ID-COOLINGのAM5 CPU用グリス垂れ防止フレーム「ABF-AM5」
(2025/11/6)
レビュー連載プロダクトレビュー・ショーケース
最近よく見る、製品名に“400”が付く“シングルタワー”空冷CPUクーラーを4製品テストしてみた
名作AK400の最新モデルに対抗馬たちはどこまで迫る? text by 石川 ひさよし
(2025/11/4)
実売3,980円でRyzen 7 9800X3Dを冷やしきるMSIの空冷CPUクーラー「MAG COREFROZR AA13」
TDP 240W対応で質感も高いサイドフローモデル text by 坂本はじめ
(2025/10/30)
プッシュピン固定式のトップフロー型CPUクーラーが1,780円
(2025/9/9)
ZALMANのジェットエンジン風CPUクーラー「ZET5」が発売
(2025/9/5)
TDP 500W対応の空冷CPUクーラー「WAir」がThermaltakeから
(2025/9/4)
全高155mmのツインタワー型CPUクーラー「UE2」がupHereから登場、計6製品
(2025/8/13)
upHereの安価なCPUクーラーが計4製品、ヒートパイプ×8本搭載の「UP2」など
(2025/8/13)
CPSのウルトラハイエンド空冷CPUクーラー「RZ820」に白色モデル、8日発売
(2025/8/7)
CPSの白いハイエンドCPUクーラー「RZ620-WH」が8日発売
(2025/8/7)
レビュー連載最新自作計画
42cmクラス簡易水冷「iCUE LINK TITAN 420 RX RGB」も使えるエアフロー抜群の冷却モンスターケース、CORSAIR「FRAME 5000D RS」を試す
【新装第10回/通算第88回】余裕のサイズ感と大型ファン標準装備のハイエンドケース text by 竹内 亮介
(2025/7/28)
取り付けが凄く楽に、水冷クーラー「MSI MAG CORELIQUID I360」はハイエンドCPUも冷やせて高コスパ
ファン取り付け/配線済みでケーブルも少ない「EZ DIY」設計 text by 坂本はじめ
(2025/7/28)
サイズ定番のロープロCPUクーラー「BIG SHURIKEN4」が発売、全高は67mm
(2025/7/12)
CPSのツインタワーCPUクーラー「RT620-BK」が発売、価格は4,980円
(2025/7/4)
水冷/空冷どちらにする? 猛暑に備えてCPUクーラーを買い換えよう!製品選びの基礎知識をチェック
CORSAIRのクーラーを例に基本や最新トレンドを総ざらい text by 石川 ひさよし
(2025/6/28)
DeepCoolのサイドフロー型CPUクーラー「AG400 ARGB V2」が登場
(2025/6/27)
Thermalrightの安価なCPUクーラーが計8製品、価格は2,380円から
(2025/3/25)
温度表示モニターを備えた安価な小型CPUクーラー「GSCol G-130BK」
(2025/3/24)
全高151mmのCPUクーラー「SE-610-XT-BASIC」が発売、TDPは250W
(2025/2/17)
DeepCoolの最強CPUクーラー「ASSASSIN IV VC VISION」が発売
(2024/12/13)
16コアのRyzen 9 9950Xを冷やしきれる!DeepCool最強の空冷CPUクーラー「ASSASSIN IV VC VISION」
ベイパーチャンバー採用で300W級の冷却性能 text by 坂本はじめ
(2024/12/11)

















































