M5Stack向けのジェスチャーユニット、標準で9種類の手の動きを認識可能
(2022/1/20)
M5Stack用RJ-45ポート付きMQTTユニット、ARM Cortex-M3搭載
(2022/1/20)
本棚や引き出しに収納できる小型ミシンがサンコーから、価格は3,980円
(2022/1/19)
PoE機能内蔵のプログラマブルカメラがM5Stackから、価格は5,203円
(2022/1/18)
M5StackやATOM搭載のロボットアーム「myCobot 280 M5」が店頭デモ中
(2022/1/12)
M5Cameraを搭載した自走ロボットが作れる同人キットに新モデル
(2022/1/11)
ファミコンの限界に挑戦したSTG「アストロ忍者マンDX」の店頭デモ実施中
(2021/12/26)
(2021/12/21)
ゲームボーイよりも先に世に出たロムカセット式携帯ゲーム機「ゲームポケコン」、BEEPに入荷
(2021/12/18)
Joy-Conを片手で操作できる「コントリンカー」が販売中、Switchの“ながらゲーム”に便利
(2021/12/15)
Wi-Fiモジュール搭載の小型ボード「Arduino MKR WiFi 1010」
(2021/12/13)
ナムコ初のビデオゲーム「ジービー」のテーブル筐体が30万円、BEEPに入荷
(2021/12/11)
フロッピーディスクのカビチェックなどに便利、BEEPのクリーニングキット
(2021/12/10)
海外版「ポケモンBD」や「真・女神転生V」もあり、トレーダーに輸入ゲームが複数入荷
(2021/12/8)
懐かしの“NEW UFOキャッチャー”のサウンドを楽しめる再生機
(2021/12/6)
約30年の時を経て再販、ファミコンゲーム「バトルトード」がコロンバスサークルから復刻
(2021/11/26)
小型マイコンモジュール「M5Stack」が店頭にズラリ、マルツ秋葉原店に展示コーナーが新設
(2021/11/24)
116種類の8ビットゲームを内蔵したファミコン/スーファミ互換機「レトロコンボ RED」が発売
(2021/11/19)
携帯ゲーム機風のファミコン互換機「IPS 8ビットポケットHDMI」が発売、HDMI出力も可能
(2021/11/19)
安価な1.28インチ円形ディスプレイ、Raspberry PiやJetson Nanoに対応
(2021/11/18)
今度は普通サイズの無香空間がキラキラ光る! 「ゲーミング仕様ちっこい消臭剤BASE」が登場
(2021/11/16)
Jetson Nano用ケース「DeskPi Nano」が入荷、PWMファン対応
(2021/11/16)
任天堂の「ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説」が発売、フルカラー液晶を採用
(2021/11/13)
M5Stack用リアルタイムクロックユニット、ボタン電池で数年動作
(2021/11/9)
M5Stack用のスライド式ポテンショメーター、カラーインジケーター搭載
(2021/11/9)
サンコーの「充電式電動エアダスターLight」が発売、ホコリをかき出しながら掃除
(2021/10/31)
海外版「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」もあり、トレーダーカオス館に輸入ゲームが複数入荷
(2021/10/26)
思い出のゲームが当たるかも? NINTENDO 64の“カセットガチャ”が登場、1回200円
(2021/10/17)