あなたのPC大改造計画
Skylake + Win 10なPCはこう作る!
7万円で強化する「多趣味人のためのPC」(後編)
text by 加藤勝明
(2015/8/13 11:50)
AKIBA PC Hotline! 読者のデスクトップPCのグレードアップをライター陣とASUSが請け負う連載企画がこの「あなたのPC大改造計画」。静岡県在住の多趣味人Kさんの依頼を受けたのが第4回前編。今回の後編では買い物~改造~納品をお届けする。
Kさんが依頼をする動機となったのは元PCが古くなったものの、最新パーツをどう選んだらよいか分からない、というもの。
あなたのPC大改造計画:記事一覧 |
---|
第1回:「3万円で組んだスタイリッシュPC」は 「快適RAW現像+最新ゲームPC」になるか? [前編:後編] |
第2回:「奥さんのストレス軽減用PC」は ちゃんと安定して動くのか? [前編:後編] |
第3回:TITAN XのSLIで最強ゲームPCに! ただでさえハイスペックなPCを 「フル水冷」のモンスターマシンへ強化 [前編:後編:道のり編] |
第4回:Skylake + Win 10なPCはこう作る! 7万円で強化する「多趣味人のためのPC」 [前編:後編] |
第5回:6年前のCore 2 Duoマシンを 今風な快速マシンに大改造 [前編:後編] |
第6回:「マインクラフトの実況PC」を快適に! 現役高校生の悲願は3万円+αで達成できるか? [前編:後編] |
第7回:「ドラクエXをAPUで快適に! ゲーム機を超える快適さを目指せ!! [前編:後編] |
第8回:勉強部屋でひっそりと使っていたPCを ゲーミング&静音仕様に大改造!! [前編:後編] |
第9回:女子高放送部に快適な動画編集用PCを! 快適環境で「目指せ全国!」 [前編:後編] |
旧マシンはKさんの手によりGeForce GTX 770やSSD等が組み込まれていたが、最も重要なCPUとマザーはCore i7-860にP55マザー(ASUS P7P55-E EVO)というもの。2010年時点ではかなり人気の組み合わせだが、さすがに今のプラットフォームと比較すると処理性能も省電力性能も大きく見劣りする。
だが折しも自作業界はいまWindows 10と“Skylake-S(開発コード)”こと第6世代Coreの発売で大きく盛り上がっている。今マシンを新しくするなら、この2つを使わない手はない。この点依頼者のKさんにも同意を得たうえで、今回の依頼がスタートした次第だ。
今回は「Skylake+Windows 10」
今回Kさんが用意した予算は7万円。パーツ選択に縛りがなければ第4世代のCore i5上位かi7低位を使えば余裕でパワーアップが可能だが、今回はSkylake-S使用が前提。
Skylake-Sはソケット形状も「LGA1151」となるが、今回販売が封切られたのは倍率ロックフリーな「Core i7-6700K」および「Core i5-6600K」、それぞれi7とi5の最上位モデルだ。これに呼応するように、マザーもK付きCPUのOCに対応する「Z170チップセット」搭載品のみ出回る。
そしてZ170マザーでは主力メモリがDDR4に変更となる。Z170でもDDR3対応は可能だが、今後帯域も容量も大きくできるDDR4にシフトしていくのは確実。DDR4へ乗り換えるなら今が好機だ。
……といったことを列挙していくと、パーツ選びの幅はそう広くない。むしろCPUとチップセットの選択肢が一気に増える(という噂の)9月以降の方がずっと難しい。
ということで、今回は以下のような改造プランを立てたが、このプランを立てた段階(前編取材直後)ではCPUやマザーの価格は不明。Core i5-6600Kで出費を抑えることも考えたが、いかにLynnfield世代とはいえ、Hyper-Threading対応のCore i7-860を性能で圧倒できなければKさんの満足が得られるか怪しくなる。費用は嵩むがここはCore i7-6700Kを選ぶのが上策と判断した。
そこで今回はKさんの予算でCPUとメモリを買い、ASUSにはマザーの提供をお願いすることにした。編集部からは残量16GBと逼迫していたCドライブ救済策としてSSD、さらにWindows 10 ProのDSP版を提供させていただく。
アップグレード前 | 購入予定パーツ | 想定購入価格(税込) | |
---|---|---|---|
CPU | Core i7-860(4C8T、2.8GHz、最大3.46GHz) | Core i7-6700K(4C8T、4GHz、最大4.2GHz) | 51,000円 |
