最上位のGODLIKEは実売7万円以上、MSIのZ390マザーは計9種類
(2018/10/9)
ROG MAXIMUSやSTRIXも登場、ASUSのZ390マザーは計6種類
(2018/10/9)
「Intel Z390」搭載マザーが各社から登場、第9世代Coreプロセッサに対応
(2018/10/9)
14TB HDDの新モデルが登場、Seagateの「BarraCuda Pro」
(2018/10/6)
Seagateの2TB HDD新モデル「ST2000DM008」が発売、7,200回転
(2018/10/5)
GeForce RTX 20シリーズ用のNVLINKブリッジが入荷、計2モデル
(2018/10/4)
TUF GAMING仕様の迷彩柄メモリやSanMaxのECC対応DDR4メモリが入荷
(2018/10/4)
Intel CPUの品薄が深刻化、人気のCore i7-8700Kなどが大きく値上がり
(2018/10/4)
アナログヘッドセットをUSBに接続できる小型アダプタがミヨシから、計2モデル
(2018/10/3)
メモリ4GBで補助電源無しのRadeon RX 560が玄人志向から
(2018/10/2)
ESSENCOREのデスクトップ用メモリが複数登場、RGB LED搭載など計4種類
(2018/10/1)
1万回転の2.5インチHDD「Exos 10E2400」が登場、エンタープライズ向け
(2018/10/1)
2cm小型ファンを搭載したM.2 SSD用ヒートシンクがアイネックスから
(2018/9/28)
TDP35Wの低価格APU「Athlon 200GE」が発売、Zenアーキテクチャ採用
(2018/9/28)
ブロアーファン搭載のZOTAC製GeForce RTX 2080が発売、実売12万円
(2018/9/28)
特別企画
高解像度ゲームが最大4割高速に、MSIのGeForce RTX 2080で新世代カードの性能をチェック
DLSS対応ゲームは4K/60fpsが現実的に、レイトレーシング対応にも期待 text by 坂本はじめ
(2018/9/26)
AURA Sync対応のLEDストリップやランタンになるLEDライトなど
(2018/9/25)
“白いGeForce RTX 2080”がGALAKUROから、実売12万円以上
(2018/9/23)
Hardware Labsの水冷ラジエータやAntecの簡易水冷クーラーの新モデル
(2018/9/21)
アキバ店員のPCパーツウォッチ( Ryzen Threadripper 2950X )
(2018/9/19)
Shuttleの薄型PCキット「DH310」が発売、Coffee Lake-S対応
(2018/9/19)
125ミクロンフィンを採用したCPU水冷ブロックがSwiftechから
(2018/9/18)
特別企画
Ryzenマザーの新鉄板となるか、MSI B450 TOMAHAWKは新設計で使い勝手が向上
Ryzen + RadeonのAMDゲーミングPCでモンハンをテスト text by 坂本はじめ
(2018/9/18)
ASUSの小型PC向けGeForce GTX 1060にメモリ6GBモデルが追加
(2018/9/14)
特別企画
“VRChat”はGeForce GT 1030でも遊べた! 4種のGPUを使って必要な性能をチェック
VRヘッドセットで遊ぶ場合はVRAMの容量がキモ text by 坂本はじめ
(2018/9/14)
KingstonのNVMe SSD「A1000」に960GBモデルが登場
(2018/9/13)
ROGロゴでゲームルームを演出するUSBスポットライトが発売
(2018/9/12)