COMPUTEX AKIBA出張所
MSI、持ち出せる超ハイエンドノートや豪華仕様のAMD X570マザーを発表
4K/HDRの曲面液晶や「Lightning」の記念モデルも(COMPUTEX AKIBA出張所 / MSI編)
2019年5月30日 06:05
PC/IT関連の見本市「COMPUTEX TAIPEI 2019」が、5月28日~6月1日(現地時間)の日程で台湾で開催されている。
詳細な取材記事は僚誌PC Watchが報じているが、「実際の展示を見て、メーカーに伝える」というのはなかなか難しい。そこで、例年同様、メーカー協力による意見箱付きのレポートをお届けする。
記事末尾に製品やメーカーへの意見を入力できる入力欄を用意したので、ぜひ意見や要望を送信してほしい。いただいた意見はそれぞれのメーカーや国内代理店に送付、製品開発などの参考として活用していただく予定だ。
フラグシップの新型ゲーミングノートPCにAMD X570マザーを多数展示
MSIはビデオカードやマザーボードのトップブランドとして世界的な知名度をもつMSIだが、近年はゲーミングデバイス、液晶ディスプレイなども好調。日本市場でも着々と存在感を増している。
COMPUTEX TAIPEI 2019でも大きなブースを構えさまざまな展示を行っている。マザーボードではAMD最新のRyzen 3000シリーズとともに発表されたAMD X570チップセットを搭載したマザーボードやLightningシリーズの10周年ビデオカード、大画面のゲーミングカーブディスプレイなどが注目製品だ。
また、MSIといえば、ゲーミングのイメージも強いが、今回はクリエイター向けモデルにも注力しており、クリエイター向けの「PRESTIGE」ブランドにデスクトップPCや液晶ディスプレイやクリエイター向けマザーボードの新製品を多数展示していた。
Core i9/GeForce RTX 2080搭載のフラッグシップゲーミングノート「GT76 DT 9SG」
ノートPCの新製品の中でひときわ目立ったのが「GT76 DT 9SG」。デスクトップ向けのCore i9も搭載できるゲーミングノートPCのフラッグシップモデルだ。17.3型の大画面液晶ディスプレイを装備しており、GPUはNVIDIA GeForce RTX 2080を搭載している。
独自の冷却システム「COOLER BOOST TITAN」を採用。2つのサーマルモジュールと4つのファン、そして11本ものヒートパイプを贅沢に使って高性能CPUとGPUを強力に冷却。サーマルモジュールのCPU接触面をCNC研磨により平滑度を高め、さらに効率的な冷却ができるようになっている。
狭額縁デザインの採用により、従来の17.3型モデルより小さく見た目もスマート。スポーツカーをイメージしたというシャープなフォルムも印象的。1キー単位でRGB LEDを制御できるRGB LEDキーボード(Per-key RGBゲーミングキーボード)を搭載するほか、前面にもRGB LEDが点灯するライトバーを装備。背面にもテールランプをイメージしたLEDを実装するなどテンションを上げる演出面も抜かりなく備える。
超豪華「神マザー」のAMD X570チップセット搭載モデルが登場、Ryzen 3000シリーズ対応の「MEG X570 GODLIKE」
MSIのゲーミングフラッグシップとしておなじみとなった超豪華マザー「GODLIKE」に最新のAMD X570チップセット搭載モデルが加わった。
VRMは電力効率の高さで定評のあるIRデジタル電源を採用し、14+4+1の合計19フェーズの超高耐久設計。VRMとチップセットのヒートシンクをヒートパイプで接続し、チップセットのヒートシンク部には空冷ファンを搭載する。同社担当者によれば、この空冷ファンの仕様は「特許申請中」。ビデオカードなどで培った技術を応用しているという。
メモリスロットは4本で、DDR4-4600に対応。拡張スロットはPCI Express x16を4本用意し、全てPCIe Gen4対応。3基あるM.2スロットはすべてPCIe Gen3 x4に対応し、ヒートシンク「M.2 Shield FROZR」を装着。これに加えて、PCIe Gen4対応のM.2 SSD RAID拡張カード「M.2 XPANDER-Z Gen4」も付属する。
通信機能は2.5GBASE-Tと10BASE-Tの有線LANに加え、WiFi-6対応無線LANをオンボードで搭載。さらに10GBASE-T対応LAN拡張カード「10G SUPER LAN CARD」を同梱。
超高耐久設計のVRM、強力な冷却システム、そして豪華な機能、付属品は、まさに「神レベル」。日本での発売が楽しみなモンスターマザーだ。
最上位ビデオカード「Lightning」のブランド10周年アニバーサリーモデルを展示
