2007年09月23日

iPod touch入手、しかし……
投稿者:かず 15:57 カテゴリー:互換性/技術情報

写真
【iPod touch 16GBモデル】

【旧型PSP、CDケースとの比較1】
写真
【旧型PSP、CDケースとの比較2】

【例の「iTunes接続を促す表示」】
 23日(日)昼過ぎの時点で店頭販売は未確認ですが、アップルのオンラインストアで購入したiPod touchが23日(日)に到着しました。

 というわけでそのサイズを写真でご確認下さい。初代PSPはもちろん、標準的なCDケースよりも薄いという点には驚く方も多いのでは?

 というわけで、早速使ってみよう!と思ったんですが………。

 Windows XP Professional SP2環境下で同期させたところ、ファイル転送は行われるものの、iPod touchの画面にはiTunesとの接続を促す表示が出たまま、電源ON/OFF以外の操作を一切受付けない状態に………。iTunesのバージョンは最新の7.4.2。「PCを再起動する」「セキュリティ系ソフトの機能を一時的にOFFにする」「iPodの復元を実行する」といった作業を行っても状況は変わらず。結局、Windows XP Professional SP2×2台、MCE 2005×1台のPCで試しましたが、やはり同じ。ところが………。

 いつもお世話になっている取材ショップに行き、展示機のiMacで同期させたところ、例のiTunesとの接続を促す表示は消え、操作可能に。その後はWindows環境でも問題なく利用できるようになりました。

 たまたま、筆者の環境が悪かったという可能性もありますが、iMacに接続したらあっさり解決したところを見ると、Windows XP環境の場合、なんらかの対応が必要という可能性があります(ただし、その方法は不明)。

 購入を検討されている方は十分にご注意下さい。

※9月25日(火)追記
 アップルジャパンによると今回の件は「Windows環境で起きる不具合で、今週中にソフトウェアアップデータを提供して対応する予定」とのこと。詳細は僚誌PC WatchAV WatchBroadband Watchの記事をご覧下さい。

2007年09月22日

COSMOSの改良版が近日出荷予定
投稿者:かず 17:22 カテゴリー:互換性/技術情報


 筐体に亀裂が入る問題が発生していたCOOLER MASTERの大型ケース「COSMOS」ですが、同社から今後の対応策が発表されました。

 それによると、今回の問題は「初期ロットのごく一部で輸送中の衝撃や振動等など、一時的な加重によって起きるもの」(同社)で、今後の対策としては「亀裂が確認されたABS樹脂に改良を加えたモデルを出荷する」(同)としています。

 また、すでに購入しているユーザーへの対策としては、不具合が発生している場合は該当パーツの交換(不具合が発生していない製品については交換の対象外)、2007年9月までに購入した製品に関しては保証期間を1年延長し、2年間無償保証というかたちで対応するとのこと。

 ちなみに改良版の入荷時期に関しては「10月中旬頃」(ツクモパソコン本店ツクモ ケース王国)、「10月」(高速電脳)という話。

 COOLER MASTER期待の製品なだけに販売再開を待ち望んでいた人も多いのでは?

□「COSMOS」障害報告(クーラーマスター株式会社)
http://www.coolermaster.co.jp/notice.htm

□関連記事
【9月2日】COSMOSの筐体に亀裂が入る不具合(AKIBA PC Hotline! Junk Blog.)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2007/09/cosmos.html

2007年09月02日

COSMOSの筐体に亀裂が入る不具合
投稿者:かず 02:14 カテゴリー:互換性/技術情報

写真

写真

 先月の発売直後から好調な売れ行きを見せているCOOLER MASTERの大型ケース「COSMOS」ですが、一部で筐体に亀裂が入るという不具合が発生しているとのこと。

 告知しているツクモパソコン本店の展示機を見ると、確かにケース本体後方部分の両側面に幅2~4cm程度の大きな亀裂が入っています。同店の展示機だけであれば、「たまたま初期不良だった」という話で終わるのですが、ツクモ ケース王国の展示機にも後方部分に亀裂があるほか、「電話で亀裂に関する問い合せもうけた」(ツクモ ケース王国)ということなので、被害はさらに広がる可能性があります。

 両ショップともケース後方部分に亀裂が入っている事から、ケース前方部分を何度も持ち上げた事で、後方部分に過度の力が加わり、結果的に亀裂が入ったようにも思えますが、詳細は不明。

 現時点ではメーカーから不具合に関する告知はありませんが、ツクモパソコン本店では「メーカーに対策を依頼している」ということなので、近日中に何らかの発表があるかもしれません。

