Deepcoolの安価なPCケース「EARLKASE RGB V2」が入荷、強化ガラスパネル採用
(2018/12/11)
HighPointとMicrosemiの12Gbps SAS対応RAIDカードに新モデル
(2018/12/11)
8cmファン×3基搭載で防振仕様、長尾製作所の拡張スロット用クーラー
(2018/12/10)
特別企画
1万円のSSDでPS4「スパイダーマン」がより爽快に、ロード時間を最大で4割近く短縮
高コスパSSD「Crucial MX500」を手軽にPS4に外付け増設 text by 坂本はじめ
(2018/12/10)
基板も白い!GALAKUROのGeForce RTX 2080 Tiが発売、電源端子は8ピン×3
(2018/12/10)
特別企画
Ryzen + GeForceで白いゲーミングPCを組んでみた、RGB LEDでかっこよさは上がる?!
ホワイト×RGB LEDでこだわりのPCを作りたい text by 久保勇
(2018/12/8)
ブート対応のNVMe RAIDカード「SSD7102」がHighPointから
(2018/12/8)
ショート基板のRadeon RX 560にメモリ4GB版が登場、ASRock製
(2018/12/7)
GIGABYTEの高級マザー「Z390 AORUS XTREME」が発売、実売7万円以上
(2018/12/7)
音楽に合わせてLEDが上下に動く、「オーディオスペクトラムキット」が上海問屋から登場
(2018/12/6)
(2018/12/5)
長さ調整が可能なアルミ製ビデオカードホルダーが発売、カラーは3色
(2018/12/5)
Lian Liケース専用の水冷リザーバーとCPUブロックがBitspowerから
(2018/12/5)
USB 2.0ピンヘッダを有効活用できる節約ケーブルがサイズから
(2018/12/3)
奥行き140mmの安価なAntec製電源「VP Plus」が発売、計3モデル
(2018/12/2)
鮮やかに光るデュアルリング仕様の冷却ファン「Prizm ARGB」が発売、Antec製
(2018/12/2)
MSI独自クーラー搭載の「GeForce RTX 2070 VENTUS 8G」が発売
(2018/12/1)
Core i9-9900Kのバルク品が店頭入荷、リテール品よりも約4,000円安
(2018/12/1)
Samsungの高速SSD「970 EVO」に「レインボーシックス シージ」付きモデル
(2018/11/30)
特別企画
最新SSDの効果はどう出る?Sandy Bridge世代のPCと最新鋭PCで速度を比較してみた
Windows 7時代のPCから乗り換えるとOfficeもゲームも快適に text by 坂本はじめ
(2018/11/30)
(2018/11/29)
(2018/11/29)
ドクロマークを隠せるIntel「Hades Canyon」向けの天板
(2018/11/28)
アドレッサブルRGB対応のRAIDMAX製120mmファン「NV-R120FB」
(2018/11/28)
特別企画
予算をGPUに集中できる「GeForce + Ryzen」なゲーミングPCを組んでみた
GeForce RTX 2070でレイトレもOK、8コアのRyzen 7 2700XでCPUパワーも十分 text by 坂本はじめ
(2018/11/28)
リングLED搭載のGAMDIAS製水冷クーラー「CHIONE」が計4製品、発光パターンは55種類
(2018/11/27)
特別企画
80PLUSは品質を見るものではなかった?CORSAIRが語る10年保証電源のこだわり
保証期間ギリギリまで使わない方が良い?メーカーが考える品質と保証 text by 石川ひさよし
(2018/11/27)
ケース内クーラーとしても使える長尾製作所の2.5型SSD/HDD用マウンタ
(2018/11/26)
特別企画
高耐久14TB HDDは本当に安心?24時間×6ch同時録画で試してみた
14TBなら地デジは1,700時間以上の録画が可能、1ch×2か月連続録画も text by 坂本はじめ
(2018/11/26)