- Kingstonの安価なNVMe SSD「A2000」が店頭入荷、1TBは11,980円 - (2020/7/28) 
- PS4でも使えるポケットサイズのポータブルSSD 480GBが税込7,200円 - (2020/7/22) 
- BIOSTARの2.5インチ SSD「S120」が入荷、512GBは税込6,180円 - (2020/7/21) 
- 最大リード970MB/sのポータブルSSD 1TBが入荷、PS4にも対応 - (2020/7/15) 
- Transcend製M.2 SSDの2TBが入荷、NVMeとSATAの2種類 - (2020/7/1) 
- キオクシアの個人向けSSD「EXCERIA」シリーズが30日に発売、計9製品 - (2020/6/27) 
- CrucialのNVMe SSD「P1」に2TBモデル、実売4万円以下 - (2020/6/19) 
- ADATA製SSD「SU650」に1.92TBモデル、価格は20,780円 - (2020/6/11) 
- 特別企画 - ストレージの主役へと上り詰めたSSD、急進化の歴史と未来を追う - Western DigitalのSSD製品はどう歩み、ストレージは今後どうなっていくのか text by 北川達也 - (2020/6/3) 
- IntelのNVMe SSD「665p」に2TBモデル、実売4.6万円 - (2020/5/29) 
- 特別企画 - 今時のゲーム13タイトルでSSD vs HDD、NVMe SSDの導入効果を改めてチェック - Plextor M9P Plusで自宅のゲーミング環境を快適に text by 坂本はじめ - (2020/4/28) 
- Micronの最新NVMe SSD「Crucial P2」が発売、税込6,980円から - (2020/4/27) 
- SanDiskの「SSD PLUS」に安価な2TBが追加、税込22,800円 - (2020/3/19) 
- Samsungのデータセンター向けSSD「PM983」が入荷、税込29,480円から - (2020/3/16) 
- 特別企画 - 最新NVMe SSDでちょっと前のPCを快適に、ストレージを「Plextor M9P Plus」に換装してみた - 2年振りに登場するPlextor製最新NVMe SSDの性能をチェック text by 白倉甲一 - (2020/3/6) 
- Plextor製2.5インチSSD「M8VC」の1TBが発売、税込12,960円 - (2020/2/22) 
- Intel純正HDDキャッシュ「Optane メモリー」の64GBモデルが店頭入荷 - (2020/2/19) 
- Micronのエンタープライズ向けSSD「5300 PRO」が入荷、容量は1.92TB - (2020/2/13) 
- リード最大8,000MB/sのMac Pro専用SSDが秋葉館で販売中、容量は最大8TB - (2020/2/12) 
- Intelの新型NVMe SSD「665p」が発売、96層QLC NAND採用 - (2020/2/7) 
- SanDisk「SSD PLUS」の1TBが税込13,980円、海外パッケージ - (2020/2/3) 
- 特別企画 - PCIe 4.0 SSD vs SATA SSD、PC版MHW:アイスボーンをより快適に遊べる環境はどっち? - CFD販売の高コスパPCIe 4.0 SSD「CFD PG3VNFシリーズ」の実力 text by 坂本はじめ - (2020/2/3) 
- BIOSTARのNVMe SSD「M700」に1TBが追加、税込13,970円 - (2020/2/1) 
- 特別企画 - 世界初のUSB3.2 Gen2x2対応で爆速な「WD_BLACK P50 Game Drive SSD」、ゲームでもファイル転送でも高性能 - 新生WD_BLACKの外付けゲーミングSSD text by 坂本はじめ - (2020/1/31) 
- 特別企画 - 「WD_BLACK」がゲーミングブランドになって新生、2GB/sの外付けSSDや充電ポート付きHDDなど尖ったモデルを投入 - リブランドされた新“WD_BLACK”の3製品をチェック text by 坂本はじめ - (2020/1/24) 

















































