ニュース
Seagateの安価な24TB HDD、Samsung 9100 PRO発売、“ポンプを使わない水冷クーラー”、SFC向けアダルトゲームの“偽物”を公式販売 ほか
秋葉原の気になるニュース(3月24日~30日分)
2025年3月31日 08:05
先週の気になる記事をピックアップ。
Seagate製HDD「Barracuda」の20TBと24TBが登場、24TBは47,800円と安価
Seagate製HDD「Barracuda」に新モデルが登場。容量20TBの「ST20000DM001」と、24TBの「ST24000DM001」が秋葉原の各ショップに入荷した。価格は20TBモデルが41,800円、24TBモデルが47,800円。このほか、同社は16TBモデルも用意している。(続きを読む)
SamsungのPCIe 5.0 SSD「9100 PRO」が登場、リード最大14,800MB/s
最大シーケンシャルリード14,800MB/秒を実現したSamsung製NVMe SSD「9100 PRO」が登場。ラインアップは1TB(MZ-VAP1T0B-IT)、2TB(MZ-VAP2T0B-IT)、4TB(MZ-VAP4T0B-IT)の3種類。店頭価格は順に27,980円、44,980円、84,980円。(続きを読む)
“ポンプを使わない水冷クーラー”をNoctuaが開発中、新製品紹介イベント「Noctua Vision」が開催
秋葉原の通運会館にて、Noctuaのファンミーティングイベント「Noctua Vision」が22日(土)に開催。当日はNoctuaブランドオーナー ローランド・モシック氏が初来日し、製品展示のほか、開発中の製品やNH-D15 G2シリーズ、Seasonicとのコラボ電源についてのプレゼンテーションが行われた。(続きを読む)
MSIがビデオカード用クーラーと電源の解説イベントを開催、最新世代からはビデオカードの保証期間が2年に
MSIのビデオカードと電源の解説イベント「MSI カスタム PC パーツ SHOW 2025」が開催。21日は取引先やメディア向け、22日は一般ユーザー向けと2日間にわたり実施。また、MSI台湾本社でビデオカードのプロダクトマネージャーを務めるJay Wang氏も来日。(続きを読む)
ピラーレスPCケース「HYTE Y70」の星街すいせいモデル、パソコン工房で展示スタート
VTuber「星街すいせい」とコラボレーションしたピラーレスPCケース「HYTE Y70 Hoshimachi Suisei Limited Edition」がHYTEから登場。パソコン工房 秋葉原パーツ館では、ケース本体や製品パッケージのサンプル展示が始まっている。初回限定版の価格は49,980円で、発送予定は5月下旬以降。(続きを読む)
東プレのゲーミングキーボード「REALFORCE × hololive GX1 Keyboard」が発売
ホロライブ所属のVTuberとコラボしたゲーミングキーボード「REALFORCE×hololive GX1 Keyboard」(以下「hololive GX1」と表記)が28日(金)に発売。(続きを読む)
SFC向けアダルトゲームの“偽物”を公式販売、ゲーム開発者の許可を得た「偽瞳認定証」付き
任天堂非公認のSFC用アダルトゲームとして知られる「SM調教師瞳」シリーズの“偽物”の取り扱いを、家電のケンちゃんが開始している。「当時の開発者の許可を頂いて輸入した」(同)という“偽物の公式販売”で、購入者には「偽瞳認定証」(通しナンバーのシリアル入り)を配布している。なお、「販売価格の一部はライセンスフィーとして開発者に支払っている」(同)とのこと。(続きを読む)