長尾製作所のビデオカードサポートステイに新モデル、リアの120mmファンに固定
(2022/6/1)
3画面対応のファンレスビデオカードがASUSから、実売5,500円
(2022/5/28)
ビデオカードのたわみを防止する長尾製作所のサポートステイに白色モデル
(2022/5/25)
特別企画
最新ハイエンドGPUのRadeon RX 6950 XTとRyzen 7 5800X3Dで作ったAMD最強ゲーミング環境を徹底テスト!
WQHD/4Kで輝くRX 6950 XTの実力を引き出す大型クーラーを搭載したMSI「Radeon RX 6950XT GAMING X TRIO 16G」 text by 加藤 勝明
(2022/5/20)
「Radeon RX 6650 XT」は計13製品、数量限定の“桜デザイン”モデルなど
(2022/5/13)
「Radeon RX 6750 XT」は計10製品、価格は10万円前後
(2022/5/13)
本格水冷ブロック搭載モデルなど「Radeon RX 6950 XT」は計7製品
(2022/5/13)
玄人志向のサポート掲示板「玄人フォーラム(BBS)」が終了に、15年の歴史に幕
(2022/5/10)
長さ170mmのRadeon RX 6400搭載カードがBIOSTARから
(2022/5/10)
特別企画
ロープロ/1スロットのRadeon RX 6400は古いPCのアップグレードに最適?Skylake世代のスリムPCに搭載してみた
ライバルのGeForce GTX 1650と10本のゲームで全面対決 text by 芹澤正芳
(2022/5/2)
1スロット厚/4画面出力のRadeon RX 550がBIOSTARから、補助電源は不要
(2022/4/29)
Radeon RX 6400が各社から登場、ロープロファイル対応など計7製品
(2022/4/22)
(2022/4/20)
特別企画
ビデオメモリ大消費時代に備えよ!プチスペックアップで登場したGeForce RTX 3080“12GB版”の実力を探る
GAINWARD GeForce RTX 3080 12GB PHOENIXは冷却強化でひと伸びアリ! text by 芹澤 正芳
(2022/4/5)
シングルファン仕様のGeForce RTX 3060/3050がGainwardから
(2022/3/24)
(2022/3/16)
特別企画
もはや“ちょっと買いやすくなったRTX 3080 Ti”だ!?ビデオメモリ12GB版RTX 3080を試す
ピーク時390Wのハイパワーを支える大型カード、MSI「GeForce RTX 3080 GAMING Z TRIO 12G LHR」の実力 text by 加藤 勝明
(2022/3/11)
OCボタン搭載のGeForce RTX 3060がColorfulから
(2022/3/7)