ニュース

光るファンでPCの中をもっと美しく魅せよう!売れ筋・おすすめをショップスタッフに聞いてみた

 先日、光らないケースファンの人気モデルをショップスタッフに聞いてみたという記事を掲載したので、続いて光るケースファンはどのモデルが人気なのかをアキバのショップスタッフに聞いてみました。購入時の参考にしてみて下さい。

 掲載商品・価格は調査時のものであり、販売価格の変更や販売終了となっている場合もございます。

 やはりUNI FANシリーズが人気ですね。デザインの種類が多く、リバースモデルも扱っている点がかなり好印象に感じます。このシリーズを使う方はほとんどの方がケース内を全埋めするという方が多いので複数個パックを1つ、単体パックを数個買っていくというパターンがよく見られます。

 あとはNZXTのファンも人気です。同社のケースを組む人はリアファンや足らない部分に単品で購入していく人が多いです。もちろん他社のケースに合わせて複数個パック+単体パックを数個買っていくという方もいますよ。

 NZXTのケースと合わせて「F120 RGB Core」を購入されることが多いです。3個セットのパックで1万切ってるのもいいところです。うちでは展示機を出しているのですが、お客様から直接指さしで「これと同じモデルをください」という方も多いです。

 いままではDeepCoolの「FC120」シリーズの白色がとても人気だったのですが、最近入荷があまりないため代案で「F120 Core」を選んでいくという方もいます。ちなみにパステルカラーのDeepCool製ファンも数が出ているように感じますね。

 個数ベースでいったらLian LiのUNI FAN SL-INFINITYですね。ファンの中心と側面が光るし、見た目も豪華ですからね。あと、連結もできるので配線周りも困らないですし。リバースモデルがあるのもいいですね。ピラーレスPCケースだと、側面を吸気にすることが多いので、リバースモデルは人気です。

 安くてとりあえず光らせたいという方にオウルテックの「OWL-FS1225ARGB-3P」シリーズが人気ですね。相談時に必須ではありませんが、やはりデイジーチェーン機能は喜ばれています。制御ソフトもマザーボードメーカー各社のものから制御できるのでそういった面でも選ばれるポイントなのかなと思います。

 人気なのはNZXTのF120 RGB Coreで、白と黒どちらも売れています。RGBファンとしては比較的安価であることと、NZXTのケースとブランドを合わせたいという理由もあるようです。価格は高めですが、Lian LiのUNI FANシリーズもインフィニティミラーなどデザイン重視のユーザーに購入されていますね。

 うちだとCooler MasterのMasterFan MF Halo2ですかね。アドレサブルRGBが二股になっていて繋げやすいし、色もすごい鮮やかですからね。Lian LiやNZXT、ASUS ROGのPCケースを買う人が選んでますね。