|
【 2005年12月29日号 】
|
アキバの2005年10大ニュース投票結果発表
首位は「Athlon 64 X2好調でSocket 939大躍進、AMDに人気移る」
|
読者に投票していただいた2005年10大ニュースの結果をここで発表しよう。
投票受付期間:12月14日~12月23日
総有効投票数:10,251票(2,452人)
●Athlon 64 X2好調でSocket 939大躍進、AMDに人気移る
| | 【Athlob 64 X2】 | 【真・デュアルコア】 |
2005年の1位となったニュースは「Athlon 64 X2好調でSocket 939大躍進、AMDに人気移る」。得票数は1,389票。
やはりAMD製CPUで注目を集めたのは、CPUコアを2個搭載し物理的にマルチスレッド環境を実現したデュアルコアCPUのAthlon 64 X2。ほぼ同時期にIntelからも対抗馬となるPentium Dが発売されたが、Pentium Dが新型チップセット搭載マザーボードを必要としていたのに対し、Athlon 64 X2はそれまでのSocket 939マザーボードにもBIOSをアップデートすることで搭載できるとするなどのメリットを掲げ、結果的にはPentium Dよりも多くの自作ユーザーに受け入れられたようだ。
また、シングルコアのAthlon 64に関しても、新モデルではない新リビジョンの製品でもショップがPOPを掲げて入荷をアピールするなど、人気や注目度の高さが伺えた。依然として続く静音ブームも、発熱の少なさで有利なAthlon 64に人気が傾いた一因だろう。
その一方で、Intelは2006年の第一四半期にAMDに先んじて、現在の90nmより進んだ65nmプロセス技術による新型CPUのPresler、CederMill(開発コードネーム)の投入を予定しており、ここで巻き返しがなるかどうかが注目される。
□関連記事
【6月11日】Athlon 64 X2の発売記念イベントを18日に秋葉原で開催
【6月18日】デュアルコアのAthlon 64 X2が発売、出荷少量と人気で品薄
●2位はデュアルコアCPUが登場して人気化、Pentium DとAthlon 64 X2など
| | 【ついに登場】 | 【Pentium D】 |
2位は1,053票を得た「デュアルコアCPUが登場して人気化、Pentium DとAthlon 64 X2など」。
2005年はデュアルコアCPU元年でもあった。これまでにもマルチスレッド環境を実現するためのソリューションとして、CPUのデュアル構成やHyper-Threading Technology(HTT)搭載Pentium 4などがあったが、今年はこれらにデュアルコアCPUが加わった。
IntelはシングルCPUでマルチスレッド環境を実現するためにHTTをすでに搭載していたが、デュアルコアCPUで大きなトピックとなったのは、デュアルコアOpteronやAthlon 64 X2の登場によりAMDプラットフォームでもその恩恵が受けられるようになったことだろう。デュアルコアCPUでPentium DよりもAthlon 64 X2に人気が集まったのはご存知のとおりだ。
デュアルコア化に加えHTTを搭載する上位モデルのPentium Extreme Editionや、はたまたデュアルコアCPUによるデュアル構成など、上を見ればきりがないが、デュアルコアCPUがマルチスレッド環境実現のための基本的なソリューションとして今後も広がりを見せていくことは間違いないだろう。
□関連記事
【5月28日】デュアルコアのOpteronが販売開始、265/270/275の3モデル
【5月28日】デュアルコア採用のPentium Dが初登場、820と830
【6月4日】デュアルコアのPentium XEが登場、HT搭載で4 CPUに
【6月18日】デュアルコアのAthlon 64 X2が発売、出荷少量と人気で品薄
【10月22日】デュアルコア搭載のXeonが発売、2.80GHzで価格は14万円台
●3位は再開発地域が本格稼働、ヨドバシAkibaが開店し、つくばエクスプレスも開通
| | 【ヨドバシAkiba】 | 【ダイビル】 |
2位と僅差で3位になったのが「再開発地域が本格稼働、ヨドバシAkibaが開店し、つくばエクスプレスも開通」で、得票数は1,019票。
2003年から着々と進められていた秋葉原の再開発だが、大きな進展を見せたのが2005年だ。まず3月末に秋葉原クロスフィールドの中核を担う存在である地上31階の秋葉原ダイビルがオープン。これにあわせてビル周辺には新規の飲食店も多数出店した。
続いて8月に秋葉原とつくばを結ぶ高速鉄道のつくばエクスプレスが開業、さらに9月にはテナントを含め地上9階のヨドバシカメラ マルチメディア Akibaがオープンし、JR秋葉原周辺は半年あまりで大きく様変わりした。とくにヨドバシカメラは、秋葉原全体の客層の変化をもたらした点でも象徴的な存在と言えるだろう。
そして、2006年の3月には秋葉原クロスフィールドのもう一つの中核となる地上22階の秋葉原UDXビルがオープンを控えている。こちらは秋葉原ダイビルよりも商業施設に比重が置かれており、オープン後の周辺の変化なども気になるところだ。
□関連記事
【4月2日】秋葉原クロスフィールドがオープン、駅前は様変わり
【8月27日】つくばエクスプレス開業、初日は入り口に長蛇の列で入場規制
【9月17日】ヨドバシAkibaがオープン、混乱なく開店約1時間で行列はける
4位以降のランキングは以下のとおり。
順位 |
ニュース/解説 |
1位 (1,389票)
|
Athlon 64 X2好調でSocket 939大躍進、AMDに人気移る
