|
 |
Pentium 4に対応したキューブ系PC自作キット「CUBE-50」がようやく登場 キューブ系では初のPentium 4対応モデルがMCJから発売に
 |
Pentium 4対応としては初となるキューブ系のPCケースを採用した自作PCキットが発売となった。第1弾となったのは「CUBE-50」で、元祖キューブの「CUBE-24」の流れを汲む最新モデルだ。実売価格は4万円台。
|
|
|
 |
豹柄と迷彩柄のボディを採用したキューブ系自作PCキットが限定発売 星野金属のPoloとPandoraをベースにした製品、限定生産モデル
 |
キューブ系小型PCケースの新たなトレンドとして、今度は派手な模様や柄をつけることが流行るかも知れない。なんと、星野金属から豹柄と迷彩柄を本体に塗装した限定のキューブ系自作PCキットが発売になったのだ。いずれも限定生産モデルで希少価値がある。
|
|
|
 |
豊富な機能と準レガシーフリー仕様がウリのSocket Aマザー「AT7」発売
|
|
 |
370MHz動作の自称PC3000 DDR SDRAMが近日入荷、デモを実施中
|
|
 |
2.5インチシャドウベイと実用的構造を併せ持つ小型PCケースが登場
|
|
 |
玄人志向から露出型PCケース第2弾が登場、拡張性アップでやや大型化
|
|
 |
T-ZONE.本店の閉店が決定、新たにPCパーツ専門店を5月オープン
|
|
 |
アルミケースに最適?アルミ製のUSBダイヤル型コントローラー発売
|
|
 |
トイデジカメ決定版?液晶付きアルミボディの「Che-ez! moni-me」発売
|
|
 |
PDAがカーナビに変身、iPAQを使ったカーナビ「NAVISTANT」発売
|
|
 |
3.5インチベイに2.5インチHDDを2台取り付けるマウンタが発売に
|
|
 |
USB 1.1とUSB 2.0の動作モード表示可能な4ポートハブが発売
|
|
 |
USBダイレクト接続の密閉型ヘッドホンが登場、オーディオテクニカから
|
|
 |
未発表のXeon 2.40GHzがリテールパッケージでフライング販売
|
|
|
 |
4月20日版 ●Mobile Athlon XP発表●PCI-SIGが3GIOで知られる次世代I/O規格を「PCI Express」と命名●AMDとIntelがCPU価格を改定●カノープスがGeForce4搭載ビデオカード発表●MaxtorがUltra320 SCSI対応HDDを出荷●T-ZONE.本店が閉店に▲やじうまニュース、など
|
 | - 新製品のレビューコーナー - |
|
|
 |
~Pentium 4 2.40GHzを試す~ |
- 価格/新製品 - |
[1ドル=130円(前回比-2円)] |
|
|
 |
メモリ最安値情報 (正式版) (4/22 5:35更新) |
|
 |
CPU最安値情報 (正式版) (4/22 5:35更新) |
|
 |
IDE HDD最安値情報 (正式版) (4/22 5:35更新) |
|
 |
2.5インチIDE HDD最安値情報 (テスト公開中) (4/22 5:35更新) |
|
 |
今週見つけた新製品 (正式版) (4/21 19:14更新)
(ジャンル別表示)
|
|
 |
その他のお買い得情報 (正式版) (4/21 21:54更新) |