SPARKLEのビデオカード外付けボックスに750W電源搭載モデル
(2023/1/30)
NVIDIA RTX6000 Adaの予約スタート、価格は120万円以上
(2023/1/30)
SAPPHIREのRadeon RX 7900 XTに新モデル、3連ファンクーラー搭載
(2023/1/28)
ZOTACの「白いGeForce RTX 4090」が発売、価格は約31万円
(2023/1/17)
Inno3DのGeForce RTX 4070 Tiが入荷、2スロット厚のクーラーを採用
(2023/1/13)
特別企画
高OCでのゲーム中でも50℃台で静かだと!? MSIの空冷最高峰モデル「GeForce RTX 4080 16GB SUPRIM X」の脅威!!
最大規模のクーラーを搭載し高OC設定でも万全の状態に by 芹澤 正芳
(2023/1/6)
24年ぶりにIntel GPU搭載ビデオカードが帰ってきた! Intel CPU×Intel GPUで作る“ロマン”あふれるゲーミングPC
ASRock製最新ビデオカード&マザーボードにも注目 text by Windlass
(2022/12/26)
GAINWARD「Phantom」シリーズのGeForce RTX 4080にOC版
(2022/12/23)
Radeon RX 7000シリーズが新たに3モデル、独自クーラー搭載の7900 XTXなど
(2022/12/23)
GDDR6Xメモリ版のGeForce RTX 3060 TiがASUSから、白色クーラー採用
(2022/12/16)
特別企画
GeForce RTX 40の目玉技術「DLSS 3」はフレームレート向上爆上げワットパフォーマンス向上にも貢献!? その挙動を徹底調査!!
“AMP Extreme AIRO”のシビれる新LEDライティングの動画チェックも! text by 芹澤 正芳
(2022/12/16)
「Intel Arc A770」搭載カードがAcerからも登場、形状が異なる2種類のファンを採用
(2022/12/15)
「Radeon RX 7900」シリーズは16日19時に販売解禁、事前に整理券配布
(2022/12/14)
特別企画
Ryzen 7000と5000でゲーム性能はどれだけ違う?最強GPU「GeForce RTX 4090」の性能を引きだせ!
これからのゲーミングPCではCPU選びも重要に text by 瀬文茶
(2022/12/12)
玄人志向のGeForce GT 730にメモリ4GBの新モデル、ロープロ対応
(2022/12/9)
ロープロ対応のGeForce GTX 1650がGIGABYTEから
(2022/12/9)
Palitのメモリ8GB版GeForce RTX 3060が入荷、価格は44,800円
(2022/12/8)
8GBメモリ版GeForce RTX 3060カードが3社から登場、実売約5.3万円から
(2022/12/5)
「Intel Arc A750」純正ビデオカードが発売、価格は57,800円
(2022/12/2)
特別企画
うちのケースにもRTX 4080が入るかも? GAINWARD「GeForce RTX 4080 Phantom」はチョイ短くて性能良好!
標準+20WのPower Limitと強力クーラーが生むベストバランス text by 芹澤 正芳
(2022/12/1)
CORSAIRのPCIe 4.0 x16対応ライザーケーブルが入荷、長さ300mm
(2022/11/19)
INNO3Dの「GeForce RTX 4090 iChill X3」が入荷、価格は約34万円
(2022/11/17)
GeForce RTX 4080がデビュー、秋葉原の一部ショップは深夜販売を実施
(2022/11/17)
「GeForce RTX 4080」搭載ビデオカードが多数発売、最安モデルは219,800円
(2022/11/16)