メモリ | DDR3-1333 4GB×2+8GB×2 | Team TED416GM2400C16DC01(DDR4-2400 8GB×2) | 16,000円 |
マザーボード | ASUS P7P55-E EVO(P55・ATX) | ASUS Z170-DELUXE(Z170・ATX) | ※メーカーより提供 |
グラフィックス | MSI GTX770 Twin Frozr 4S OC(GeForce GTX 770、2GB、OCモデル) | → | |
ストレージ | SSD×1+HDD×2 | SSDSC2BW240A4K5(SSD、240GB)※追加 | ※編集部より提供 |
電源 | Silverstone SST-ST75F-P(80PLUS Silver、750W) | → | |
CPUクーラー | Akasa Venom Voodoo | → | |
PCケース | Lian-Li Lancool PC-K62 | → | |
OS | Windows 7 Professional(64bit) | Windows 10 Pro DSP版(64bit) | ※編集部より提供 |
合計 | 67,000円 |
当初の改造プラン。ここから一波乱あるとは思いも寄らず……
いざ秋葉原!行列で並んでCPU+マザーをゲット
だが一番の問題は「Core i7-6700Kをどう手に入れるか?」だ。前編取材に同行したAKIBA PC Hotline! 編集長は「秋葉原の販売開始イベントに並んで買いましょう」と軽く言っていたが、並ぶのは筆者だ!
Core i7-6700Kは超売れ筋なうえショップあたりの弾数も非常に少ない。これを逃したら買えない可能性すらある。もちろん何があっても締切は動かない。
8月5日夜、販売開始約1時間ちょっと前に秋葉原に入ったが、思いのほかスムースに整理券をゲット。多量の人手が予想される秋葉原自作通りの大手ショップではなく、ちょっと離れたツクモeX.パソコン館を狙ったのも功を奏したようだ。
なんとかCore i7-6700KとDDR4メモリが購入できたが、事前の噂通り6700Kは約50,200円、それにDDR4メモリ約16,000円(どちらも税込)を加えて合計66,000円強。予算の残りでCPUクーラーも買えないことはなかったが、今回は元のCPUクーラーが十分強力そうだったので購入を見送った。
余談だが、前回編集長は言外に「お前が並べ」と言っていた。とはいえ筆者は「実はこんなこともあろうかと……」と万が一買えなかった時のために、AKIBA PC Hotline! 編集部でもCPUを確保するだろうと考えていた。
しかしいざ秋葉原で合流してみると、編集長まさかのノープランを告白。無事買えたからよかったものの、地獄は筆者の足のすぐ下で口を開けていたのだ……。
今回使ったパーツをチェックする
争奪戦から生還したところで、今回使うパーツをチェックしていこう。
CPU:Intel『Core i7-6700K』
CPUはSkylake-S第1弾にして、ハイエンドでもある「Core i7-6700K」を選択。定格4GHz、Turbo Boost時最大4.2GHzとクロックも高いのでCore i7-860環境からは相当のパワーアップが期待できる。
ただ今回発売された「K付き」CPUはTDPが91Wと高いせいか、CPUクーラーが別売となっている。CPUクーラーも一緒に買うと予算を微妙にオーバーしそうだったが、Kさんが使っていたCPUクーラーはまだグリスを塗り直せば使える(LGA1151はLGA1156用クーラーであれば装着可能)ので、今回は使い回すことに決定。
マザー:ASUS『Z170 PRO GAMING』
Core i7-6700Kで組むには同時に発売開始されたZ170マザーが必要だが、マザーについては土壇場で大きな変更があった。当初はASUS製のハイエンドモデル『Z170-DELUXE』を予定していたが、残念なことに発売が延期されてしまった。
そこで次点になっていたZ170を搭載したゲーマー向けマザー『Z170 PRO GAMING』をASUSに提供して頂いた。
同社の『Z170-A』でもよかったが、オンボードのサウンド回路は同社のR.O.G.シリーズのエッセンスを採り入れたゲーマー向けになっている点に注目した。Kさんはアナログ5.1ch環境を作り上げるためにPCI接続のサウンドカード(ASUS『Xonar DG』)を追加しているので、サウンド面で高機能の方がよいだろう……という判断だ。
メモリ:Team『TED416GM2400C16DC01』
Z170 PRO GAMINGを使うならDDR4メモリが必須。X99マザー登場当時は高価だったが、最近はかなりお買い得感が出てきた。今回は8月5日時点の秋葉原で最安クラスだったTeam製の8GB×2枚セットの製品を選択。
