特別企画
無償でデータ復旧が利用可能に、Seagateが「Rescue」サービスを多くのモデルへ提供
ゲーミングモデルもサポート対象、より安心して使えるSeagateのストレージ text by 坂本はじめ
(2020/12/25)
データ復旧が3年間無償、SeagateのNAS向けHDDやSSDに付帯
(2020/10/5)
Seagateのエンタープライズ向けHDD「Exos X14」の12TBが入荷
(2019/10/17)
Seagate製NAS向けHDD「IronWolf」の8TBに新モデル、ネジ穴数など変更
(2019/7/18)
過去最大の16TB HDD「ST16000NM001G」がデビュー、実売86,000円
(2019/6/29)
特別企画
14TB HDD+10GbEで「弩級NAS」を構築してみた、容量ほぼ50TB、速度はなんと1GB/s超
RAID5でも750MB/sオーバー、Seagate IronWolfでつくる快適なNAS環境 text by 坂本はじめ
(2018/12/17)
特別企画
高耐久14TB HDDは本当に安心?24時間×6ch同時録画で試してみた
14TBなら地デジは1,700時間以上の録画が可能、1ch×2か月連続録画も text by 坂本はじめ
(2018/11/26)
特別企画
過去最大“14TB HDD”は段違いの性能、一般的なHDDと何が違うのか比較してみた
SeagateのNAS向け「IronWolf」の14TB HDDをチェック text by 坂本はじめ
(2018/10/15)
14TB HDDの新モデルが登場、Seagateの「BarraCuda Pro」
(2018/10/6)
Seagateの2TB HDD新モデル「ST2000DM008」が発売、7,200回転
(2018/10/5)
1万回転の2.5インチHDD「Exos 10E2400」が登場、エンタープライズ向け
(2018/10/1)
2TBプラッタ採用の3.5インチHDD「ST2000DM005」がSeagateから
(2018/7/18)
エンタープライズ向けの高耐久HDD「Exos 7E2」が入荷、1TBで税込13,500円
(2018/1/22)
2TBプラッタ採用、Seagate「BarraCuda」の8TBと6TBが発売
(2018/1/13)
SeagateのNAS向けHDD「IronWolf」に6TBモデルが登場
(2018/1/12)
(2017/10/5)
12TB HDDがSeagateからも登場、ヘリウム充填タイプで実売65,000円以下
(2017/9/19)
特別企画
はまればSSD並?10TB HDDをPCゲームで使うと思いのほか快適だった、大作ゲームでHDD vs SSD
標準的なHDDとの違いや、Optaneメモリの効果もテスト text by 坂本はじめ
(2017/7/3)
Maxtorブランドの4TBポータブルHDDが店頭入荷、税込16,980円
(2017/3/11)
高性能デスクトップ向けHDD「BarraCuda Pro」に省電力の8TBモデル
(2017/2/28)
遂に5TB、過去最大の2.5インチHDD「ST5000LM000」が発売
(2016/12/10)
アキバ店員のPCパーツウォッチ( PS4 Pro発売後のSSHD )
(2016/11/24)