特別企画
モンハンワールドは外付けSSDで快適に! PS4 ProをCrucial MX500で高速化
1TB SSDをゲーム機にフル活用、FF15やニーア オートマタのロード時間も短縮
(2018/2/26)
特別企画
3Dプリンタ対応の光るメモリに、全てが「簡単」なSSD、Micronに新モデルのコンセプトを聞いてきた
BallistixとCrucial、二つのブランドが目指す新たな取り組み text by 石川ひさよし
(2017/6/21)
Crucialの人気SSD「MX300」国内正規品にセキュリティシールが貼付
(2017/4/18)
XQDは300MB/s超、フルに活かすならSSD、安価な1TB SSDで編集・保管まで全部高速に
体感するとHDDに戻れない?カメラにこだわる人向けの写真用PCをSSDで構築 text by 坂本はじめ
(2016/12/13)
(2016/8/9)
「高速なゲーマー用SSD」を投入、Micronの新ブランド"Ballistix"にかける意気込みを聞いてきた
「尖った人向け」のブランドとしてCrucialから独立、第一弾は本気のゲーミング製品 text by 石川ひさよし
(2016/6/27)
実践!今時PCの活用法
メモリ128GBで映像加工用PCを構築、快適なクリエイター向けPCを作ってみた
After Eeffectsが快適に使えるハイエンドPC、8コアにQuadro、SSD RAIDも text by 坂本はじめ
(2016/1/5)
(2015/12/6)
(2015/12/6)
CrucialのバリューSSD「BX200」の960GBモデルが発売、実売39,800円
(2015/12/5)
(2015/11/11)
Crucialの安価なSSD「BX200」が発売、480GBは実売19,800円
(2015/11/11)
128~256GB SSDに格安な新製品が複数登場、1TBクラスには下落の動きも
(2015/7/29)
あなたのPC大改造計画
TITAN XのSLIで最強ゲームPCに!
ただでさえハイスペックなPCを
「フル水冷」のモンスターマシンへ強化(後編)【強化予算50万円】TITAN X SLI+SSD 750+本格水冷のモンスターPC、ついに現る text by 清水貴裕
(2015/7/23)
480GB SSDの2万円割れ販売は継続、960GBで約4.1万円の新型SSD登場
(2015/5/27)