 すでにお使いの方はもちろん、これから購入を検討している方もご注意下さい。

※9月4日(火)追記
本件に関して、「現在、COOLER MASTER本社で確認中」というリリースが出ました。

□COSMOS(RC-1000-KSN1-GP)の件につきまして(COOLER MASTER)
http://www.coolermaster.co.jp/

□関連記事
【8月11日号】COOLER MASTERのAntec対抗大型ケース「COSMOS」発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070811/etc_cmaster.html
【8月25日号】アキバ店員のPCパーツウォッチ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070825/etc_shopwatch.html#cosm

2007年08月22日

ANDYやNINJA PLUSのファンが変わった
投稿者:かず 21:29 カテゴリー:互換性/技術情報

写真
【ファンの比較(右が新モデル)】

【ANDY 新モデルのスペック表】

 【静音FAN ロット残り1個】
 先月末頃から出回っていたようなので、すでにご存じの方も多いかもしれませんが、サイズの人気CPUクーラー「ANDY SAMURAI MASTER」や「NINJA PLUS Revision B」に搭載されている冷却ファンの仕様が変更されています。

 新モデルは従来モデルよりもファンの軸が小さくなり、ファンの羽の枚数が増えたほか、ファンの動作音と風量も20.94dBA/49.58CFM→25.00dBA/68.54CFMにアップしています。新モデルと従来モデルはパッケージ側面にある冷却ファンのスペックで見分けられます。

 風量が上がって冷却性能が上がった(と思われる)反面、静音性が若干下がった(と思われる)新モデル。売行きへの影響はどの程度あるのでしょう………。

2007年08月19日

Vistaを買ってXPを使おう(?)
投稿者:Kotaro 11:17 カテゴリー:互換性/技術情報


 クレバリー各店では、Windows Vistaの「ダウングレード」をアピールするPOPを掲示してます。

 「アップグレード」はよく知られた単語ですが、「ダウングレード」ってなんでしょう?




 実はDSP版(OEM版)Windows Vista Business/Ultimateのライセンス条項には「Windows Vistaを使う代わりに、Windows XP Professional/Professional x64 Edition/Tablet PC Editionを利用することができる」という内容があり、これが「ダウングレード権」というわけ。

 具体的にどうするかというと、「購入したDSP版Windows Vista Business/Ultimateの代わりにWindows XP Professional(など)をインストールする」だけ。インストールに使うWindows XPのCDとプロダクトキーは、自分が持っている別PC用のものを流用し、ライセンス認証が必要になったら専用電話窓口でダウングレードした旨を伝えて対応してもらう、という仕組みです。

 そしてダウングレード後、Vistaが使いたくなったらXPを削除してVistaに「アップグレード」することも可能。

 なお、このあたりは少々複雑なので、詳細に関しては、マイクロソフトのこのページ参照のこと。

 この種のダウングレード権って、これまでもマイクロソフトは提供していたんだけど、今回はソフト/ハードの互換性が特に注目されているだけに「じゃあ……」ということでこのアピールになった様子。

 というわけで、「当面Windows XPを使いたい」という人でも「DSP版のProfessionalを買うつもり」「Windows XP ProfessionalのCD/ライセンスキーを持っている」「将来はWindows Vista Business/Ultimateを使いたい」「電話認証は苦にならない」という条件を満たすなら、Windows Vista Business/Ultimateを買っちゃった方がお得かと。

□Windows Vista のダウングレード権について(マイクロソフト)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx

2007年08月01日

Mtron製SSDが一部ショップで回収、不具合のため
投稿者:Kotaro 04:01 カテゴリー:互換性/技術情報

 先々週に発売されたMtronの高速SSDですが、「不具合があった」として一部ショップで回収/返品対応が始まっています。

 ショップの告知内容は、「“3.5インチの64GBモデルの一部で、フォーマットできない等の不具合が確認された”という連絡が入荷元からあった」(スリートップ)というもの。同店によると他のモデルは問題ないそうで、16GB/32GBについては通常通り販売中。64GBモデルについては販売を停止しており、購入分については返金対応をするとのこと。

 また、クレバリー1号店では16GB/32GBモデルを含む入荷分全品を入荷元に返品しており、購入者への対応については「現在検討中」という。

 なお、これまで出回ったMtron製SSDは、プレスリリースで告知を行ったアドテックを経由したものではなく、他の並行輸入代理店を経由したものとのこと。今後流通であろうアドテック経由品における不具合の状況は不明ですが、流通する際は何らかのアナウンスが欲しいところです。

2007年07月26日

12,800円のCPUクーラーの性能
投稿者:かず 02:25 カテゴリー:互換性/技術情報

写真
 純度99.9%の銅製ベースを使ったENZOTECH製CPUクーラー「ULTRA-X」とIntel純正CPUクーラーの比較テストをT-ZONE. PC DIY SHOP が行いました。