DDR4-2400という“ちょっと速い”モジュールであるにも関わらず、CrucialのDDR4-2133より若干割安だった、というのが選定のポイントだ(参考記事)。
8GB×2枚セットにした理由は、元々Kさんが24GBと多量のメモリを搭載していたため。安易に4GB×2枚セットにダウングレードしてしまうと、今後PCゲーム等でメモリ消費量が増えた時に精神的ダメージが大きいと判断したからだ。
SSD:Intel『SSDSC2BW240A4K5』
今回編集部からは、OSのほかにSSDも提供させて頂いた。
Windows 10のDSP版は再びパーツとセット販売が前提になるため、一緒に何かパーツを買わねばならない。元々Kさんのマシンにも256GBのSSD(Samsung『SSD730』)が入っていたが、空き容量が16GBと逼迫しており、ファイルの要・不要を選別してバックアップ→内容を初期化して旧マシンごと編集部に送付とすると日程が厳しいため、SSDはあらゆる面で合理的と判断した。
組み込みは楽勝だが、意外な落とし穴にハマりかける
パーツが全て揃ったのであとはKさんから送られてきた旧マシンに組み込んでいくのみ。旧マシンには3枚の拡張カード(ビデオカード、無線LANカード、サウンドカード)が組み込まれていたが、サウンドカードはマザーにPCIスロットがないため退役、無線LANとビデオカードはそのまま使う。
Skylake-Sだからといって組み込む手順そのものは変化はないが、今回使用するASUS製マザーにはCPU装着時のミスを防止するユニークなパーツが付いていた。それをちょっと紹介しよう。
Kさんが独自に追加したファンコンやビデオカード冷却用ファンは、今の時代必須といえるほどのパーツではないため外してもよかったがそのまま残すことにした。ファンコンには4chの温度計が付いており、車やバイクいじりが好きなKさんの感性にピッタリくることと、GTX 770はKepler世代の準ハイエンドなのでそれなりに発熱量も多く、ファンを回すメリットは多少なりともあると判断した。
無線LANにWindows 10ドライバがない!…が、Windows 8.1ドライバでインストール完了
こうして完成したSkylake-S環境へWindows 10 Proをインストールするのは全く問題ないように思えたが、唯一ヒヤリとしたのが無線LANカード『PCE-AC68』だ。
無線LANチップはBroadCom製なのでそう特殊なものではないが、Windows 10のInBoxドライバに含まれておらず、公式サポートページ(Globalサイト含む)にも本稿執筆時点(8月10日)でドライバがない状態。結果から言うと、Windows 8.1 64bit版ユーティリティを導入することでドライバも導入でき、Windows 10標準の無線LAN接続機能で802.11acの無線LANにも接続可能。YouTubeやニコニコ動画を見る限り、不意の切断などもないようだ。ちなみに確認したところ、8月下旬にはWindows10のドライバがリリースされるとのこと。
パワーアップの成果をチェック
では改造前・後における性能の差を各種ベンチでざっくりとチェックしよう。改造前のPCにはストレージが入ってないため、手持ちの適当なSSD(Kingston『SH103S3/240G』)を組み込み、Windows 10 Pro DSP版(64bit)を組み込んで検証している。
KさんはPCで『バトルフィールド4』をプレイしているとのことなので、Skylake-Sに変更したことでフレームレートが変化したかも知りたいところ。そこでシングルキャンペーン「TASHGAR」開始時のシークエンスにおけるフレームレートを「Fraps」で測定してみた。画質はプリセットの“高”および“最高”に設定し、画面解像度は1920×1080ドットで計測している。
消費電力とCPUおよびGPUの温度も測定してみた。消費電力は“アイドル時(システム起動10分後)”“ゲーム(3DMark Fire Strikeデモ再生時)”“OCCT(Power Supplyテスト10分後)”の3点を比較。CPUとGPUの温度は「HWiNFO64」で『バトルフィールド4』を30分放置プレイした時の温度推移を比較する。
アップグレード完了!Windows 10+Skylakeマシン
マシンを改造し、調整→テストをくりかえし、なんとか納品日の早朝に納得のいく形に仕上げることができた。
いつもは宅配便で発送してから後編取材となるが、今回はパーツ入手から後編取材日(と締切)が動かない鬼スケジュール。PCをハンドキャリーに載せ、いざ新幹線で静岡へ……!
