パワレポ連動企画

ゼロから始めるPC自作スタートガイド ~ マザーボード編 ~

DOS/V POWER REPORT 2021年春号

 こだわりの自作PC専門誌「DOS/V POWER REPORT」の特集をほぼまるごと紹介するこのコーナーでは、「2021年春号」の特別付録小冊子「ゼロから始める PC自作スタートガイド」を掲載する。

 特別付録小冊子が付属するDOS/V POWER REPORT 2021年春号は全国書店、ネット通販にて発売中。小冊子のほか、知らずに損をしている「自作力強化テク21」、ゲームにも効果アリ「メモリOCで性能アップ」、見付けたら買っておきたい「クラス別 最強ビデオカードはこれだ!」など、特別企画も満載。人気の連載記事、髙橋敏也氏による「髙橋敏也の改造バカ一台」や人気漫画「わがままDIY」も掲載されている。


-パーツ選びに必須の知識-


マザーボード

役割

・すべてのパーツを接続するための基板

・CPUやメモリなど搭載パーツの動作を制御

・USB、LAN、サウンドなどの機能を提供

 マザーボードは、パーツを取り付けるための土台だ。そのため、CPUソケットやPCI Expressスロット、M.2スロットをはじめ、Serial ATAやUSBといったインターフェースが用意されている。CPUが何GHzで動作するのか、メモリがどのクロックで動作するのかなど、接続されたパーツの動作を制御する役割も持つ。

 まずは、対応するCPUや搭載可能なメモリ容量が製品によって異なることを覚えておきたい。

外部接続用インターフェースが集中する「バックパネル」

 マザーボードのバックパネルは、外部接続用のインターフェースが集約されている。USBポートの数や種類、有線LANの速度、無線LANの有無、サウンドの音質などは製品によって大きく異なる。インターネットは無線LANで接続したいなど、自分が求める機能が備わっているか確認しておきたい。

 また、最近はバックパネルを保護するためのカバーがマザーボードと一体化しているものが増えている。カバー分離型と異なり、PCケースへの取り付け忘れがないのが便利。

「フォームファクター」は主に3種類

 マザーボードにはサイズが異なる複数のフォームファクターが存在している。自作PCの世界では、一番大きい「ATX」と中間の「microATX」、小型の「Mini-ITX」が主流だ。

 小さくなるほどコンパクトなPCを組めるが、その分拡張性は減っていき、組み立ての難易度も上がる傾向にある。自分が求める構成やサイズに合わせて選ぼう。

チップセットで主な機能が決まる

Intel 500シリーズチップセットの最上位であるZ590。多くのデバイスはチップセットと接続される。レーン数やSerial ATAのポート数などチップセットの機能がPCの使い勝手に大きく影響する

 対応するCPUなど、マザーボードの基本スペックは「チップセット」で決まる。Inte Z590ならIntel 第10/第11世代のCoreプロセッサに対応、といった具合だ。

 また、メモリやビデオカードなど一部パーツはCPUと直接接続されるが、多くのパーツはチップセットに接続される。USBポートやSerial ATAを最大何ポート搭載できるかはチップセットによって異なり、マザーボードの設計にも大きな影響を与える。

 IntelのCore i9-10900Kなど末尾に「K」が付くCPUのオーバークロックへの対応、またメモリをCPUの定格動作以上のクロックで動作させるメモリのオーバークロックへの対応もチップセットによって異なるため、機能の違いを知っておくことは重要だ。

【Intel 500シリーズチップセットの主な機能】
Z590H570B560H510
ソケット形状LGA1200LGA1200LGA1200LGA1200
PCI ExpressGen3×24レーンGen3×20レーンGen3×12レーンGen3×6レーン
USB37ポート(3.2/2.0)28ポート(3.2/2.0)24ポート(3.2/2.0)14ポート(3.2/2.0)
Serial ATA3.0(6Gbps)×6ポート3.0(6Gbps)×6ポート3.0(6Gbps)×6ポート3.0(6Gbps)×4ポート
RAID0/1/5/100/1/5/10
CPUのオーバークロック×××
メモリのオーバークロック×

用途で選べばこのモデル!

ASRock
Z590 Steel Legend

実売価格:29,000円前後(本誌発売時点)

高耐久のゲーマー向けを求めるなら
LGA1200 / Intel Z590 / ATX

Z590チップセット搭載としてはそれほど高価ではなく高耐久で、R
GB LEDを内蔵し、アプリで発光管理ができるなどドレスアップにも対応。

 幅広いユーザーにオススメできる1枚だ。

ASUSTeK Computer
ROG Crosshair VIII Dark Hero

実売価格:51,000円前後(本誌発売時点)

Ryzenの性能を最大限引き出したいなら
Socket AM4 / AMD X570 / ATX

強力な電源回路にアプリでオーバークロック設定を詰められるなど、Ryzen 5000シリーズの性能を引き出すギミックが満載。

 ドライバの更新などが行なえる「Armoury Crate」アプリも便利。


【問い合わせ先】

ASRock:ASR_Japan_Marketing@asrock.com.tw/http://www.asrock.com/
ASUSTeK Computer:info@tekwind.co.jp(テックウインド)/http://www.asus.com/jp/

[Text by 芹澤正芳]