パワレポ連動企画
CPUの装着やメンテナンスをスマートに行うテクニック
【自作PCチューニング技術大全100(22)】
(2016/3/23 11:30)
こだわりの自作PC専門誌「DOS/V POWER REPORT」の特集をほぼまるごと紹介するこのコーナーでは、「2016年4月号」の第1特集「もう一手間、一工夫でアナタのPCがグッと使いやすく快適に!! 自作PCチューニング技術大全100」を掲載する。
第22回目では、CPUの取り付けや組み立てたあとのメンテナンスにも役立つアイテムを紹介する。Intel純正クーラーをバックパネル式に変換するパーツは取り付けがより強固になるうえ、プッシュピンと違い振動で外れることが無いため脱落防止にもなる。
本特集が掲載されているDOS/V POWER REPORT 2016年4月号は全国書店、ネット通販にて2月29日(月)に発売。第1特集のほか、第2特集は最新OSの現在の姿を解説する「リリース時とはもう違う。現在形、分かってる? Windows 10知っておきたい10のこと。」、まずはデータ保存から始めよう、低コストで導入できるモデルを紹介「転ばぬ先のバックアップ! 1万円台で買えるお手頃NASキット」、マルチディスプレイやライトゲームに、内蔵GPUからのパワーアップを目指す「チョイ足しアップグレードで効果大! 格安ビデオカードセレクション」、外出先でも2画面で!「いつでもどこでも手軽に使える モバイル液晶ディスプレイ大集合」など、特別企画も満載。人気の連載記事、髙橋敏也氏による「髙橋敏也の改造バカ一台」や本Web連載中のAKIBA限定!わがままDIY+の本編「わがままDIY」も掲載だ。
今号の特別付録は「小型PC向けパーツ大百科」。メインマシンもサブマシンもコンパクトにまとめる時代です!
-自作PCチューニング技術大全100-
CPUの装着やメンテナンスをスマートに行うテクニック~組み立て編 その3~
知っておくとよりスムーズに
組み立て編
ここでは自作PCの組み立てに必要な道具から、あると便利なアクセサリ、トラブルの回避術、スムーズに進めるためのテクニックなどを紹介していく。
組み立て前はもちろん、組み立て中に困ったことがあれば、ぜひチェックしてほしい
87. CPUを安全に付けられる「CPU Installation Tool」 難易度★★★
CPUをソケットに取り付ける際に一番怖いのは、CPUを落下させて、ソケット側のピンが折れ曲がる事故。慣れていても、CPUをソケットに乗せる瞬間は緊張するものだ。その事故を減らすのが、ASUSTeKのミドルクラス以上のLGA1151マザーボードに付属している「CPU Installation Tool」と呼ばれるプラスチックのアダプタ。これにCPUを固定することで、CPUが掴みやすくなり、ソケットに乗せる際の落下を防止できる。アダプタを付けたまま、ソケットのカバーも閉じられる。
88. リテールクーラーのピンは折れても交換が可能 難易度★★★
IntelのCPUに付属しているリテールクーラー。CPUソケットの周囲にある穴にピンを入れ、押し込むだけと簡単に装着できるのが特徴だ。
ただし、ピンはプラスチックなので、ムリに力を入れたりすると折れやすいのが難点。そこで活躍するのが、リテールクーラーのピンをネジに変えて、バックプレートで固定できるようにするキット。ピンが折れても引き続きリテールクーラーを使えるのに加え、バックプレートでの固定になるため、より強力に装着できる。
89. M.2スロットのネジは特殊なのでなくすとめんどう 難易度★★★
最近のマザーボードでは標準装備となりつつあるM.2スロット。ケーブルいらずで手軽に使え、PCI Express接続のSSDなら高速なのがメリットだが、固定するためのネジは特殊な場合が多く、マザーボードによっても異なるため、なくすとめんどうだ。注意して取り扱いたい。
また、ネジには組み立てで使われるNo.2サイズのプラスドライバーでは大きいことが多い。No.0、No.1サイズのプラスドライバーが必要となるので、覚えておきたい。
90. 静電気が心配なら対策するべし 難易度★★★
冬場の組み立て時に注意したいのは「静電気」だ。乾燥していると、手と金属が触れたときバチッと静電気が起こり、可能性はそれほど高くはないがパーツが破損してしまう恐れがある。事前に金属に触れるといった対策もあるが、万全を期すならば静電気防止グッズを活用したい。
静電気防止手袋やリストバンドなどが入手しやすい。
91. ネジ山がつぶれても最終兵器がある 難易度★★★
むりやりネジを回したり、サイズが合わないドライバーを使ったりして、ネジ山がつぶれてしまい、ドライバーで回せなくなることがある。そうなるとパーツが外せなかったり、正しく固定できなかったりして困ってしまうが、ネジの先端をガッチリ掴んで回すことができる専用工具がある。購入を検討してほしい。
92. Serial ATAケーブルは色分けすると分かりやすい 難易度★★★
複数のストレージを使用していると、マザーボードのSerial ATAコネクタに挿さっているSerial ATAケーブルが、どのストレージに接続されているか、迷ってしまうことがある。マザーボードに付属している同じケーブルを使用している場合はなおさらだ。ストレージを頻繁に交換するなら、Serial ATAケーブルは色分けしておきたい。赤や青、白などさまざまな色のケーブルが登場しているので、ストレージごとに変えるとよいだろう。
このほか、同じケーブルを使う場合は、タグを付けて管理するという手もある。
【問い合わせ先】
アイネックス:042-467-7676 /http://www.ainex.jp/
エンジニア:maido@engineer.jp /http://www.engineer.jp/
サンワサプライ:03-5763-0011/086-223-3311 /http://www.sanwa.co.jp/
[Text by 芹澤正芳]
【DOS/V POWER REPORT 2016年4月号は2月29日(月)発売】
★第1特集「もう一手間、一工夫でアナタのPCがグッと使いやすく快適に!! 自作PCチューニング技術大全100」
★第2特集「リリース時とはもう違う。現在形、分かってる? Windows 10知っておきたい10のこと。」
★特別企画「転ばぬ先のバックアップ! 1万円台で買えるお手頃NASキット」「チョイ足しアップグレードで効果大! 格安ビデオカードセレクション」「いつでもどこでも手軽に使える モバイル液晶ディスプレイ大集合」
★連載「最新自作計画」「自作初心者のための[よくある質問と回答]」「New PCパーツ コンプリートガイド」「激安パーツ万歳!」「髙橋敏也の改造バカ一台」「PCパーツ スペック&プライス」「全国Shopガイド」「DOS/V DataFile」
★ 特別付録「メインマシンもサブマシンもコンパクトにまとめる時代です! 小型PC向けパーツ大百科」(雑誌のみ別途付録、電子版では本誌巻末に収録)
★ 雑誌を買うと電子版(PDF)を無料ダウンロード可能
★ 毎月700円(税込)で最新号が読める 直販電子版 月額プランも受付中
http://book.impress.co.jp/teiki/dvpr/2016-02-22-0000.php
【電子販売ショップ】