ビデオカードのコーナーでは、同社ビデオカードのフラッグシップブランドである「Lightning」シリーズの10周年を記念した「GeForce RTX 2080 Ti Lightning 10th Anniversary Edition」を展示。
ビデオカードとしての仕様は、通常モデル「GeForce RTX 2080 Ti Lightning-Z」と共通。GPUブーストクロック1770MHz、GDDR6の転送レート14GbpsのOC仕様だ。GPUクーラーのカラーが通常モデルがブラックとゴールドのツートーンであるのに対し、記念モデルではシルバーに変わっている。
3連ファンにはカラフルなRGB LEDを実装。サイド部にはロゴやアニメーションを表示するOLEDパネルを搭載したゴージャスな演出も通常モデル同様のものだが、カバーのカラーがシルバーに変わったことで、より煌びやかで記念モデルらしいゴージャス感のあるビジュアルとなっている。
なお、会場にはこれとは別にピンクカラーのLightningも参考展示されていた。こちらもなかなかインパクトのあるビジュアルだ。ミドルレンジクラスでこうしたカラバリ展開があると面白いかもしれない。
GeForce RTX 2060搭載モデルもある新エントリークラスゲーミングノート「GP65 Leopard」
GP65 Leopardは、15.6型液晶ディスプレイを搭載したミドルレンジクラスのゲーミングノートPCの新製品だ。
狭額縁デザインのスマートでコンパクトなボディーに15.6型液晶ディスプレイを搭載。解像度は1,920×1,080ドットで、「IPS Level」の広視野角パネルを搭載、144Hzの高リフレッシュレートにも対応する。
第9世代CoreプロセッサーのHシリーズのCPUを搭載。GPUは、最高でGeForce RTX 2060を搭載する。独自の冷却システム「MSI Cooler Boost 5」により、CPUとGPUを強力に冷却し、フルパフォーマンスを発揮させることができる。
キーボードは、1キー単位で発光管理ができる「Per-key RGBゲーミングキーボード」を搭載している。キートップのサイドに「Silver-Lining」と呼ばれる特殊な加工がRGB LEDの光を絶妙に拡散し、美しく演出する。
家庭用ゲーム機と相性抜群の大画面カーブ液晶ディスプレイ「Optix MAG321CURV」
さまざまな事業を展開するMSIの中でも急成長を遂げているのが、カーブ型のゲーミング液晶ディスプレイ。
1年前の出展時はこの分野でほとんど実績がなかったというが、そこから脅威の急成長で、カーブ型ゲーミング液晶ディスプレイのベンダーとして世界ナンバーワンまで上り詰めたという。
今回のCOMPUTEX TAIPEI 2019でも多数のカーブ型ゲーミングディスプレイを展示していた。中でも注目したい製品が、32インチの「Optix MAG321CURV」。
4K解像度、HDR対応で対応リフレッシュレートは60Hz。PCだけでなく、SwitchやPS4 Proなど家庭用ゲーム機との接続を意識しているという。
27~32インチのカーブ液晶の湾曲率は「1800R」が主流だが、本製品は湾曲率「1500R」という、きつめのカーブを採用しているのも特徴の1つ。技術的には難易度が高いが、よりリアルの感覚に近い、高い没入感が得られるメリットがあるという。
なお、日本のゲーミング液晶ディスプレイ市場はまだ24インチクラスが主流だというが、32インチのカーブ型液晶ディスプレイ「Optix MAG321CQR」も売れているという。同社の担当者は個人的な見方だと前置きしつつ、「今後は日本市場もより大型へシフトしていくのではないか」と話していた。
エントリーゲーマーがより手に取りやすいモデルを、RGB LED搭載キーボード/マウスセット「GK30 GAMING COMBO」
GK30 GAMING COMBOは、ゲーミングキーボード(VIGOR GK30)とゲーミングマウス(CLUTCH GM30)のバンドルセットだ。
キーボードはメンブレンスイッチ(Plunger Switch)ながら3パーツ構造によりメカニカルスイッチライクな小気味よいタッチ感を実現している。
キーボード下にRGB LEDを実装するほか、テンキー部分の手前にもRGB LEDで光るライトバー実装し、さまざまなイルミネーションが楽しめる。ユーティリティ上での制御のほか、キーボードに制御キーが用意されており、それを押してLEDの明るさ、エフェクトの種類や向きを切り替えることができる。
ゲーミングマウスは最大5000dpi対応。カスタマイズ可能な6ボタンを装備。OMRON製スイッチを採用しており、高いクリック耐久性をもつ。
こちらもRGB LEDで光るドラゴンロゴとライトバーを実装。キーボードと合わせてイルミネーションが楽しめる。
予価は5,000円程度とリーズナブルで、汎用のキーボードやマウスでゲームをしている方のステップアップに最適だ。