イース初期の歴史をまとめた同人誌「イース通史I」が店頭販売中
(2019/10/4)
同人誌「入門!水晶雫と学ぶ自然言語処理 ~形態素解析編~」が店頭販売中
(2019/9/28)
FlashAirの“ディープ”な使い方を紹介した同人誌の最終号が無料配布中
(2019/9/19)
ベーマガが付録として定期化! 「電子工作マガジン 2019年夏号」が発売
(2019/6/19)
家庭用アーケード筐体「Arcade1Up」にラズパイを搭載、改造方法が載った同人誌が入荷
(2019/5/26)
「ビッカメ娘」の公式ビジュアルブックが3月に発売、誕生秘話や初公開イラストを収録
(2019/1/16)
Windows 10でファミコンゲームを開発できる入門書が販売中、価格は600円
(2018/12/8)
「Mr.Do!」を生んだ上田氏と「ゼビウス」の遠藤氏の対談が書籍に
(2018/12/7)
FlashAirのマニアックな使い方を紹介、無料の“同人誌”が店頭配布中
(2018/10/31)
元店員M氏による同人誌「自作PCを楽しむ本 GPUマイニング編」が店頭販売中
(2018/9/22)
「レトロPCの本2 表示装置と運用編」が販売中、入門者向け同人誌の続編
(2018/8/15)
あの“スーファミPC”の作り方をM氏が解説、同人誌「自作PCを楽しむ本」が店頭販売中
(2018/2/26)
ベーマガの人気小説がついに完結、単行本「バトル・オブ・ベーマガライターズ」が店頭販売中
(2018/1/17)
初めてのレトロPCにオススメ、同人誌「レトロPCの本 導入とメンテナンス編」が販売中
(2018/1/13)
幻の同人誌「ゼビウス1000万点への解法」が店頭入荷、実売1.6万円
(2018/1/12)
約200ページの分厚い同人誌「D3O -ダライアスの30年-」が店頭販売中
(2017/11/16)