ニュース
マルチコアCPUとSSDが性能を牽引した2005~2010年【自作PC史&極私的パーツ名鑑】
DOS/V POWER REPORT 2024年冬号の記事を丸ごと掲載!
2024年8月7日 10:05
この時期CPUは順調に続いてきたクロック向上路線から並列度を重視する路線に舵を切り、2コア→4コアへとメインストリームCPUの基準が変化、同時にCPUやマザーの構造も今のものに近くなったのがこの時代。ゲームもよりフォトリアル志向になった結果、それを実現するための高性能GPUが多数投入されたが、当時の最新ゲームの重さにはなかなか勝てない状況が続いていた。これが逆転傾向になるのはもう少し後となる。
2005年の主な出来事
・初のデュアルコアCPU、AMD Athlon 64 X2が登場
ハードウェア
・物理コアを二つ載せた力業デュアルコアIntel Pentium D発売
・NVIDIAからGeForce 7シリーズ、AMDからRadeon X1000シリーズ発売
・オンキヨーからPCオーディオ向けサウンドカード、SE-90PCI発売
ゲーム
近未来を舞台にしたFPS、バトルフィールド2が発売
2006年の主な出来事
・電力効率に優れたデュアルコアCPU、Intel Core 2 Duo発売
・ATIがAMDに買収される
・MicrosoftからDirectX 10が登場
・ニコニコ動画がサービス開始
ゲーム
未来を舞台にしたFPS、バトルフィールド2142が発売
2007年の主な出来事
・MicrosoftからUIを一新したWindows Vistaが発売される
・SSD(Solid-State Drive)が自作市場に登場し始める
・HDD容量が1TBに到達
・クアッドコアCPU、Core 2 Quadが発売される
・USBメモリを使った高速化技術、Windows ReadyBoost発表
ハードウェア
・OC耐性に優れるIntel Pentium Dual-Core E2160が発売
・AMDからクアッドコアCPU、Phenomが発売
・AMDからRadeon HD 2000シリーズが登場
・サイズ ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000発売
・Antecから発売された静音PCケース、SOLOが大ヒット
ゲーム
オープンワールドFPS、ストーカー ~シャドーオブチェルノブイリ~発売
現代戦をテーマにしたコール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア発売
2008年の主な出来事
・Intelが初のCore i7(LGA1366)シリーズを発売
・DOS/V POWER REPORTで初のSSD特集
ハードウェア
・NVIDIAからGeForce 9シリーズ、GeForce 200シリーズ発売
・AMDからRadeon HD 3000シリーズ、Radeon HD 4000シリーズ発売
・SSD初期の名作、Intel X25-M Mainstream SATA Solid-State Drive発売
・Western Digitalが10,000rpmの高速HDD、WD VelociRaptor発売
ゲーム
シリーズの出世作、Fallout 3発売
2009年の主な出来事
・UIをブラッシュアップしたWindows 7がMicrosoftから発売
・Intelからオーバークロック対応のK付きCoreシリーズが登場
・HDD容量が2TBに到達
・DirectX 11がMicrosoftからリリース
ハードウェア
・Indilinx製コントローラ搭載SSD、OCZ Vertex Turbo発売
・TWIN FROZRクーラー搭載のMSI N275GTX Twin Frozr発売
・デジタル放送データをそのまま記録するアースソフト PT1発売
・高級電源の先駆者、Sea Sonic S12 ENERGY+ SS-650HT発売
ゲーム
説明不要の大ヒット作、マインクラフト発売
MOBAの代名詞、リーグ・オブ・レジェンド発売
2010年の主な出来事
・メインストリーム初の6コアCPU登場
ハードウェア
・Intel、6コアCPUのCore i7-980X Extreme Editon発売
・AMD、6コアCPUのPhenomⅡ X6発売
・NVIDIAがGeForce 400/500シリーズを発売
・AMDがRadeon HD 6000シリーズを発表
ゲーム
新世代国産MMORPG、ファイナルファンタジーXIV発売
名作RTSの続編、StarCraftⅡ発売
自作PC史&極私的パーツ名鑑
- 自作PCのこれまで、そしてこれから。PC自作の夜明けを迎えた1990年代
- 1990年10月発表 最初のDOS/V対応機。極私的パーツ名鑑 ①~④
- 自作界不動のレジェンドは技術がすごかった。極私的パーツ名鑑 ⑤~⑧
- Windows XPとブロードバンドの時代だった2000~2004
- 焼鳥、コア欠けに悩まされたAthlonの第2形態。極私的パーツ名鑑⑨~⑫
- 時代時代をにぎわせた、あんなパーツこんなパーツ
- マルチコアCPUとSSDが性能を牽引した2005~2010年
- 世界が驚天動地した低消費電力と性能!。極私的パーツ名鑑⑬~⑯
- 今でも驚く10,000rpmのHDD 形状も異色を放つ。極私的パーツ名鑑⑰~⑳
- Sandy Bridgeがもたらした安定と成熟、2011~2015年
- 「短」の一語のインパクト プラグインでより使いやすく。極私的パーツ名鑑㉑~㉒
- ASUS製品で振り返るマザーボードの進化
- Ryzenショックと多用途化するGPU、2016~2020年【自作PC史&極私的パーツ名鑑】
- AMD大復活の狼煙はCPU選びの定説も変えた。極私的パーツ名鑑 ㉑~㉒
- ゲーミングには欠かせない重要パーツ、MSI製カードに見る“ビデオカード”高性能化の歴史
- 大冷却時代到来。AIがすべてを変えてゆく、2021~現在
DOS/V POWER REPORT「2024年冬号」の記事をまるごと掲載
今回は、2023年末に休刊したDOS/V POWER REPORT「2024年冬号」の記事をまるごと掲載しています。
なお、AKIBA PC Hotline!では、DOS/V POWER REPORTで活躍していた人気ライター陣のレビューや連載記事を毎月掲載中。是非、製品購入時の参考にしてみてください。