 Core 2 Duo E4300を使ったテスト結果は当然のごとくULTRA-Xのほうが上。動作クロック3.3GHz時のCPU温度は純正クーラーが80℃であるのに対してULTRA-Xは69℃と11℃の差が出ています。

 ちなみに価格は12,800円。性能は純正クーラーより上ですが、コストパフォーマンスは果たして……。

2007年07月24日

記事内容修正のお知らせ
投稿者:かず 22:30 カテゴリー:互換性/技術情報

 7月7日(土)号の「今週見つけた新製品」に掲載いたしましたBIOSTAR「P4M800 Pro-M7 VER:1.2」に関して。

 初掲載時に「Core 2 ExtremeやCore 2 Quadに対応」と記載しておりましたが、その後「メーカーサイトのCPUサポートリストに誤りがあり、Core 2シリーズは非対応ということが判明した」という連絡が販売ショップからあったため内容を修正いたしました。

 なお、販売していた九十九電機では「今回の製品をCore 2シリーズを利用する目的で購入した方に対しては返金対応を行う」ということです。

□BIOSTAR社製マザーボード「P4M800PRO-M7」の仕様違いについて(九十九電機)
http://www.tsukumo.co.jp/news/070724.html

□関連記事
【7月7日号】BIOSTAR P4M800 Pro-M7 VER:1.2(今週見つけた新製品)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070707/ni_i_ml.html#p4m800promv

2007年06月17日

MSIが円状ヒートパイプの疑問に答える
投稿者:fumi-i 23:58 カテゴリー:互換性/技術情報

CIRCU-PIPEの効果と構造

MSIのP35チップセット搭載LGA775マザーボードP35 Platinumに搭載されている、円状に曲げられたヒートパイプ「CIRCU-PIPE」が気になっている人は多いに違いない。見た目のインパクトが大きいのはもちろんだが、果たして円状に曲がった部分はきちんとヒートパイプとして機能するのかどうかと一瞬でも考えを巡らせた人は少なくないだろう。17日(日)の「Intel in AKIBA 2007」では同社の石岡宣慶氏がステージに登場し、その疑問に答えている。円状に曲げられたその部分は、ヒートパイプではなく別のものとして機能している、というのがその答えだという。

円状のヒートパイプはやはり関心が高く、先日開かれたCOMPUTEX TAIPEI 2007でもその構造について質問が寄せられたそうで、同氏はそのときのやりとりを次のように紹介している。

「ヒートパイプは中の液体が熱で気化してまた液体に戻る循環で熱が移動するのに、これでは意味がないのではないか、という質問があったので、本社の技術者に聞いたところ、まっすぐになっている部分がヒートパイプとして動作し、円状の部分は放熱するための銅製ヒートシンクとして動作する、ということでした。」

CIRCU-PIPEの効果と構造CIRCU-PIPEの効果と構造

つまり、多くの人が頭に浮かんだであろう「円状に曲がった部分はヒートパイプとして機能するのか」という疑問は、やはりその部分はヒートパイプとして動作しない、というのが正解のようだ。もっとも、そのヒートシンクの部分もあって全体としての効果は高く、Core 2 Duo E6700とDDR3 1GB×2とATI Radeon X1300を搭載した環境でマザーボード上の熱を計測したというMSI本社が作成した資料を見せ、「A社のヒートパイプ搭載マザーボードに比べ、さらに23%良く冷える」とした。

CIRCU-PIPEの効果と構造CIRCU-PIPEの効果と構造

これが多くの人が抱いた疑問の答えだが、それでもなお質問してみたいという人がいれば、30日(土)に秋葉原UDXビルのAKIBA SQUAREでMSI主催イベント「MSI P35祭り」が開催されるので、そこへ足を運んで根掘り葉掘り聞いてみるのがいいだろう。

□P35 Platinum
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P35_Platinum.html
□MSI P35祭り
http://www.msi-computer.co.jp/p35/

2007年06月08日

NINJA miniはどこまで冷えるのか?
投稿者:かず 01:21 カテゴリー:互換性/技術情報

写真


 6月14日(木)に発売予定のサイズ製小型CPUクーラー「NINJA mini」の動作検証結果をT-ZONE. PC DIY SHOPが公表しました。

 それによると、LGA775用リテールクーラーとほぼ同等、NINJA miniの上位モデル「NINJA PLUS Revision.B」よりは劣る、という結果になったとのこと。

 正直なところ、リテールクーラーとほぼ同等の性能ということで、導入メリットに疑問を感じるかもしれませんが、NINJA miniは冷却ファンの交換が可能なので、標準搭載の8cmタイプから9cmや12cmタイプに交換すれば、さらなる冷却効果の向上が期待できるのでは? 

前の10件 1 2 3 4 5 6 7 次の10件
 
Copyright (c)2011 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.