欲をかき立てる。3面クリアで「GOOD!!」、7面クリアで「VERY GOOD!!」、10面クリアで「WONDERFUL!!」、15面クリアで「FANTASTIC!!」、33面クリアで「GIVE UP!!」というメッセージが表示される。
  6. ゲームセンターあらし
    かつて小学館の『コロコロコミック』に連載(1979-1983年)されていた、テレビゲーム攻略を題材とした、すがやみつる氏による漫画作品。当時のゲーム少年たちに多大な影響を与えた。この漫画を読んだことがゲーム業界で働くきっかけとなったという人も多いだろう(増田氏もそう)。1982年にはテレビアニメ化も。

 当連載の書籍版が現在好評販売中です! 過去に掲載した『パックランド』や『ディグダグ』、『いたスト』に加え、Webでは一部しか掲載していなかった『ウィザードリィ』を全文掲載。さらに、3人の対談相手からの増田氏への手紙や、書き下ろしタイトル『ウィザードリィ・外伝I』を収録! レトロゲームに関する諸々を全128ページに詰め込みました!

『Mr.Do!』は今このプラットフォームで遊べる

『Mr.Do!』を今遊ぶには?(参考価格/価格は税込表記)
スーパーファミコン版(中古品)4,000円前後
X68000版(新品)2,000円前後
Wii/バーチャルコンソールアーケード版800 Wiiポイント
※2018年1月調べ

(C)1995 IMAGINEER /(C)1982 UNIVERSAL Co.,Ltd.

増田厚(ペンネーム:忍者増田)

 茨城県生まれ。漫画『ゲームセンターあらし』や『マイコン電児ラン』の影響を受け、中学2年生のときにパソコンをいじり始める。東京の大学入学と同時に、パソコンゲーム誌『ログイン』にバイトとして採用され、6年間在籍。忍者装束を着て誌面に出る編集者として認知度が高まる。その後、家庭用ゲーム雑誌『週刊ファミ通』に3年在籍したあと、フリーライターとなる。現在はおもに、雑誌やWeb、攻略本などでゲームのレビュー記事や攻略記事を執筆しつつ、ゲーム以外のライティングも。得意なゲームは、『ポケモン』、『ウィザードリィ』、『サカつく』など。