今回使ったマザー『Z170 PRO GAMING』は、後編取材日(8月8日)に販売が解禁されたばかり。午前中に取材を始めたので、恐らくKさんは日本で(一般ユーザとしては)始めてZ170 PRO GAMINGを手にした人、ということになる。マザーが水揚げ(?)されたばかりの初物と聞いてKさんのテンションは上がる。
『バトルフィールド4』が今までと同じように動くこと(正しくはちょっと速いが)や、Z170 PRO GAMINGの独自機能に驚きの声を上げたり、4K相当の解像度で遊ぶ『METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES』を体験して頂いたところで、後編取材は終了した。
[加藤]改造後のマシンはどうでした?
[Kさん]CPUが速くなり、マザーもとてもカッコ良くなりました。ただWindows 10はもうちょっと慣れて、自分なりにカスタマイズできるようになってから評価を下したいですね。取り外したCPUとマザーはまだ使えそうなので、ファイルサーバにでもしてみようかと考えてます。
[加藤]ビデオカードを挿さないといけませんが、メモリが24GBも載っているのでFreeNAS+RAIDZみたいなメモリ依存度の高いOSを使うと面白いかもしれませんね。
という訳で無事PC大改造計画の第4回目が終了した。
最後に、恒例の“依頼者の予算だけでアップグレードするとしたら?”を考察してみたい。
Kさんの予算70,000円でSkylake-Sに乗り換えるとなると、CPUは『Core i5-6600K』(35,000円前後)、メモリは今回使用したTeam製だが4GB×2枚の『TED48GM2400C16DC01』(9,000円前後)にグレードダウンする必要がある。
マザーはASUS縛りなら1ランク下のASUS『Z170-A』(25,000円前後)があるが、『Z170 PRO GAMING』(26,000円前後)と実売1,000円程度しか変わらないので、マザーはPRO GAMINGのまま。
ここまでで合計ちょうど70,000円。残念ながらSSDは現状のCドライブをなんとかやりくりして頂くほかはない。
ちなみにASUS製マザー以外を探せば18,000円台で安いマザーもあるが、機能・装備的に見劣りする。この場合、予算は8,000円程度余るが、この予算で買えるSSDというとADATA『SP900』のような廉価モデルで、かつ容量も120GBクラスの中途半端なものになってしまう。どちらのマザーを選択するにせよ、SSD用の追加予算を早急に確保する必要がある。
Skylake-Sはマザーからメモリまで一式買い替えになるため費用もそれなりにかかるが、CPUパワーが格段に違うことを実感できた。4年落ちのSandy Bridgeマシンで十分と考えている人も多そうだが、今回のKさんのようにWindows 10移行と合わせてハードをアップグレードする絶好の機会だ。具体的にどう組んだらよいか分からないなら、ぜひとも本企画に応募して欲しい。
【あなたのPCも“大改造”してみませんか?】
当企画では、アップグレード対象となるPCを随時募集しています。読者の皆さんが用意した予算と、ASUSからの提供パーツ(数万円相当)を組み合わせ、プロのライターが最適なアップグレードを検討、組み込み作業まで行います。
募集要項と応募フォームへのリンクは、以下のページにありますので、内容をご確認の上、奮ってご応募下さい。
[制作協力:ASUS]