(自作PC用ではAMDの好調が鮮明に、マザーボードもSocket 939用に人気が集まる) |
2位 (1,053票)
|
デュアルコアCPUが登場して人気化、Pentium DとAthlon 64 X2など
(IntelからはPentium D、AMDからはAthlon 64 X2が発売) |
3位 (1,019票)
|
再開発地域が本格稼働、ヨドバシAkibaが開店し、つくばエクスプレスも開通
(ダイビルも完成し駅前は様変わり、ヨドバシAkiba開店後は秋葉原の客層に変化も) |
4位 (759票)
|
PCパーツショップ栄枯盛衰、今年も老舗PCショップの閉店が相次ぐ
(OVERTOPが2月に、ぷらっとほーむが年末に閉店する一方、開店のニュースは少ない) |
5位 (707票)
|
低消費電力CPUに再び注目、Pentium MとTurion 64対応マザーボードが話題に
(対応マザーボードが多数発売、Socket 478マザー向けのPentium M変換ゲタも発売) |
6位 (648票)
|
64bit CPUの普及が本格化、Windows XP 64bit版も発売される
(デスクトップ向けCPUは廉価モデルも含め64bit対応品に移行、OSはぼちぼち?) |
7位 (609票)
|
DDR DIMMを使うSerial ATA接続RAMディスクボード「i-RAM」が発売
(高速HDDとして使える点にパワーユーザーの注目集めるも出荷数少なく品薄続く) |
8位 (590票)
|
ビデオカードのデュアル化に注目集まる、SLIやCrossFireが人気化
(SLIはハイエンドゲーマーに定着、11月にはCrossFireもようやく登場) |
9位 (508票)
|
HDDの低価格化が進み250GB品に人気が集中、単体での最大容量は500GBに到達
(GB単価は40円割れで低価格化が進むも、容量増加は去年に続いて鈍化傾向) |
10位 (492票)
|
メモリは今年も値下がり、DDR2の値下がり幅は記録的
(価格低下にともなって1GBが売れ筋に、割高といわれたDDR2は値下がりが進む) |
|
11位 (392票)
|
CPUのラインナップ数が爆発的に増え、もはや把握困難?
(今年だけで100種以上のCPUが発売され、全製品を把握することは困難に) |
12位 (367票)
|
PCI Expresの普及進み、ビデオカード以外にもGigabit Ethernetなどが発売
(ビデオカードの新製品はほぼPCI Expressへ置き換わり、拡張カードも種類増加) |
13位 (324票)
|
Serial ATA対応HDDの普及が進み、転送速度3Gbpsへ高速化
(売れ筋もSerial ATA製品が中心に、外付け規格の「eSATA」対応製品も登場) |
14位 (244票)
|
大容量HDDの外付け化が自作PCユーザーにも普及、大容量NASに注目集まる
(大容量NASや外付けHDDが低価格化、内蔵ドライブを裸で使う変換アダプタも人気) |
15位 (197票)
|
高性能PCの消費電力増加がさらに進み、電源容量は400~500Wクラスが標準に
(CPUとビデオカードの消費電力が急増、ついにPC電源に1000Wの製品も登場) |
16位 (171票)
|
HDDにもリマーク品?Maxtor製HDDで偽造品騒ぎ、その後ラベル変更などの対策も
(CPUやメモリに続いてHDDでリマーク品が確認され、その後偽造防止シールを導入) |
17位 (162票)
|
ビデオカードのハイエンド志向変わらず、最上位モデルは発売直後に品薄化
(GeForece 7800GTX 512MBやRADEON X1800 XTなど、10万円近い製品も発売後即完売) |
18位 (136票)
|
ビデオキャプチャ製品の多機能化が進み、製品は百花繚乱の状態
(LAN接続やロケーションフリー対応品なども発売され、iPodやPSP向けなども登場) |
19位 (126票)
|
PCの小型化トレンド続き、マザーボードはNano-ITXマザーボードがようやく発売
(Nano-ITXはケースも発売、小型PCでは「mini PC」や「Sizka」などが注目集める) |
20位 (95票)
|
PCゲーム向けの入力デバイスが話題に、高性能なマウスやキーボード
(高解像度マウスやマクロ機能付きLCD付きキーボードなどが注目を集める) |
21位 (83票)
|
車載PCの自作キットが発売に、新たなジャンルとなり一部で人気を集める
(車載用PCキットや電源キット、車載向け液晶ディスプレイが発売され自作可能に) |
その他 180票
□関連記事
【2004年12月28日号】アキバの2004年10大ニュース
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20041228/2004news.html
【2003年12月27日号】アキバの2003年10大ニュース
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20031227/topnews.html
【2002年12月28日号】アキバの2002年10大ニュース
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20021228/topnews.html
【2001年12月28日号】アキバの2001年10大ニュース
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20011228/topnews.html
戻る
Copyright (c) 2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|
|