|
 |
正式発表直後にFSB 533MHz対応Pentium 4発売、2.26GHz~2.53 GHz i850E搭載Socket 478マザーボードも同時に発売、すべてリテールパッケージ
 |
正式発表と同時に、アキバでFSB 533MHzに対応した最新Pentium 4が発売になった。発表直後は2.26GHzと2.40B GHzの2モデルのみの流通だったが、週末になって2.53GHzも出回り始めた。
|
|
|
 |
i850E搭載マザーも同時に出回る、ただしRIMMの仕様に注意点あり Intel純正品が4モデル、ASUSは独自保証でPC1066規格に対応
 |
FSB 533MHz対応Pentium 4と同時にi850Eチップセットを搭載したSocket 478マザーボードもアキバに出回り始めた。Intel純正の4モデルのほか、独自にPC1066 RIMMに対応したというASUSの製品も出ている。
|
|
|
 |
未発表の新型Socket 478版Celeron 1.70GHzが発売、価格は12,000円台 ただし単体販売ではなくシステム単位のみ、形状はPentium 4とまったく同一
 |
まだ発表されていないSocket 478版の新しいCeleron 1.70GHzの販売が始まった。形状などはPentium 4とそっくりだが、2次キャッシュは128KBと小さくなっている。現状では単体販売はなくシステム単位でのみ販売中。
|
|
|
 |
i845GL搭載マザーボードもフライングで登場、i845Eマザーも再び出回る
|
|
 |
プレクスター初のCD-R/RW+DVD-ROMコンボドライブ登場、最速かつ静粛
|
|
 |
斜面フロントパネルの小型自作PCキット「M.J」にSocket Aモデルが登場
|
|
 |
玄人志向がイベント「玄人を語る会」開催、ライバルの挑戦者も乱入
|
|
 |
CLIE対抗?Linuxを搭載したキーボード内蔵のPDA「YOPY」がデビュー
|
|
 |
PCケースの内部をライトアップする?ユニークな照明キットが発売に
|
|
 |
DVDメディアのバックアップが可能なハードウェアデュプリケーター発売
|
|
 |
旧型Pentium 4の販売も必死?販促品にWillametteキャンディまで現る
|
|
|
|
 |
5月11日版 ●FSB 533MHzに対応したPentium 4 2.53/2.40/2.26GHzを発表●FSB 533MHzに対応したi850Eチップセットを発表●SeagateがUltra320 SCSI対応HDDの新型Cheetah発表●Creativeが新型Sound Blaster発表▲やじうまニュース、など
|
 | - 新製品のレビューコーナー - |
|
|
 |
~Pentium 4 2.53GHzとIntel 850Eマザーボード~ |
|
 |
~バイオU発売記念特別レポート(その2)~ |
- 価格/新製品 - |
[1ドル=128円(前回比+1円)] |
|
|
 |
メモリ最安値情報 (正式版) (5/13 3:15更新) |
|
 |
CPU最安値情報 (正式版) (5/13 3:15更新) |
|
 |
IDE HDD最安値情報 (正式版) (5/13 3:15更新) |
|
 |
2.5インチIDE HDD最安値情報 (正式版) (5/13 3:15更新) |
|
 |
今週見つけた新製品 (正式版) (5/13 3:15更新)
(ジャンル別表示)
|
|
 |
その他のお買い得情報 (正式版) (5/12 22:19更新) |