|
|
 |
Athlon 800MHzのバルク品が9万円強で販売スタート 電圧の仕様は従来より0.1V上昇
 |
年明け早々にデモのみが行われていたAthlon 800MHzがいよいよアキバで販売スタートとなった。28日(金)からバルク品が極少量流通しはじめたもので、価格は92,800円。サンプル品とは違って製品では電圧仕様が0.1V上昇している点が目新しい。
|
|
|
 |
LANまで取り込んだ新統合チップセットSiS630搭載のマザー登場 第一弾はLeadtek製「WinFast 6300MAX」、拡張性もあり
 |
Ethernetコントローラーまで内蔵したSiSの最新統合型チップセットSiS630を搭載したマザーボードが初めてアキバに登場した。SiS630搭載製品の第一弾はLeadtek製の「WinFast 6300MAX」。独自の拡張性も持ち合わせたユニークな製品で、価格は17,800円。
|
|
|
 |
AMDからK6-2/533が登場、FSBは97MHz |
|
 |
Pentium IIIの品薄悪化、Athlonは攻勢に |
|
 |
Athlon用オーバークロックツール第2弾「FreeSpeed Pro」 |
|
 |
ショップのAthlon 500MHz在庫アピールがエスカレート |
|
 |
Microstar製の新型Athlon用マザー「K7 PRO」展示中 |
|
 |
続くUltra160 SCSI対応製品の登場、「Atlas V」も間近 |
|
 |
10GBプラッタで7,200rpmの高速IDE HDDがMaxtorから登場 |
|
 |
Flip-Flap跡地にはクレバリー3号店、現在工事中 |
|
|
 |
1月29日版 ●マザーボードメーカー各社がCeBITに最新製品を出品●カノープスがDDRメモリ搭載のGeForce 256カード「SPECTRA 7400 DDR」を発表●TWO-TOPがインターネット通販の購入商品をコンビニで受け取るサービス開始▲各種ドライバUpdate情報▲やじうまニュース、など
|
|
|
 |
~Pentium III 800MHzとCeleron 533MHzがデビュー~ |
- 価格/新製品 - |
[1ドル=105円(前回比+-0円)] |
|
|
 |
メモリ最安値情報 (正式版) (1/30 PM 5:10更新) |
|
 |
CPU最安値情報 (正式版) (1/30 PM 5:10更新) |
|
 |
IDE HDD最安値情報 (1/30 AM 9:12更新) |
|
 |
今週見つけた新製品 (1/30 AM 10:55更新) |
|
 |
その他のお買い得情報 (1/30 PM 1:07更新) |